マガジンのカバー画像

ゆとりのゲーム感想

27
2000年生まれの私がプレイしたゲームの感想です。基本的にはクリアしたものを書きたいと思ってます。主にレトロゲームが中心ですが、ずっとレトロゲームをしてると疲れるのでインディーズ…
運営しているクリエイター

#任天堂

ゆとりのゲーム感想「メトロイドII Return of SAMUS」

ゆとりのゲーム感想「メトロイドII Return of SAMUS」


【はじめに】【ハード】レトロフリーク
【メーカー】任天堂
【発売日】1992/1/21
【購入日】2022/10/19
【定価】3500円(税込)
【購入価格】1100円(中古 裸ソフト)
【初クリアまでの時間】7時間

面白いゲームにハマる←普通

つまらないゲームを投げる←そりゃそうだろう

面白さが分かる前に投げる←これもよくある

つまらないゲームなのにハマる←!???!????www

もっとみる
ゆとりのゲーム感想「リズム天国」

ゆとりのゲーム感想「リズム天国」


【はじめに】
「ゲームって何で面白い?」

ある日の自宅のポストに「GAME ON」というイベントのパンフが挟まれていた。

私が中学から高校に入る直前だった気がする。そのパンフは私にとってとても魅力的で心が揺さぶられるものだった。真ん中には当時話題であった「VRゴーグル」をつけてゲームの新世界を体験しているであろう女性と下の方にはいくつかゲームの写真が載ってあった。
衝撃だったのが、「ソニック

もっとみる
ゆとりのゲーム感想「ゼルダの伝説」

ゆとりのゲーム感想「ゼルダの伝説」

【はじめに】最近、レトロゲームに疲れていて少し休んでいた。レトロゲームってさ面白いんだけど疲れるんよ。だからインディーズゲームみたいな小粒で面白いゲームをやって充電してたんだよね。もう大丈夫かな。また始めてみる。

さて、どこから話そうかな。

「ゼルダの伝説」シリーズとは長い付き合いになる。それこそ私がレトロゲーマーになる決意をする前からプレイしていた。初めは友達のT君の家に遊びに行った時。「め

もっとみる
ゆとりのゲーム感想「デビルワールド」

ゆとりのゲーム感想「デビルワールド」


【はじめに】
ファミコンソフトの中で売上に貢献したソフトを3つ答えよ、と言われたら多くの人は「ゼビウス」、「スーパーマリオブラザーズ」、「ドラゴンクエスト1」と答えるだろう。このソフト達はファミコンの転換期を作り上げた猛者であり、世間に「テレビゲーム」「家庭用ゲーム機」の存在を知らしめた偉大なゲームである。「ドラゴンクエスト1」が無ければ日本人のRPGを異常なほど好む性質は無かっただろうし、「ス

もっとみる