見出し画像

整理収納#13◇Tさんとの出会い vol.1◇花子シリーズ

先日、新規のお客様、Tさんの整理収納に行ってきました。
Tさんとのことをnoteに書かせてほしいとお願いしたら、
快く承諾してくださいました。

Tさん「私の経験が誰かのお役に立てるのなら、私もうれしいです。」
ステキなお言葉を、ありがとうございます。


2023年8月31日

登録されていない電話番号からの着信。
「突然、お電話してすみません。
 知り合いから真の和さんのことをお聞きして電話しました。」

私が夫を亡くし、失意のどん底からはい上がったことを伝え聞いて、
電話をかけてくれました。

私→私の知り合い→Tさんの知り合い→Tさん
業者に発注する前の、自宅でプリントアウトしたチラシが、
このルートで渡ったのです。
(やったー!初めてチラシが役立った瞬間!)

マーケティングの営業電話がかかってくるので、
ここでは電話番号は消しています。

Tさんのお話はこのようなことでした

ひと月ほど前に夫が他界しました。
年齢的にも体に不調はありましたが、
受診しながら、それなりに生活できていました。

体調が悪くなって入院したところ、4日後に息をひきとりました
あまりに突然で、心の整理がおいつきません。

最近は、食べられないし、眠れないしで、しんどくて。
食べていないのに吐き気をもよおして、
救急車で搬送してもらうほどでした。

夫がいなくなってから、私は一人暮らしでした。
今は、一時的に息子と一緒に住んでいます。

これからの生活が不安です。
また救急車で運ばれるようなことになったらどうしよう。

暑さのため、買い物に行くのがしんどいです。
外に出ることがなく、ずっとゴロゴロして動かないから食欲がわかないのかしら。
果物やゼリーしか食べられないんです。


夫さんとの突然のお別れは、本当にお辛かったと思います。

私の夫は1年5ヶ月の闘病生活でした。
少しずつ受け入れ、ほんの少しずつ覚悟していったところがあります。
それでも、夫がいなくなった事実は、心身ともに大きな影響を与えました

それが、Tさんには突然おとずれたのです。
それを想うと、言葉もありません。

つづく


今日から始まる花子シリーズ

2才の花子のエピソードがとんでもなくおもしろいので、
シリーズ化してみようと思います。

vol.1♡靴に苦戦

保育園での出来事。
外に出るため、みんなで玄関へ移動しました。
ささっと靴を履くお友達。
自分で靴をはくことに苦戦する花子。

すでに靴をはき終わったお友達は、
モタモタしている花子にエールを送りました。

「花子ちゃん、がんばれ~」
靴をはくのをがんばって、ということです。
や、やさしい…涙

花子は、お友達の顔を見渡したあと、こう言い始めました。
「がんばれ~、がんばれ~」

ん?自分で自分に言ってるの??

いいえ、違います。
花子は、自分の靴に向かってエールを送っていたのです。

花子シリーズを漫画にしてくれる人を募集中

いやいや、靴じゃないし
あなたよ、あなた!あなたにがんばってほしいのよ~。

靴への応援に一生懸命で、靴をはくことを忘れた花子。
結局、保育士にはかせてもらいましたとさ。笑


イラストは、しんごパパのイラストバンクを使っています。
商用利用も可のフリー素材を提供してくれます。感謝!


整理収納のご依頼はHPからどうぞ

Instagramやっています(積極的に更新する気持ちはあり)https://www.instagram.com/manowa575/


#整理収納アドバイザー #終活カウンセラー #心理カウンセラー #整理収納 #片づけ #サポート #片づけられない #終活 #断捨離 #遺品整理 #真の和 #豊中市 #吹田市 #箕面市 #大阪 #おすすめ #オススメ  #他界   #夫  #突然  #お別れ  #闘病生活  #覚悟  #花子  #花子シリーズ  #漫画  #募集  #しんごパパ  #イラストバンク  #靴  #苦戦  #エール 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?