マイ|自分のために毎日作りたいレシピ

管理栄養士|ミドサー|関東在住独身 食べるの大好きなレシピ作る人。15分・材料3つ・野…

マイ|自分のために毎日作りたいレシピ

管理栄養士|ミドサー|関東在住独身 食べるの大好きなレシピ作る人。15分・材料3つ・野菜とたんぱく質が摂れる【誰かのためじゃなく、自分のための作るレシピ】発信しています。

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介とレシピの話

こんにちは、マイといいます。 関東在住のミドサー、独身で管理栄養士をしています。 最近ちょこちょこレシピを投稿させてもらっています。 スキ♡してくださる方、ありがとうございます。 投稿するだけ投稿して垂れ流している状態ですが、とても励みになってます。 改めましての自己紹介と作っているレシピの話を少ししたいなと思います。 今までのこと前職でレシピを作っていました。 レシピを作り、発信し、実際に作って食べて貰い、美味しいと言ってもらう やりがいがあるし、料理を作るものとして「

    • 手作りあんこでリハビリ

      こんにちは!管理栄養士のマイです。皆様いかがお過ごしでしょうか。 最後に投稿してからもう10日以上…桜が咲く季節となりましたね。 この2週間くらい、本業の仕事が忙しくなり、別の仕事を始め、ダニにやられ、 痒みのせいで寝れない&夜中に起きるで慢性的な睡眠不足、それに伴う体調不良(寝ないとダメなの・・)で余裕が全くない日々が続いていました。 今日有給を取って4連休にし、帰省してるんだけど、それを励みにこの2週間を乗り切り、昨日は久しぶりに何もせず(着替えすらしなかったw)ダラ

      • 仕事が忙しい時には肉みそを

        こんばんは!管理栄養士のマイです。 最近仕事がパツパツで、時間的にも気持ち的にも余裕がなく、 仕事を終えると結構ぐったり。 気づくとソファでぼーっとしちゃってたりします。 今日は、以前作ったレシピを公開しようと思ってたんですが、 栄養価計算したり、画像編集をする気力がないので、肉味噌でやり過ごそうと思います。 材料(3〜4人分)豚ひき肉:300g(前後してOK) 生姜:1片(10〜15g・チューブでもOK) Aみそ:大さじ3(36g) Aしょうゆ:大さじ1(18g) A砂糖

        • ラム肉とトマトのホットサラダ

          こんばんは。管理栄養士のマイです。 最近酸味と甘味を求めて、めっちゃ果物を欲してます。 毎日のみかんに加え(みかん好き♡)、いちご・りんご・バナナ・ちょっと高いみかん(せとか、甘平、清見とか)を日替わりで。 そういえば今日のレシピも、寒い時にはあんまり食べないサラダのレシピ。 無性に◯◯を食べたい!!!と思うときは、その栄養が足りてない時って言いますよね。 きっとビタミンミネラルが足りてないので、野菜とラム肉でしっかり補給していきましょう。 材料ラム肉:100g トマト:1

        • 固定された記事

          白菜とひき肉のあんかけご飯

          華金〜♡ ワーケーションにずっと憧れがあったので、今日は午後有給を取り熱海に移動。今熱海の温泉旅館からnoteを書いています。 (1泊2食で諭吉さんでお釣りが来ます♡※旅支援あり。お値打ちだけどとても快適☺︎) ちなみに一人旅です(聞いてない?)。定期的に一人旅したくなる。人との旅行も好きだけど、一人でのんびり旅行するのも好きです。 作り方白菜は1cm幅のざく切り、しょうがは微塵切りにします。 白菜は1cm幅のざく切り、しょうがは微塵切りにします。 フライパンに白菜を敷

          白菜とひき肉のあんかけご飯

          えびのトマトクリームパスタ

          こんばんは! トマトを結構な頻度で買うんですが(3〜4個入ってるお得なやつを…♡)、 元々トマトが好きじゃないため、割と余りがち…(何故買う笑) 生のトマトより火を通したトマトの方が好きなため、最後に残った1個は、 大体加熱して食べています。今回はパスタに。 私みたいに生のトマトは苦手だけど、ケチャップやトマト煮込みは食べられる! って人でも美味しく食べられると思うので、ぜひ試してみてください☺︎ 材料パスタ:80g えび:3〜5尾(50g) にんにく:1欠(5g程度) オ

          えびのトマトクリームパスタ

          鶏肉とカブの粒マスタード炒め

          月・水・金投稿します!といいながら、早速火曜日になりました、、 昨日は疲れすぎて22時過ぎにはベッドイン。 土日の2日間遊ぶと、もう疲れが取れない年齢になってきました… 私の両親(というか父)は、結構アクティブで、祝日の前夜に車で自宅を出て深夜に移動、目的地で仮眠をとって1日遊び、また夜中に帰って翌日(当日?)そのまま仕事に行くことも少なくなかったんですが、 うん、すごい体力だな。我が父ながら尊敬です。見習いたい。 (私の物心ついてたので、40歳前後だと思うんだけど…)

          鶏肉とカブの粒マスタード炒め

          蕎麦屋さんのつまみは、なぜあんなに魅力的のか

          こんばんは! 今日は人生初の蕎麦打ち体験をしてきました☺︎誘ってくれた友人に感謝です。 先生のデモンストレーションがなく、口頭での説明だけでいきなり打ち始めだったので、何が正解かわからないまま進めること1時間… 先生のフォローもあって無事打ち終わり、初めてにしてはなかないい感じ。 蕎麦打ちした場所に、茹でて食べるスペースはなかったので、家に移動して 蕎麦ぱーてぃーです。 ところで私、お蕎麦屋さんのおつまみが大好き。とても魅力的ですよね。 鴨ロースト、いたわさ、お漬物、だ

          蕎麦屋さんのつまみは、なぜあんなに魅力的のか

          鶏肉とにんじんのガリバタしょうゆステーキ

          こんばんは! 昨日ぽかぽかと暖かかった代償の花粉で、涙が止まらない管理栄養士のマイです。 鼻づまりで呼吸がしづらく、寝つきが悪く夜中に咳き込んで起きるので、寝不足気味です・・・ そのため今日は自炊を放棄し、おひとりさまで餃子とビールとジェラートを食べてきました! レシピは、少し前に作ったもの。簡単なのに華やかなので、休日の夕食にいかがですか。 材料鶏もも肉:100g にんじん:小さめ1本(150g程度) にんにく:1片 塩:少々(0.5g) こしょう:少々 油:小さじ1(4

          鶏肉とにんじんのガリバタしょうゆステーキ

          鶏むね肉となすの油淋鶏…風?

          明日は休みー♡ 前は月曜や金曜が祝日で3連休になるので嬉しかったんですが、最近は週半ばの祝日の方が嬉しいかもです。こんばんは、管理栄養士のマイです。 休みの前日ってわくわくしますよね。 明日は早めに起きてゆっくり朝食を食べ、昼から少し出かけておしゃれなお店でコーヒーを・・・とか考えているのに、実際はお昼近くまでごろごろし、お家でコーヒーをいれたらもう夕方、結局面倒で出かけないなんてザラ。なんて勿体無い! そうならないように、明日は早めに起きて、ゆっくり朝食を食べて、昼過ぎに

          鶏むね肉となすの油淋鶏…風?

          たらのレモンバター蒸し

          こんばんは。 まだ月曜日なのに、花粉と気温差にやられてとてもとても疲れています。 花粉症にいいレシピとか作ろうかな・・ 何が花粉症にいいんだろうと思い、調べてみたところ、腸内環境を整えるといいらしいです。 ・・・なるほど。明日の夕食は、さばときのこのソテーにヨーグルトのチョコソースがけに決定です。 とりあえずその前に、たらのレモンバター蒸しの紹介です。 材料たら:1切れ(90g程度)  砂糖:小さじ1(臭み抜き用なので、大体で大丈夫!) ブロッコリー:70g しめじ:50

          家事の合間にぱぱっと焼きそば

          日曜日ってなんでこんな一瞬で終わるんだろう、、 昨日は友人と千葉にいちご狩りバスツアーに行ってて、今日は家事をしつつ、レシピを作っていました。 朝ゆっくり目に起きたので、あっという間にお昼ごはんの時間。 家事をしつつだし、そもそも冷蔵庫空っぽで買い物に行くところからだし、できるだけ時間はかけたくない。。 パスタはよく作るし(冷蔵庫整理を兼ねるので、休日ランチで登場しがち)、うどんやそばだと野菜やたんぱく質取りづらい。乾麺しかないから、別茹でも面倒。 という消去法で焼きそばに決

          家事の合間にぱぱっと焼きそば

          丸ごとトマトピラフ

          みなさま今日もお疲れ様です。管理栄養士のマイです。 今日はリモートワークをしており、明日は出社。 お昼休憩の1時間という限られた時間で、今日のランチと明日のお弁当をまとめて作りたい。 そんな時にぴったりのレシピです(ピンポイントですね!) 材料(二人分)米:1合(150g) 鶏ひき肉:150g トマト:1個(150g程度) しめじ:1P(100g) オリーブ油:小さじ2(8g) 塩:少々(0.5g) こしょう:少々 コンソメ:小さじ2(8g) 黒こしょう:お好みで 作り

          『今日の注目記事』の存在を知らず、たくさんスキをいただいて何事!?とびっくりでした。 細々とやってた中、急にたくさんの方にレシピを見ていただき、少しびびってますが、引き続きレシピを紹介していけたらと思います。 よろしくお願いします。 あとで丸ごとトマトピラフをUP予定です☺︎  

          『今日の注目記事』の存在を知らず、たくさんスキをいただいて何事!?とびっくりでした。 細々とやってた中、急にたくさんの方にレシピを見ていただき、少しびびってますが、引き続きレシピを紹介していけたらと思います。 よろしくお願いします。 あとで丸ごとトマトピラフをUP予定です☺︎  

          アヒポキ丼

          アヒポキって知ってますか?日本人の憧れ、ハワイのローカルグルメです。 アヒはマグロ、ポキは魚を小さく切るという意味。 このアヒポキ、ごま油がきいて食欲をそそるんです! 初めてアヒポキを知った時に、ハワイ料理なのにごま油使うの??と驚いたけど、日本人なら好きな味ですよね。 本当はオゴノリという海藻を使うけど、身近な塩昆布で代用。 (ごま油×塩昆布の組み合わせって絶対美味しい!!) 火を使わず切って混ぜるだけで作れるので、ぜひ作ってみてくださいねー☺︎ 材料 まぐろ(お刺身用)

          気力がない時に作るカレー

          こんばんは!管理栄養士のマイです。 昨日のnoteでちらっと書いたけど、先週は自炊サボり週間でした(そんな時もあるよね!)。 さすがに先週7日間で全く自炊しなかったわけではなく、ちょこちょこ作っておりました。 そんなやる気がない中作ったカレーが結構美味しかったので、ご紹介します!☺︎ 材料トマトジュース:1P(200ml) ツナ缶(水煮):1缶(80g程度) 冷凍ほうれん草:50g(と書いてるけど、適当で良いよ♡一掴みくらい。笑) カレールー:1かけ(20g前後。20g以