マガジンのカバー画像

思い出ぽろぽろ

34
ぽろぽろ思い出す昔のエピソード。昔のことじゃなく「今」につながる物語。
運営しているクリエイター

#探究学習がすき

なぜこんなに『信じて待つこと』は難しいんだ、を解明した先にあったもの

なぜこんなに『信じて待つこと』は難しいんだ、を解明した先にあったもの

信じて待って欲しいのに、待ってくれない。
信じて待つことができないんだよね・・。

どちらも分かる、分かりすぎるぞ。
私も苦手だ。

というテーマについて友人と談義していたら、ちょうどツイッターでも『信じて待つ』が目に飛び込んできたので、タイムリーな話題として取り上げてみる。最初に私自身の解を書いちゃうと、

信じて待って欲しいのに待ってくれないのは、あなたが信じて待つことができないから。
相手を

もっとみる
30年ぶりに『君が代』を斉唱したら

30年ぶりに『君が代』を斉唱したら

10歳の時。音楽の先生が急に声色を変えて話をし始めた。卒業式の歌の練習時だっただろうか。

「君が代は歌うべきじゃない。日本と天皇の歴史を考えたら…うんぬん」と語ってくれて、その話に心酔した自分は、小中高と君が代を歌わなくなった。

君が代斉唱時に起立しない生徒や教師、それに反発する教師の対立などを眺めながら、何かしら根深い問題があるんだろうなと。だけど当時は“歌わないことが真理かつ正義”と思い込

もっとみる
リクルートとの出会いは、思わぬところで始まっていた

リクルートとの出会いは、思わぬところで始まっていた

過去の思い出を回収し、書いて、終えていく作業をしています。

今日はこちら。年季の入った紙。

高校2年生の時に作った冊子。私が丁寧にしまっていたわけではなく、実家で片づけをしていた母が発見し、思い出をめくりながら、興奮して持ってきてくれたもの。

やけに興奮していた母。その理由は?!

17歳の冬。家庭科の授業。
『あなたはどのように生きたい?職業観・人生観を先輩から学ぼう』の課題が出た。興味の

もっとみる