見出し画像

街で見かけて目で追ってしまう車種

こんにちは。

牧 菜々子です。

最近、小型のSUVをつい目で追ってしまいます。

中でも、街でよく見かけて気になっているのが、ヤリスクロスです。

あの涼しげな目と、絶妙なサイズ感。

あれより車体が大きかったら、普通になってしまう。

あのサイズで、見た目がスタイリッシュというのは、なかなかありません。

こうやってつい気になってしまうのも、本当によく見かけるから。

リアルに街を走っているから、目を引くのです。

つまり、「大量に売れている」ということが、決定打なのです。

大量に売れているということは、価格が高すぎないということです。

もちろん、どんなに安い車でも、今はグッと価格が上がっている。

ヤリスクロスも、人気ですから、値引きも小さいでしょう。

それでもやはり、価格が高すぎないからこんなに売れているはずなんです。

どうしてヤリスクロスは、価格を抑えめにすることができているのか?

それは、ローンの金利で利益を上げられるからです。

車体で利益を上げる必要はないんですよね。自動車会社は。

車の本体で利益を上げる必要がないから、大量に売れる範囲内に価格を設定できるのです。

価格を抑えて、街に大量に走らせ、ローンで利益を上げる。

そのビジネスモデルのおかげで、私たち消費者は、かっこいい車を街で頻繁に目にすることができているのです。