イベント撮影について
少しずつ、人が集まるイベントが再開されてきたことで、イベント撮影について相談される機会もまた出てきましたので、改めてご案内を記載します。
撮影の場所や機会
関西にて撮影を承っております。大阪を中心に、兵庫・奈良・京都などでのご依頼もいただいています。スタジオ撮影ではなくご指定の場所に伺う出張撮影です。
1〜2時間前後の短時間の撮影につきましては下記をご参照ください。
今回は上記に記載されていないパターンの長時間の撮影について、ご案内します。
イベント撮影のパターン例
パターン① イベントの記録や記念が撮影の目的である場合
結婚式や法事やお祭りなど、主に冠婚葬祭の撮影が多いです。あとは何かの講習会や講演会、音楽やスポーツなどのイベントも撮影しました。基本的には、全データをお渡しするプランをお勧めしております。撮影料は、希望のカット数や撮影時間に応じてご相談承ります。
パターン② イベントの主目的の一つが撮影である場合
主催側より撮影料を事前にいただくことで、来場のお客様にとっては無料で撮影してもらえるという形式のイベントです。
例えば、保険会社や住宅展示場が主催のもので、小さなお子さんがいらっしゃるご家族に向け、保険やマイホームのご相談と、家族写真撮影がセットになっているイベントなどがあります。他にも、葬儀会社が主催で、高齢者に向けて葬儀のご相談と生前遺影の撮影がセットになっているものや、結婚相談所や化粧品会社などが主催でプロフィール写真撮影をするイベントもありました。こちらも全データをお渡しするプランをお勧めしております。お渡しした中から主催側のほうで個別にお客様へデータをお送りいただいています。
パターン③ イベントのオプションの一つが撮影である場合
主催側からは、拘束時間に対する撮影料を通常より少し安くお支払いいただき、お写真のデータは、来場のお客様に好きなカットを購入してもらう形式のイベントです。
例えば、助産所にてベビーマッサージや育児相談などをメインとしたイベントで、ベビーフォトや家族写真の撮影もして、各ご家族に後日データを共有して、お好きなカットを購入していただくなどです。その他、語学教室のハロウィンパーティーや音楽教室の発表会など、各生徒さんからお写真を購入していただきました。
このパターンにつきましては、ご新規様のご依頼は承っておりません。理由としましては、撮影のためのイベントではないので撮影の難易度が少し高いことと、拘束時間が長めでありながらも撮影料は割安にしていること、後で個別に対応するぶんの負担が多いこと、実際にどれくらいお写真を購入していただけるか不明であることなどです。
リピーター様からのご依頼や、友人知人からのご紹介で繋がった方など、撮影料以上の信頼関係がある場合にのみ承っております。
出張撮影という選択肢について
出張カメラマンを呼ぶのはコスト面や技術面など不安がある方も少なくないと思います。
前提としまして、カメラマンによって得意分野が異なります。人物撮影なら自然な表情を引き出すコミュニケーション力、商品撮影なら商品の特徴を伝えるための技術、イベント撮影については特に一発勝負への対応力など、ひと言で写真撮影と言っても、ご依頼によって求められるものも異なります。
なので、人によってはミスマッチが起こって、「撮影して貰ったけどイメージと合わなかった」という経験もあるかもしれません。
ただ、上記に例を挙げましたように、写真は様々な目的や幅広い業種と関わることができます。上手く繋げれば、アイデア次第で新たなサービスやイベントを作れたり、WEBなど広報面のクオリティや顧客満足度を上げられたりします。
是非、〝相性が合うカメラマン〟を見つけることを含め、出張撮影という選択肢を身近なものとして捉えていただければと思います。
その他の補足点
・出張撮影の交通費は、大阪市内の撮影場所はご不要ですが、市外ですと大阪駅からの料金になります。
・体調や天候などによる日時変更は、直前や当日でも無料で承ります。日時変更ではなくキャンセルの場合は、当日ですとキャンセル料100%になります。
・また、毎日検温&ワクチン2回接種済みですが、私の体調不良につきましてはお早めにご相談させていただきます。
・現在、貸衣装や小物の貸し出しなどは行っておりませんのでご了承ください。
・昨今、屋外での撮影は特に、撮影禁止の場所が増えてきました。観光客や動画配信者の自撮り棒などを含めて、マナーが悪い撮影者によるトラブルが絶えないため、「去年は撮影して良かった場所だけど今年から撮影禁止になった」ということも珍しくありません。ご希望の撮影場所につきましては、予めご確認ください。
↓公式LINEです。ご予約に限らず、「こういうの撮れますか?」といったご相談のみでも、お気軽にお声掛けください!
この記事が参加している募集
お茶でも奢るような気持ちで応援いただけますと大変喜びます。 そのお気持ちを励みに、今後も更に良い記事を書けるよう頑張って参ります!