マガジンのカバー画像

昆虫まとめ

10
昆虫にまつわる記事のまとめです。
運営しているクリエイター

記事一覧

9月の長野の山の上

9月の長野の山の上

写真振り返りシリーズです。

新田次郎の孤高の人にも出てくる、中房温泉という宿。
従業員用の宿舎は、明治期?昭和初期?とにかく雰囲気ある古い建物であるから、
働けば昔の建築に住める。
秋の初めはヒメヤママユが露天風呂に乱舞する。おすすめである。

数年前行った沖縄遠征の思い出

数年前行った沖縄遠征の思い出

写真振り返りシリーズです。

2016年当時私は、ものすごくガサガサ採集にハマっていました。

ガサガサ採集とは、
胴長を履き川に浸かり、たも網一本で水中の魚やら虫やらを採る採集方法です。
底物系の魚や、釣りではとれない小さなサイズの生き物たちがみられるためとても楽しいです。

近所では飽き足らず、生き物屋なら沖縄遠征は必須というイメージだったため、単身沖縄へと向かいました。

ほかにもご当地昆虫

もっとみる
オオキンカメムシ Eucorysses grandis

オオキンカメムシ Eucorysses grandis

昨年の写真整理シリーズ
場所は奥能登です。

さて、まずはこの樹木について。
アブラギリ。

ぼけーっと木を見ていて、葉がキリっぽいけれど何か違う。なんだろこれ?と思っていた樹木は、アブラギリという種類だった。
アブラギリの種子からとれる桐油、その油を先人は燈明や油紙製造、インク、木材の塗布剤等にして活用していた。
重要な産業のひとつとしても身近な生活の中にアブラギリの存在があった。

↑実の上に

もっとみる
ベニシジミ Lycaena phlaeas daimio

ベニシジミ Lycaena phlaeas daimio

これも昨年、2021年7月のこと。
お昼休み中に歩いていると、
おっ なんか飛んでる!
あっ とまった
激写ー。

イトススキ系の園芸植物の上に、ベニシジミ!
さらりとした草姿と、可憐な蝶がマッチしております。

というかこのイトススキ(多分)という植物好きです〜。今回調べて初めて名前を知りました。
さわさわ〜とした時の触り心地もいいですよね。

シジミチョウの仲間なので、サイズもちんまりしており

もっとみる
シロスジコガネ Polyphylla(Granida)albolineata

シロスジコガネ Polyphylla(Granida)albolineata

これまた昨年のお話。
場所は日本海沿岸地域です。

2021年7月、スーパーの灯火に、見慣れないコガネムシを発見!

かなりオーラを放っています。

初めてみる昆虫というものはいつでも胸が高鳴るものですね。
急いで、「コガネムシ 白 縞」などのキーワードで検索してみます。

これかっ

シロスジコガネ Polyphylla albolineata

触覚の先の平たくなっているところ(片状部というの

もっとみる
スナムグリヒョウタンゾウムシ Scepticus tigrinus

スナムグリヒョウタンゾウムシ Scepticus tigrinus

過去の写真整理がてら書いていきます。
故に季節感がありませんがお楽しみ下さい。

春の海に想いを馳せて〜。

2021年4月、日本海側の砂浜をうろうろしていました。

昆虫のなかには、砂浜やその一帯にしか生息していないものがいます。
海浜性昆虫などともいわれ、打ち上げられた海藻や魚の死がいなど有機物を食べていたり、
ハマヒルガオなど海浜に生える植物に産卵、幼虫がそれを食べ、大人になり、また産卵…等

もっとみる
ヒシバッタの仲間(ハネナガヒシバッタ? Euparatettix insularis)

ヒシバッタの仲間(ハネナガヒシバッタ? Euparatettix insularis)

前回ノミバッタの記事を上げましたが、
今回はヒシバッタの仲間です!

ノミバッタはノミのように小さいバッタ(コオロギの仲間という説もあってその辺はよくわかっていないらしい)でしたが、
ヒシバッタはズバリ、菱形のバッタの仲間です!

こちらは全長20mmほど。
ノミバッタと同じ、建物の裏の少しひらけたジメジメしている場所で発見しました。

地衣類などが蔓延っている場所だったため、
擬態のため隠蔽色と

もっとみる
キマダラコウモリ Endoclita sinensis

キマダラコウモリ Endoclita sinensis

2020年6月下旬、ほげほげと帰宅の途についていたところ、
すごい生命体を見つけました!

——————————————————

道沿いの植栽を見ながら歩いてると、
ぶら下がった枯れ葉が一片。

素通りしようとしましたが、不自然に肉厚です。

よくよく見てみると、
脚…生えてる〜。

んん??
なにこれ。

初めてみる昆虫で、生死も種類も検討がつきません。



最初、下が頭だと思って怯えてい

もっとみる
トウキョウヒメハンミョウ Cylindera kaleea yedoensis

トウキョウヒメハンミョウ Cylindera kaleea yedoensis

2020年6月下旬。
近所の公園を散策していると、いました!!!

トウキョウヒメハンミョウ 
Cylindera kaleea yedoensis
です。

葉上で休んでいる姿を一瞬見ると、
ああ、ハエか。と思ってしまいます。

葉から葉へ、ごく短距離を飛翔するのですが、
その姿もハエにしか見えません。
少なくとも、
意識しなければ甲虫だとは思わない軽やかさなのです。
(善良な読者の方へ;ハエを

もっとみる
ノミバッタ Xya japonica

ノミバッタ Xya japonica

あけましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。

2021年の5月某日、
雨樋の排水口が近くにある、日当たりの悪いジメジメむしむしした地面。
しゃがんでボケーっと辺りを見回すと、小さい金属光沢を持つ虫を発見!!

あっ、これ、めっちゃ見たかった憧れの虫じゃん!!

ノミバッタ 
めっっちゃ格好いい!!!!!

大きさは6mmくらい。
小さいから、蟻の行列を眺めていた幼少期を

もっとみる