横須賀輝尚 |「会社を救うプロ士業 会社を潰すダメ士業」著者

3社経営 | 2003年行政書士開業▶︎現在 士業法律家専門の経営コンサルタント▶︎ 士業が高額報酬を実現するための情報を発信 | セミナー受講者1万名超 | 士業向け経営スクール14年運営受講生2000名超 | 著作20冊20万部超 | TPM上場支援 | 週刊ダイヤモンド掲載

横須賀輝尚 |「会社を救うプロ士業 会社を潰すダメ士業」著者

3社経営 | 2003年行政書士開業▶︎現在 士業法律家専門の経営コンサルタント▶︎ 士業が高額報酬を実現するための情報を発信 | セミナー受講者1万名超 | 士業向け経営スクール14年運営受講生2000名超 | 著作20冊20万部超 | TPM上場支援 | 週刊ダイヤモンド掲載

    ウィジェット

    • 商品画像

      士業・コンサルタントのためのプロ論―“素人専門家”を1日も早く卒業せよ―

      横須賀輝尚
    • 商品画像

      士業のための新しいお金の専門家―Official CFOって何だ?―

      横須賀輝尚
    • 商品画像

      会社を救うプロ士業 会社を潰すダメ士業

      横須賀輝尚

    マガジン

    最近の記事

    • 固定された記事

    【超最新】ChatGPTが与える士業の「相談業務」への衝撃と影響

    記事の感想ツイート横須賀輝尚です。 衝撃的なニュースが入ってきたので、なぐり書きのように記事を書いてます。多少の誤字脱字や意味の飛躍なんかはご勘弁ください。何の話かといえば、 ChatGPTです。 「ChatGPT?なにそれ?」という人の方が多いと思います。まずはこれをご覧ください。 【ChatGPT】テキスト生成AIの実力は?アフター検索の未来図も?簡単に言えば、質問をすればAIが様々なことをしてくれるのです。質問に答えるだけでなく、小説を書いてくれたり企画書をつくっ

    有料
    500
      • 士業のためのゼロから始めるコンサルタント養成講座「高度入門編」“GATE”

        横須賀輝尚です。 いろいろ考えたのですが、つくりました。 コンサルタント養成講座の「入門編」です。 「入門編」と言っても、私がやるのですからただの入門編ではありません。 誰でも、どんなキャリアでも、何歳でもどの資格でも、努力を重ねれば確実にハイレベルなコンサルタントへのロードマップを手に入れられる、そんな企画です。決して入門編=レベルが低いということではないということをお伝えしておきます。 そして、もう私が説明しなくても聡明なあなたにはわかっているはずです。 Chat

        有料
        50,000
        • *無料【6/6】”第3の変化”「HRbase PRO」の開発者と考える士業系クラウドサービスのAI化とこれからの未来

          横須賀輝尚です。 重要かつ緊急の内容の配信です。 CROWNMEDIAでも取材させて頂いた「HRbase PRO」の開発者三田弘道氏(社会保険労務士)を招いてトークセミナーを行うことになりました。理由は簡単。「HRbase PRO」が、ChatGPTなどの生成AIを活用したサービスの開発をするという発表をしたからです。 これはどういうことか? これまで歴史を紐解いてみると、まず業務系のソフトというのは「手書き」を脱却するためのツールだった。もちろんインターネットとは繋が

          • 横須賀輝尚のTwitterアカウントを120%活用する方法

            横須賀輝尚です。 以前にもこういう感じでまとめてましたが、その最新版ってことでお読み頂けましたら幸いです。 1.ツイートポリシー基本的に士業・コンサルタントに役立つ情報をツイートします。リプライ等にも誹謗中傷とかじゃなければ、何でも反応します。ノウハウやその他士業にとって有用な情報のシェアなんかもやってます。要は、士業として成長したい人向けのアカウントです。加えて、2023年からはChatGPT研究についても報告しています。 個人的なことをツイートすることはあんまりありま

          マガジン

          マガジンをすべて見る すべて見る
          • 【有料記事】士業・コンサルタント向けビジネス教材
            横須賀輝尚 |「会社を救うプロ士業 会社を潰すダメ士業」著者
          • POWER CONTENTS
            横須賀輝尚 |「会社を救うプロ士業 会社を潰すダメ士業」著者
          • ブログ「逆立ちすれば答えがわかる」
            横須賀輝尚 |「会社を救うプロ士業 会社を潰すダメ士業」著者
          • 15年分の天才塾メソッドを10時間で学べるセミナー
            横須賀輝尚 |「会社を救うプロ士業 会社を潰すダメ士業」著者
          • 【無料】士業・コンサルタント向けコンテンツ
            横須賀輝尚 |「会社を救うプロ士業 会社を潰すダメ士業」著者
          • 資格起業BIBLE 2022
            横須賀輝尚 |「会社を救うプロ士業 会社を潰すダメ士業」著者

          記事

          記事をすべて見る すべて見る

            【2023年版】士業のためのTwitterで稼ぐ技術

            横須賀輝尚です。 士業にとってのSNS活用も、いまや当たり前になりました。TwitterやFacebook、LinkedInなんかのアカウントを持っていることが珍しいってことはなくなりましたよね。 中でも活用の代表格はTwitterだと思います。Twitterやっているよーという士業はたくさんいると思いますが、「きちんとお金に繋がる運用しているよ」って人は少ないんじゃないかと。 そういうわけで、士業がTwitterできちんと稼ぎにつなげる方法をまとめました。どストレートに

            有料
            500

            これからの未来を、どう生き抜くか?横須賀輝尚の“未来予測”60分独白配信(2023.4.27)

            横須賀輝尚です。 私が説明するまでもありませんが、ChatGPTの登場によって、未来が大きく変わりました。GoogleChromeの拡張機能も充実し、AIエージェントと呼ばれるAIをさらに自動化するような、過去の「人工知能」のイメージに極めて近いものまで開発され、即座にリリースされます。 もしかしたら、この配信が始まる頃には、もっと優れたテクノロジーが開発されているかもしれません。いや、その可能性は十分あるというか、むしろ高いでしょう。 いったい、この先どうなるのか?

            有料
            10,000

            *無料【4/21】”士業 壊滅”ChatGPTが与える本当の破壊的脅威とは?-平岡拓×横須賀輝尚 オンラインセミナー

            横須賀輝尚です。 脅しでも煽りでもなく、また集客のための過剰表現でもありません。 むしろ、だいぶ抑えた表現。 それが「士業 壊滅」です。 今回、この「士業 壊滅」というテーマで配信を行います。もちろん言うまでもなく、解説の中心となるのはChatGPT(GTP-4)。 前回、2月9日に「どこよりも早い 士業のためのChatGPT解説」という配信を行いました。 まあ、我ながら察知から企画実現まで異常に早いと思います。2022年11月に公開。1月に話題に。このペースですから

            *無料*【4/6】「士業の”老後資産2000万円問題”を真剣に考える 士業のための最新資産形成解説」オンラインセミナー 講師:亀山陽平氏

            横須賀輝尚です。私が説明するまでもないですが、物価高騰、円安、少子高齢化、人口減少となかなかシビアな話題が多い今日この頃。 「老後資産2000万円問題」なんて話題がありましたが、これだけの物価高騰がある以上、もう2000万円程度じゃまったく足りない、というのは言うまでもないことで、お金の問題とは真剣に向き合わなきゃならない時代となりました。 士業って、基本的に「生涯現役」って考えている人が多いです。まあ、資格の特性上、資格そのものを相続や譲渡することはできませんし、ずっと

            noteのAIアシスタント機能をほぼ全部つかってレビューしてみました。

            横須賀輝尚です。 別に暇人じゃないんですが、noteに「AIアシスタント」機能なるものがあったので、テストしてみることにしました。 アイキャッチはクリック率を高めようとしただけで、本文とはまったく関係ありません。 AIアシスタント(β)の機能は次のとおり。 で、β版らしく文字の制限とかもあるんですが、これまでの記事をつかってどんな結果が出るのか、ちょっとテストしてみます。まずはこの開催終了したオンラインセミナーを使ってみました。 切り口を提案セミナートピックとして、

            *無料*緊急開催!【2/20】行政書士 神話崩壊 質問大会-石下貴大×宮城彩奈×横須賀輝尚 オンラインセミナー

            横須賀輝尚です。 自分で企画しておいて言うのもアレですが、前回の「行政書士 神話崩壊」配信には、なんと672名の参加申し込みがありました。これは想定外も良いところで、3名で話しながら質問なんかをたまに受けていくかぁなんて考えていたら、まさかの質問に答えきれず。 そこで、今回は前回と同じメンバーで、「質問を受ける」ことのみに特化して配信を行いたいと思います。多数のリクエストも受けましたし、特別編ということで。では、もう一度パネリストの紹介です。 石下貴大(行政書士)宮城彩奈

            *無料*【2/9】どこよりも早い士業のためのChatGPT解説-ChatGPTは士業の相談業務を変えるのか?DX導入支援コンサルタントによるオンラインセミナー

            横須賀輝尚です。 話題沸騰、業界激震。 どこよりも早い、例の「ChatGPT」の解説配信を行います。 先日執筆したこの記事。めちゃくちゃ反響いただきました。 いまは有料記事になっていますが、3日間だけ実施した無料公開。その3日間の間に2000件以上閲覧され、有料記事になったいまでも購入して読まれる方が多数。関心度の高さが伺えます。ツイートの表示も2万回を超えました。 そんな注目のChatGPT。知らない方はこちらの動画をご覧ください。 【ChatGPT】テキスト生成A

            *無料*【2/2】行政書士 神話崩壊-行政書士開業と経営、実務の新常識-石下貴大×宮城彩奈×横須賀輝尚 オンラインセミナー

            横須賀輝尚です。 今回、行政書士の石下貴大さん、同じく行政書士の宮城彩奈さんとともにトークオンラインセミナーを行います。 テーマは「行政書士の新常識」。 タイトルは「行政書士 神話崩壊」です。 私が行政書士として独立したのが2003年。この頃はこの頃で業界独自の常識なるものがありました。例えば、「行政書士は開業しても3年は食えない」とか「専門業務を持たなければ、成功できない」とか、「行政書士の平均年収は300万円程度」とか。あとは常識というかよく言われたのが「行政書士は行

            高難度補助金業務コンサルタント養成講座

            1300件以上の申請、70億円以上を補助金で調達したプロから学ぶ高難度補助金業務コンサルタント養成講座横須賀輝尚です。 もう説明は不要かと思いますが、今回「高難度補助金業務コンサルタント養成講座」を開催することにしました。講師はもちろん補助金業務のプロフェッショナル、広川元基氏です。 広川 元基氏(補助金コンサルタント)そして、これも改めて説明するまでもありませんが、コロナ禍を経て補助金業務は極めて重要な業務になっています。コロナ禍で補助金業務に手を付けた人もいるでしょう

            有料
            99,000

            高難度融資コンサルタント養成講座開催 講師:小堺桂悦郎氏

            融資業務を極める。横須賀輝尚です。小堺桂悦郎先生による、融資業務をテーマにしたオンライン講座のご案内です。 融資は資金調達業務の中でも、もっとも基本的かつ重要な仕事。まずはこの融資業務を極めることが、あなたのクライアントのためになりますし、そしてあなたのためにもなります。 小堺先生についての細かい説明は不要でしょう。 一応、プロフィールを掲載しておきます。 小堺桂悦郎氏 プロフィール 高難度融資コンサルタント養成講座で学べるもの。今回の講座は、すべて購入後すぐに視聴可

            有料
            99,000

            *無料*【1/30】「2023年に気をつけるべきデジタル遺品 5つのポイント」古田雄介氏 オンラインセミナー

            横須賀輝尚です。今年もやります、古田雄介氏によるデジタル遺品解説。1年のはじめということで、今回は「2023年に気をつけるべきデジタル遺品 5つのポイント」をテーマにした無料配信です。 「未来予測」という言葉がありますが、やはり先に起こることがわかっていれば、対策は立てられるもの。特にデジタル遺品の取り扱いに関しては、各種のITサービスに依存したものも多く、そのサービス終了等がわかっていれば、対策も立てやすい。そういうわけで、2023年に注目すべきデジタル遺品の変化というと

            「1時間でわかる“高額報酬コンサルタント養成講座”」「税理士顧問・最新集客成功事例+α」

            横須賀輝尚です。 年内もうめんどくさくなって記事の更新をやめまてました ラスト2の解説です。 天才塾成功発表会第2回、「伝説の回」と言われた登壇者。税理士の藏田陽一さんが登場。藏田さんとコラボするの、本当に久しぶりだな。 これまでのまとめ記事はこちら。 藏田 陽一(税理士)「変わらない」ってこういうことを言うんでしょうね。藏田さんは1年目から40社以上の顧問をインターネットマーケティングで獲得。すでにキャリアは10年以上になりますが、基本的なやり方はほぼ変わっていない