見出し画像

noteの賞味期限はいつまでか?

こんにちは。

牧 菜々子です。

私たちが、今、お世話になっているnote。

noteは、いつまで使えるのでしょうか?

noteの賞味期限は、いつ切れるのでしょうか?

それは、noteの中の人たちが、noteを使わなくなる時です。

中にいる人が、外のものを使うようになった時、そのシステムは終わるのです。

中の人たちが外のものを使うようになった時

わかりやすいのが、商店街の例です。

商店街というのは、商店街の中のお店の人たちが、外に買い物に行くようになった時に、終わります。

建物は残っていても、中のお店の人たちが外に買い物に行くようになると、商店街の賞味期限は切れます。

逆に言うと、中のお店の人たちが、商店街で買い物をしている間は、存続していけるのです。

いくら観光客が減ったとしても。

noteも、これと同じです。

中の人が中で使っている限りやっていける

外からどんどん入って来た人たちが来なくなっても、やっていけます。

中の人たちが、中で使っている限り、やっていけるのです。

noteの中にいる人が、外のものを使うようになった時、noteの賞味期限は切れます。

プラットフォームは残っていても、賞味期限は切れるのです。

兆候はライフスタイルの変化の形をとる

では、中の人が、外に買い物に行くようになったということを、どうやって知ることができるのでしょうか?

それは、ルーティンが変わったり、時間帯がずれたりという、「ライフスタイルの変化」のような兆候となって現れます。

わざわざ自分から言わないし、隠しているようにも見えるかもしれませんが、実際最初の一歩はライフスタイルの事情によることもあるのです。

商店街の人が、次々と、外に買い物に行くようになる。

そうやって、プラットフォームは、役目を終えて行くのです。

もちろん、なくなったら困る。

でも、noteの中の人たちも、生身の人間です。

時々困りながら、外のものを使っていく。

プラットフォームが役目を終えるのも、生身の人間の「ライフスタイルの変化」が兆候となるのです。