マガジンのカバー画像

けい先生の楽しい授業カフェ

53
教育関係ニュース、授業前の雑談をまとめて公開します。
運営しているクリエイター

#国語

教材研究の技法(高校国語)~多義的な解釈をゆるすかどうかの区別

教材研究の技法(高校国語)~多義的な解釈をゆるすかどうかの区別

けい先生です。国語の教材研究の一つの型についてのアイディアです。ここでは小説を例にします。

まず、テキストには次の二つの重要な部分があります。これらを、一つひとつの授業で問題として取り上げることになります。すなわち、

一義的ではあるが、むずかしい所

重要な部分ではあるが、解答が一義的ではなく、多義的なとらえ方、解釈をゆるす所

それぞれ具体例を挙げて説明します。

1 一義的ではあるが、むず

もっとみる
音読をどうするか?~若い国語の先生へ

音読をどうするか?~若い国語の先生へ

けい先生です。これから始めて先生になるという方もいると思います。新年度の前に、楽しくアイデアを練っておくとよいですね。

一般的には、教師が範読したり、指名して生徒に読ませたりします。こんなこともできます。

朗読CDを利用する。最近はタブレット端末などを使うかもしれません。プロの朗読を使うのがポイント。(例:「山月記」なら江守徹の朗読)

事前に読む範囲を指名しておき、読ませる(特に「こころ」な

もっとみる
筑摩書房『文学国語』教科書

筑摩書房『文学国語』教科書

けい先生です。

私淑している、兵庫の藤本英二さんの分析から。

藤本さんは、すべての出版社の「文学国語」をすでに読破しており、近いうちに分析もまとまるとのこと。今後の展望として、各出版社にまとめた冊子を送付するそうです。現場の視点から網羅的に教科書を分析した資料は、ほとんどないので、おそらく出版社も参考にすると思われます。

取り急ぎ紹介します。

けい先生は、主に高校教育・高校国語の教科指導を

もっとみる
芥川「羅生門」の授業アイデア

芥川「羅生門」の授業アイデア

けい先生です。高校の定番教材として、「羅生門」は新課程になってからも教科書に取り上げられています。国語の先生だけではなく、むしろいろんな方々に面白い授業を考えていただき、教育について身近に感じてほしいと思います。

多義的なとらえ方、解釈を許す所の取り扱い例:下人は何故、老婆の行為を許すべからざる悪と考えたのだろうか

個人の読み、解釈に関わる部分は、授業の中で何人もの意見を聞き、整理して教室全体

もっとみる
2024共通テスト「国語」分析(詳報)

2024共通テスト「国語」分析(詳報)


はじめにけい先生です。共通テストは文科省の、現場教員や生徒(とくに受験生)に向けたメッセージとして重要だと思っています。分析の観点は次の二つです。

高校生にとってふさわしい設問か

設問の良い点はどこか

第1問 評論文共通テスト「国語」第1問の問6は、問題文を読んだ生徒(Sさん)が書いた【文章】が提示され、それをSさんが推敲する、という設定の設問。おそらく学習指導要領の「B.書くこと」を意識

もっとみる
マザー・タング(母語)と国語の授業

マザー・タング(母語)と国語の授業

けい先生です。まずはこの一節を読んでいただきたい。

「応答の有る」国語の授業を引用させていただいた本文は、けい先生がZoomで私淑している藤本英二さんの近著の「冒頭部分」です。

冒頭を強調したのには理由があります。国語の本、すなわちことばについての文章を、「母親と赤ちゃんとのやりとり」から書き起こした文章に、わたしはお目にかかったことがなかったからです。これには、震撼させられました。

私は現

もっとみる
ウェイリー版「源氏物語」日本語訳はこれ一択!?(毬矢まりえ+森山恵姉妹訳)

ウェイリー版「源氏物語」日本語訳はこれ一択!?(毬矢まりえ+森山恵姉妹訳)

けい先生です。2017年の刊行当時、グスタフ・クリムトの耽美な表紙に惹かれてはいました。本屋さんで立ち読みし、キワモノのたぐいと即断した不明を恥じております。全4冊揃えると1万4千円を超えますが、心からおすすめします。
あっ、「高いや・・・」と知って、去らないでください。

まずは本文をお読みくだされ…・「エンペラーの宮廷」
どうです? 事前情報がなかったら平安時代の宮中だと気付かないのではないで

もっとみる