見出し画像

丸ごとトマトピラフ

みなさま今日もお疲れ様です。管理栄養士のマイです。

今日はリモートワークをしており、明日は出社。
お昼休憩の1時間という限られた時間で、今日のランチと明日のお弁当をまとめて作りたい。
そんな時にぴったりのレシピです(ピンポイントですね!)

材料(二人分)

米:1合(150g)
鶏ひき肉:150g
トマト:1個(150g程度)
しめじ:1P(100g)
オリーブ油:小さじ2(8g)
塩:少々(0.5g)
こしょう:少々
コンソメ:小さじ2(8g)
黒こしょう:お好みで

作り方

  1. フライパンにオリーブ油を中火で熱してひき肉としめじを加え、塩こしょうをして炒めます。

  2. 米を加えて炒め、油が全体に馴染んだら水とコンソメを加えます。

  3. へたをとったトマトを加え、蓋をして弱火にし、12分加熱します

  4. 木べらでトマトを崩しながら全体を混ぜ、5分ほど蒸らします。器に持って黒こしょうを振ります


米1合なら、フライパンは18cmで大丈夫◎
お米に油が馴染むまで1〜2分炒めます
トマトのインパクト…笑


火加減はこの程度
混ぜてね♡

ポイント

  • 炊き上がった時にべちゃっとしていたら、加熱時間を1〜2分足してください

  • トマトは水分があるので、潰して混ぜてから蒸らしてくださいね

  • 余ったご飯は、卵を乗せてオムライスにするのがおすすめです♡

  • きのこはお好みのもので。マッシュルームも美味しいです。

  • ひき肉の他に、ベーコン、鶏肉、ツナなんかでも◎

  • 炊飯器では作ってませんが、もし作るなら、炒めた米と具材を炊飯器に入れて、水を炊飯器の線まで入れます。コンソメとトマトを加えて炊いてください。

  • フライパンでご飯を炊くと、時間が短く意外と簡単なので覚えておいてもいいかもです♡

栄養価(一人分)

エネルギー:467kcal
たんぱく質:20.1g
脂質:14.8g
炭水化物:66g
食物繊維:2.7g
塩分:2.2g

忙しいあなたへ

一品でも満足できる炊き込みご飯が好きで、よく作ります。
フライパンだと10分ちょっとで炊き上がります。
炊飯器で多めに作り、冷凍しておくのも便利ですね♡
オムレツを乗せたり、ホワイトソースとチーズを乗せてドリアにしたり(小分けのホワイトソースが売ってるので便利です)とアレンジも☺︎
横にあるセロリは、お酢と白だしで漬け込んだ浅漬けサラダです。
好きでよく作ります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?