マガジンのカバー画像

繰り返し読み返したい

359
noteで出会った素敵なクリエイターの方々の、幾度も読み返したい記事を保存しています。
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

離乳食からわかった生体異物不耐症

離乳食からわかった生体異物不耐症

まずは、私の子供が離乳食を食べ始めた頃に苦しんだ食品を見てみましょう。

食べられなかった食材と症状・オートミール(呼吸停止、チアノーゼ)
・ごま(呼吸停止、チアノーゼ)
・チョコレート(けいれん、昏睡)
・ホワイトチョコレート(けいれん、昏睡)
・たまご(アレルギー、発疹、下痢)
・バジル(けいれん)
・とうもろこし(嘔吐、下痢、極度の低緊張)
・パッションフルーツジュース(昏睡)
・マンゴージ

もっとみる
クライメイトビジネス

クライメイトビジネス

クライメイトビジネス(気候変動ビジネス)

北極海の氷山や南極大陸の氷床がCO2地球温暖化によって急激に融けている?

そんなことは真っ赤な嘘だ。自分の目で確かめてくればいい。

これはBBCニュースが制作した動画だが、クライメイトビジネスは、政府・マスコミ・大企業が一体となったプロパガンダによって既成事実化されている。

「人間活動の結果としてCO2地球温暖化が起きている」というクライメイトビジ

もっとみる
【徹底比較】現役社労士に聞いた社労士用業務ソフト 使える給与計算・労務管理ソフトはどれだ?

【徹底比較】現役社労士に聞いた社労士用業務ソフト 使える給与計算・労務管理ソフトはどれだ?

開業したときに必要な設備にはいろいろありますが、その中でも比較的早めに揃えておきたいのが業務に必要なソフトです。社労士事務所で業務に必要なソフトは大きく2種類。給与計算ソフトと労務管理のソフトですが、種類が多すぎて、どれを選べばいいか悩む方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、少人数規模から数千人規模までの会社をクライアントに持つ複数の社労士に取材を敢行し、業務ソフトを選ぶときのポイントやそれ

もっとみる