見出し画像

社会人に必要なプライベートの充実 仕事とプライベートは密接に結びついている

こんにちは、mamekaです。今回は、社会人のプライベートに関して考えていきたいと思います。

まず、以下、調査結果をご紹介させてください。

【国から義務付けされている5日間の有給休暇取得について、あなたはその休日を有意義に活用できると思いますか?】
(株式会社TPO N=660 30代 単回答)
1.増えた有休の使い方に戸惑う(男性/独身)
1.休みも家事に追われる(女性/既婚)
【有給休暇を有意義に活用できなそうと思う理由は?】(株式会社TPO N=660 30代 単回答)
1.お金に余裕がないから
2.休みをもらっても何をしたらいいかわからない
【休日はどのようにして過ごすのが理想ですか?】(株式会社TPO N=660 30代 複数回答可)
◆理想
1.休息
2.趣味に打ち込む
3.家族との交流
4.心身のリフレッシュ・リセットのためのアクション
5.家事や雑事などの生活上のタスクの片付け
6.友人パートナーとの交流
7.将来のキャリアアップにつながる勉強・自己啓発
8.健康・美容のためのアクション
9.現状の仕事に直結する勉強・情報収集
10.視野を広げるための新体験チャレンジ
11.人や社会のためになるアクション
◆現実
1.休息
2.家事や雑事などの生活上のタスクの片付け
3.趣味に打ち込む
4.家族との交流
5.友人パートナーとの交流
6.心身のリフレッシュ・リセットのためのアクション
7.健康・美容のためのアクション
8.現状の仕事に直結する勉強・情報収集
9.将来のキャリアアップにつながる勉強・自己啓発
10視野を広げるための新体験チャレンジ
11.人や社会のためになるアクション


こちらを見てどう思いましたか?
「休日にやりたいこと」に関する、理想と現実はそう乖離はありません。

休日の忙しさに個人差はあると思いますが、
回答結果の男女ともに、

「休日の予定をそもそも埋めてない」「自分が休日に何をしたいのかイメージできていない」「趣味を考えるきっかけをもてていない」

がゆえに、この回答になっているかと思います。


統計的にも、プライベートが仕事にポジティブな影響を与えることは示されています。そこで、プライベートの仕事へのポジティブな影響を整理してみました。

◆気持ちをリフレッシュできる

誰にでも、仕事のモチベーションに波はあると思います。
そういうときは、一旦仕事から離れて、プライベートに向き合ってみてはいかがでしょうか?
私の周りに聞いたところ、インドアの趣味だけでなく、
出来るだけ、アウトドアで、身体を動かしたり、人と関わったりする趣味
心身ともにリフレッシュできるとオススメなようです。
今は、コロナの影響で、外出はできないですが、身体を動かすスポーツは是非積極的に取り入れていきたいですね。


◆趣味を通じて世の中で何が起こっているのか分かる

特に、企画・マーケティングの仕事では、世の中で何が流行っているのかに敏感になる必要があります。私の友人の企画職は、時間さえあれば、アプリゲームをダウンロードして、試していると言っています。
また、先日話した広告代理店の企画職の方などは、まだ慣れないけど、
最近流行りのTikTokやShowroomなどのライブ配信などを積極的に見てると
言っています。何気ない発見が、思わぬところで役に立ったりすることがあるでしょう。


◆人脈が広がる

趣味の交流の場でのつながりや、趣味の話題を通じた社内外の仕事のつながりは実際にあると思います。そういった中で、仕事にメリハリがついていくと思います。いろんな価値観の人たちとの交流もできますね。


現在ですと、外出自粛の長期化で、DIY園芸用品の需要が高まっているようです。その他にも、自宅フィットネス読書なども流行っているそうです。

趣味に関しては、そもそも考えるきっかけがないと中々、始められないと思います。
そういった中で、何をしているとき楽しいのか、どういったときにワクワクするかなど、考える中で、自分に合う趣味が見つけられるかもしれないですね。

(参考)
プライベートの充実は、仕事にどんな好影響を与えるのか? 
https://officenomikata.jp/news/10618/

Perceptions of the impact of work on private life
https://www.eurofound.europa.eu/publications/article/2008/perceptions-of-the-impact-of-work-on-private-life

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,466件

http://braindump.jp/にブレインダンプの記事をまとめております。 ユーザーの皆様の目標達成に役に立つアプリであることを目指して誠心誠意取り組ませていただきます!!