マガジンのカバー画像

落とし穴式住居

22
黒澤優美が毎週、好きに文章を書く企画です。
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

モヤッとボール✹

"落とし穴式住居"8回目

最近家でイヤホンのノイズキャンセリング機能を利用してひとりMVごっこを良くやります。大木菜摘です。

私であり、私でないような時間が続いていてモヤモヤします。

本当はやりたいことが挑みたいことがあったはずの、私の時間。

成し遂げたかったものと一緒にやりたかった仲間。

孤独。

ルームシェアをしてる私にとっては
孤独はあまりないはずなんですけど、
孤独。

芝居をし

もっとみる
あつ森進捗報告③

あつ森進捗報告③

落とし穴式住居9です
むらのですこんにちは。

突然

今週からテーマなしで〜〜

ていわれるといわれたで、なにかけばいいかまいごになる。

てことで、あつ森進捗報告会といたします!

そういえば、7月から個人企画でラジオをはじめようとおもってます〜〜(さらっと告知)
ちゃんと日にちとか決まったらTwitterで告知しますが、ラジオで話したいこともあるし落とし穴式住居のほうではあつ森進捗報告をメイ

もっとみる

初めましての人の名字から、行ったことのない知らない土地へ

落とし穴式住居。七回目。
黒澤の番です。

今週からちょっと試しに、しばらくテーマというか、三人で決まった何かについて書くのではなく、三人が各々書きたいことを書くようにしてみます。
また元に戻すかもしれないし、このままいくかもしれません。

聞いたことのない名字の人に出会うと(おっ)っとなる。
珍しい名字ですねって言うと、うちの地元にはたくさんいましたよってなって、出身地の話になったりする。
そん

もっとみる
リモートワークの裏で行われてた小さな「戦い」について

リモートワークの裏で行われてた小さな「戦い」について

こんにちはむらのです
落とし穴式住居6〜〜

この企画ほんとに難しい!!(まだ二回目)
読み物として文を書くことがあまりなかったため、わたしはすでに心折れそう(早い)。
ただ、人には向き不向きがある。わたしの向きはたぶん違うところにあると思うのでゆっくり見つけていこう!!!(笑)

今週のテーマは〜〜〜〜
リモート!!!!

突然やってきたリモートというお言葉、あなたのせいで日本国民、いや世界中で

もっとみる
なまじゃない。

なまじゃない。

落とし穴式住居5回目( ◜௰◝ )

雨ですね…寒いですね…
みなさん本日どうお過ごしですか…

今回のお題は"リモート"ということですが、

おおきは居酒屋勤務のため
満席のお店からお送りしております。

私はやる気集団居酒屋勤務なので
リモートワークとはほんとに無縁でした。

コロナに怯えながら仕事してます。

だからといったらなんですが、リモートにはあこがれを持っていますね。

ライブ

もっとみる

頭が(今)じゃない時間

どうもです、黒澤です。
落とし穴式住居四回目。
今週は「リモート」について書いてみようと思います。

わたくし全然顔対顔バイトなのでリモートワークとは無縁。
今私と遠隔気味の友達~~、げんき~~?
ウチはげんき~~。部屋もそこそこ綺麗だし。万年床だけど。
梅雨で怖いから今たたみます。

私の身近のリモートといえば
人が集まるというのが演劇の大事な要素のひとつだと私も思うのですが、それがしづらい今の

もっとみる

自己紹介とは、、、

みなさんこんにちは!
むらのほなみです。
はじめまして!という方が大半だと思いますが
お久しぶりです、という方も少しはいてくださると思うので昔と変わらず声をかけていただけると、うれしいです。

今回、魔法の竹馬ミナもやんのメンバーになった理由は主宰の黒澤優美に声をかけてもらったのがもうすべてなんですけど、また演劇にしっかり関わっていこうと思えたことも大きいです。
あと、タイミング?ですかね
ゆっく

もっとみる

おおきな、つみ

ゴミの日生まれ24歳大木菜摘です。

週1note企画"落とし穴式住居"

おおきの番が回ってきました。
自己紹介って言ったって何を書けばいいものかって感じですが、ゆるりとやります。

皆さんいかがお過ごしですか?

私は生きてます。

最近は生きるのに必死です。

バイトと家の往復でやりたいこともだんだんもやもやになって分からなくなっちゃいそうになります。

あ、なんか今日一瞬雨が降って、小雨な

もっとみる

私について今あたまにうかんだもの。

とりあえず週一ペースでやってみよう、のnote。
「落とし穴式住居」という企画名にします!
テーマを毎週決めてやってみます。
今週は自己紹介です。みんなで書きますよ~~。

初めまして。黒澤優美です。何か書いたり、バイトして暮らしています。

私は女の子じゃないっ

っていう瞬間が、生きてると、ある。
Twitterとかではもっと複雑な問題がたくさんあって、今言おうとしてる私のやつはもっと何気ない

もっとみる