マガジンのカバー画像

科学エッセイ

53
科学エッセイ集
運営しているクリエイター

記事一覧

日本の権門とその構造

日本は古くからある複数の権門が相互に利害調整して営んできた連邦王国で、その原型は弥生時代に出来たものだと思われる。
権門は弥生時代に渡ってきた穀物生産集団がその原型で墳丘墓などを作っていた。権門の権勢を示し治水工事の意味合いから前方後円墳は作られたとみられ、奈良時代の薄葬令で禁止されるまで作られた。天皇の陵墓も簡素になっていったが現代でも天皇の陵墓は作られ続けている。

黒田俊雄の権門体制論という

もっとみる

明治時代の法制度

あしやまひろこという人が自分が猥褻なコンテンツを収集したり閲覧したいために法制度を調査して現行法規を直接請求で法制度の欠陥是正するセーフティネット機能を果たす明治時代に作られた仕組みで直接請求を行っており、その向きによれば、猥褻物の違法適法のガイドラインを作成出来てしまいそうになってきている。
そのような直接請求は前例が全くないが、制度としていい加減な法律を改正できるように明治時代の官僚が制度を整

もっとみる

アホバカ分布考を拾い読む

アホバカ分布考という本を読むとアホとバカなどの言葉の日本での分布を調査してアホの東限は三関のあたりらしいとわかる。愛発関、不破関、鈴鹿関のあたり。細かにみるとタワケやダボもある。アホの西限は兵庫と鳥取岡山の境目。広島から西はバカ、静岡、長野、新潟より東もバカ。
簡単にアホとバカの二つだけでなくタワケやダボやダラやアンゴウなどがある。沖縄奄美はフリムンである。
方言というものの研究で柳田國男の蝸牛考

もっとみる
権門と日本社会

権門と日本社会

権門という用語はかなり基本的な用語なので、人間集団の権勢ある勢力のことを指し、その民族門地宗教職能は多岐に渡る。黒田俊雄が定義した事柄でさえきっと本人も意識してなかった広い概念に敷衍できると言っている人を管見の限りで見なかった。
黒田俊雄の権門体制論によると古文書に権門という言葉が多く出てきて、皇室(王家)、東大寺、春日大社、興福寺、比叡山、高野山、宇佐神宮、伊勢神宮、幕府、藩、武家、公家、などが

もっとみる
スンダランド

スンダランド

以下の二つの引用から話を始める。

南部九州になぜ、最先端の文化が花開いていたのだろう。東南アジアの幻の大陸・スンダランドからやってきたのではないかとする説がある。
 スンダランドはマレー半島東岸からインドシナ半島にかけて、寒冷期に実在した沖積平野で、地球規模の温暖化によって海水面が上昇して住める土地が減少していった。すると住民の一部が五万~四万年前に北上し、東アジアや日本列島にたどり着いている。

もっとみる

日本と人間

従来の通説をもとに日本には古い時代に4系統の海路で人間が長期間波状的に来たという説で私はいた。
だがその後、古い友人と話をしていて、縄文式土器は世界最古の土器であるということを言っていてその後、ネットでアズキの赤いアズキは縄文人が野生種を選別して赤いアズキを栽培し、五千年くらい前に大陸にもたらされたらしいということを言っている人がいて、従来の見解を検証し直すことにした。

小畑弘己のタネをまく縄文

もっとみる

権門と海洋アジア

日本の地政学的位置は東アジアの先端で海洋アジアに接続していく位置にある。日本は海洋アジアである。
海洋アジアという用語を管見の限りではあるが最初に言及したのは西村眞悟である。西村眞悟は海洋アジアとは感性での表現であると本人と話をした時に述べていた。
海洋アジアと呼べる地域は以下の地域である。
樺太、千島列島、朝鮮半島南部、北海道、本州、佐渡、隠岐諸島、四国、対馬、壱岐、九州、種子島、屋久島、奄美群

もっとみる

トランスジェンダー本出版差し止めキャンペーン事件

[注意喚起]以下の文章には感情やメンタルヘルスを傷つけられる恐れのある記述があります。不都合なら読まない自由はあなたにはあります。

トランスジェンダー本出版差し止めキャンペーン事件という歴史的話題になるらしい。自由と民主主義の根幹に関わる社会が自由から遠ざかった出来事だかららしい。原体験者として記録しておく。
ハイネが書を焼くものはやがて人も焼くようになると言い残しナチスがハイネの本を焼きユダヤ

もっとみる

権門と関

権門という概念はかなり基本的な用語なので、人間集団の権勢ある勢力のことを指し、その民族門地宗教職能は多岐に渡る。黒田俊雄博士が定義した事柄でさえきっと本人も意識してない広い概念に敷衍できると言っている人を管見の限りで見なかったので私が言うことにした。
黒田俊雄博士の権門体制論によると古文書に権門という言葉が多く出てきて、皇室(王家)、東大寺、春日大社、興福寺、比叡山、高野山、宇佐神宮、伊勢神宮、幕

もっとみる
日本王権論の仮説

日本王権論の仮説

日本の古代史を研究調査していて昨日共同研究者と話をしたのですが、我々がこの研究調査を始めてから富雄丸山古墳から鏡と剣の遺物が出土して仮説として確定したことがあります。神武天皇と長髓彦は実在した人物たちで神武東征は四世紀後半の出来事です。富雄丸山古墳は長髓彦の墓でしょう。
日本書紀の記述は四世紀後半の神武東征を時代を違う三つの時代の話にして記述しています。三つの時代の記述として同じ構造の話が書かれて

もっとみる

1993年米騒動

日本は1993年夏が記録的冷夏だったため米が不作となり細川政権はタイなどから緊急輸入して主食用米の供給を保持しようとした。
1994年夏ごろに流通していたタイ米を購入して炊飯したところ保温スイッチを切るとすえた匂いがしておにぎりは握れなかった。
タイ政府は緊急輸入で日本が輸入した米を食べず捨てていると日本政府に抗議してきたことがあって、そのとき加工用米ではなく主食用米を輸入してくれないかとタイ政府

もっとみる

備忘録 心中物(管見の限り)

心中天網島 近松門左衛門
曽根崎心中 近松門左衛門
心中玉川上水 太宰治
六本木心中 アンルイス
失楽園 渡辺淳一
夜に駆ける YOASOBI
I LOVE YOU 一緒に死んで あいみょん

YOASOBIの夜に駆けるのYoutubeに自殺注意喚起視聴自己責任クレジットがいつの間にか足されており、江戸時代の大坂で浄瑠璃の曽根崎心中が上演されて人気を博し心中が急増、大坂町奉行所が曽根崎心中

もっとみる

共産党と共産主義の相違

共産党は共産主義とは違う。共産党は上層部が貴族化しておりそれは日本も中国も同じ。日本において社会構造をみると共産主義で国が出来上がっており共産主義と国を象徴する君主とは併存して国の最終的代表は象徴となった共産主義国である。宮野とそういう話をしていた。
内田樹は天皇制とマルクス主義の習合とか言っていたが日本は成立以来共産主義の社会構造で複数の王権(権門)が併存してきた国であり主要権門による共産主義統

もっとみる

島根半島、丹後半島、能登半島へやってきた渡来人

島根半島、丹後半島、能登半島へやってきた渡来人でChatGPTにコラム書いて貰いました。

島根半島、丹後半島、能登に来た渡来人は、古代日本において交易や文化交流を目的として来た人々でした。

島根半島には、古代から東アジアとの交易が盛んであり、朝鮮半島や中国からの渡来人が訪れました。 特に、出雲地方には、出雲大社を中心とする古代の文化が栄え、多くの渡来人が訪れたとされています。

丹後半島には、

もっとみる