見出し画像

【健康食材】昔は苦手だったけど今は食べているもの5選

みなさんは「小さい頃は苦手だったけど今は好き」という食べ物はありますか?私はしいたけが昔苦手でしたが今は結構好きで煮物に入っていても喜んで食べるようになりました。
しかし、大人になって色々食べられるようになっても「いまだに苦手」というものもありますよね。健康を意識するまでは避けてきたけど、食べるようになった食材を5つ紹介します。
健康を意識している人だったらどこかで「それ食べた方がいいって聞くけど食べたくないんだよな」というものが多いと思いますが、この記事を見て「食べてみようかな」と思ってもらえると嬉しいです。


オートミール 

私はオートミールを1年近く食べています。最近は昼食の弁当に持参しています。私が感じるいい点は「調理が楽」「お通じが良くなる」「味は悪くはない」「眠くならない」ところですね。オートミールは食物繊維が多く、血糖値が上がりにくい効果を持っているためだと思います。
料理が苦でない人にはとても向いている食材です。食べ方を自分の好きなものにすると続きますが、パッケージ裏のような調理法をすると2食ぐらいでイヤになる可能性があります。ドムスさんのYouTube動画が男性にはおすすめです。おしゃれなものを作りたい場合は違う動画の方がいいと思いますが、手間はあまりかけたくないけどそれなりに美味しく食べたい人にはおすすめです。

納豆

健康食ではどこでも登場する納豆。
私は完全に食わず嫌いだった納豆。学生時代に給食でも唯一残したのは納豆。ねばねばして食べにくいし、そんなに美味しいわけでもないしと。
しかし、納豆にはビタミンKやたんぱく質が豊富に含まれており、特にビタミンKは骨の健康をサポートするために重要です。また、ビタミンKは血液凝固にも関与し、心血管系の健康維持にも役立ちます。
今でも美味しいとは思いませんが、一日1パックをキムチと混ぜて食べるか、夕食のそばにかけるかして食べています。体調の変化は感じませんがタンパク質だと思って食べていますね。

リンゴ酢

酢の物が苦手でした。給食でもうちでもよく出てくる「きゅうりとわかめの酢の物」が本当に苦手で、口に放り込んでおかずいれて流し込んでました。「お酢は身体にいい」と言われてきましたが、実感はなかったですね。
リンゴ酢とビオフェルミンを飲む腸活を始めたのは最近です。
リンゴ酢の酢酸とビオフェルミンの善玉菌効果でお通じはとてもよくなりました。快便です。飲む前より良い状態で、前より定期的にでます。
朝のコーヒーとプロテインを飲むタイミングでリンゴ酢大さじ2を炭酸水で割ってぐいっと一気飲みしています。ちゃんと習慣化に成功。

サラダ 

夕食にサラダ(葉物野菜中心)を食べるようになりました。
寝る前に脂っこいものをとると寝起きがきつくなる。サラダやそばで血糖値を上げないようにして寝るようにしています。
サラダを摂ることで、ビタミンやミネラルを効率的に摂ることができます。健康維持には欠かせない抗酸化作用を持つ野菜も多く、老化の防止にも寄与します。
前まではドレッシングをたっぷりかけないと食べられなかったキャベツの千切りもノンオイルドレッシング→オリーブオイル+塩→なしで食べられるようになりました。人間わからないものです。

トマトジュース

今でも小学校自体に飲んだトマトジュースのまずさを覚えています。
しかし、ダイエットスープではよく登場するトマトスープ。
そして健康食品としてよく出てくるトマトジュース。
トマトジュースの良さはおおむねリコピン。リコピンは抗酸化作用が高く、紫外線から肌を守る効果やがん予防のサポートに役立ちます。珍しいことに栄養素の多くは加工すると減少するのに対して、リコピンはトマトよりトマトジュースの方が3.8倍も吸収率が高いという実験結果があるらしい。
さらに昔に比べてよくなったのはトマトジュースが美味しくなったこと。
好きとはいえないけど、美味しくなったなと思って飲めるレベル。

まとめ

オートミール:ダイエットに〇。自分のお気に入りの調理法で。
納豆:タンパク質、たぶん筋肉にいい
リンゴ酢:腸活におすすめ
サラダ:食物繊維とビタミン、夕食に食べる
トマトジュース:昔より美味しく飲める

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?