マガジンのカバー画像

ビジネスコラム

43
運営しているクリエイター

#コミュニティ

コミュニティの集合知のチカラ

コミュニティの集合知のチカラ

まごすけビジネス塾生であり、演劇を取り入れた
コミュニケーションスキル、ライブインタラクションコーチの
斧研 雅子 さん。

先日、まごすけのビジネスオンラインサロンで行われた
ナミ先生の商品開発会議のレポを書いてくれました。

まごすけのビジネスオンラインサロンはこちら。
ビジネスコラムやメンバー同士のディスカッションによる商品開発、
毎月のグループコンサルなどを提供しているビジネスオンライン

もっとみる
人生を思い通りにするために確保しておいた方がいいもの。

人生を思い通りにするために確保しておいた方がいいもの。

自分の居場所、所属をどれだけ増やせるか。が人生思い通りに行くコツだと思う。
多ければ良いというものではないけれどできたら3つ以上ある方がいい。
選択肢が無くなると、人は簡単に潰れる。

今いる場所しかない。この仕事しかない。という状況は気持ちの余裕が無くなり、焦りや恐怖を生み出して判断力を失いやすいからね。

できれば、仕事とか家庭と全然関係ない場所が一つあるといい。
一つがもしダメになった、居心

もっとみる
コミュニティだからこそできるハナシ

コミュニティだからこそできるハナシ

今日は午前午後とまごすけの
ビジネスコミュニティ
【キュリオシティLABO】にて
恒例のグループコンサル。

グループコンサルで話してる事。

今月の動きのヒアリングから始まり、
好調な人低調な人、それぞれに
簡単なアドバイスや改善案を出したり。
その問題についてみんなで話し合ったり。
思わぬ所から解決策やアイデアが出てくるのが
面白さだよね。

◆実践のクロージングをどうするのか。
◆告知をする

もっとみる