マガジンのカバー画像

ダイエット

69
「目標 標準体重65kg 体脂肪率10%」 86kg25%からスタートしたダイエットは4年が経過。 現在72kgで14kgの減量に成功している。 今後は更なる減量と体脂肪を落とす…
運営しているクリエイター

#トマトジュース

【実験中】トマトジュース+オリゴ糖でスゴイ痩せる?

【実験中】トマトジュース+オリゴ糖でスゴイ痩せる?

トマトジュース+リンゴ酢が毎朝の一杯に定着してきました。
これにハチミツを入れて飲んでいたのですが、「ハチミツは溶けない」問題があります。
コップの底に残るんですよね。
そんな中、オリゴ糖を入れると腸活が捗り、ダイエットになるという動画を見ました。

トマトジュースの健康効果

トマトジュースには、リコピンという抗酸化物質が豊富に含まれています。リコピンは、悪玉コレステロールを低下させたり、血圧を

もっとみる
【カフェラテをこれに変えれば10㎏はや痩せる】健康的な飲み物

【カフェラテをこれに変えれば10㎏はや痩せる】健康的な飲み物

毎日の飲み物は健康のためにはとても重要です。
私は昔、「朝は砂糖たっぷりカフェラテ、途中の水分補給は味付きいろはす、夕方にはエナジードリンク」という恐ろしい生活をしていました。
ダイエットをするようになってからは飲み物を選ぶようになりました。
今回は私が健康のために毎日飲んでいるものを紹介します。



健康的なメリットと効果

基礎代謝が上がる: 水を飲むことで、基礎代謝が上がり、カロリー消費

もっとみる
【意外といける】リンゴ酢+トマトジュース

【意外といける】リンゴ酢+トマトジュース

最近、健康のために摂っているものが多くなったなと思います。
毎朝飲んでいる飲み物
「レモン白湯」「トマトジュース」「リンゴ酢の炭酸割」「プロテイン」「コーヒー」
・・・多いよね?
レモン白湯は寝起き、プロテインとコーヒーは朝活しながら飲んでいます。
コーヒー淹れる合間に飲んでいるトマトジュースとリンゴ酢の炭酸割。
どちらも楽しんで飲める味をしていない(個人差があるとは思う)ので一気飲みしているので

もっとみる
そば100日生活4週目

そば100日生活4週目

体重の変化ちょっと減りました。
夏休みが終わり、間食や外食の機会が減った部分が大きいと思われます。
あれ?そば関係ない?

そばの内容の変化そば

今までのそばは「ゆでなくて水洗いで食べられる」「そばが小麦粉より多く含まれている」ものを選んできました。
イオンで買っていたのですが、最近売られていないので「8割そば」と表記されているものに変えました。
食べてびっくりしたのですが、触感が全然違いますね

もっとみる
【健康食材】昔は苦手だったけど今は食べているもの5選

【健康食材】昔は苦手だったけど今は食べているもの5選

みなさんは「小さい頃は苦手だったけど今は好き」という食べ物はありますか?私はしいたけが昔苦手でしたが今は結構好きで煮物に入っていても喜んで食べるようになりました。
しかし、大人になって色々食べられるようになっても「いまだに苦手」というものもありますよね。健康を意識するまでは避けてきたけど、食べるようになった食材を5つ紹介します。
健康を意識している人だったらどこかで「それ食べた方がいいって聞くけど

もっとみる