見出し画像

あなたの生きづらさが正しいその理由

生きづらさを少しでも感じている人すべてに
「あなたの生きづらさは少しもおかしくないし、むしろ正しい」ことを、
裏付けを持って確信し、少しでも安らかな気持ちで過ごしていただけたらと思い、この記事を書きます。

世の中にすでにありふれた、ありきたりで的外れ、皆様がすでに聞き飽きたようなくだらない理論を押し付けて励ます記事では一切ありません。

インターネットは勿論、精神科医やカウンセラー、哲学者でさえも、これからお伝えする、生きづらさの正体と原因を述べた人を見たことがありません。おそらくいないのでは…と思います。

なので、どうか信じて、最後まで読んでいただけたら幸いです。

「今月は〇〇万円必要だから、稼がなきゃ…」

「恋愛経験が少ないことは恥ずかしい」

「家賃〇〇万の家に住んでいることが恥ずかしい」

「もう〇〇歳になるのに結婚していないなんてまずいかな」

「今月の新規顧客の獲得件数の目標は〇〇件」

「〇〇歳には年収〇〇〇万円はないとなぁ」

このようなことばかり考えさせられる世の中で
疲弊したり気が遠くなったり、不安になったりしたことがない人はまずいないと思います。

こういったことに苛まれ、生きづらさやプレッシャーを感じ疲れ切ってしまうのは、人間であれば当たり前なのです。

まず、知能を持った人間、サピエンスの始まりまで遡ってみましょう。
私が言うまでもないことですが、まず「数字」「数」という概念は人間が作ったものです。

では、なぜ、どうやって「数」の概念が生まれたのでしょう。
数える対象、モノがなければ、数の概念など生まれなかったはずです。
例えば木の実がそこにあった。もうひとつ同じ木の実があった。持って帰ろう。数の概念が必要になった。1、2……

モノが先で、モノや対象が存在してはじめて「数」が生まれるのが、自然の摂理なのです。
数は、スウジは、後からしか発生し得なかったのです。

ですが私達の社会は常に、自然の摂理に反し
数字を先に、人々に要求してきます。

数字を目標として提示されたり、
年齢や収入等の様々な数字で世間に評価される世界で、
苦しくないわけがないのです。
数字は追いかけるものではなく、物事の後に、結果として発生するという自然の摂理に逆らっているのですから。
生きづらさを感じるのは、正しいことなのです。
なにも恥ずかしくないのです。

少し大袈裟に言うと
魚のようにエラのない人間が、水中でエラ呼吸をしろ!と要求され、必死に順応しようと苦しみもがいているようなものなのです。

常識や世間体は、自然の摂理に、宇宙の摂理に逆らった
人類全体が受けている虐待と言っても過言ではないはずです。

あなたが仕事や年齢、お金などで辛くなったときにこの事実をどうか思い出して、心の中で盛大に舌打ちしてほくそ笑んでやってください。
ご自分の辛さと感覚を許し、楽にしてあげてください。

数字を目標にしなければいけない世の中で生きづらいのは
生き物として当たり前なんだよばーか!!
自然の摂理に逆らってるんだよ!
こっちが苦しいのは正しいんだよ!
虐待すんじゃねー!

心の中でこう吐き捨てて、あなたのつらさが正しい事を盛大に称賛し、ご自分をかわいがってあげてください。

少しでも多くの人が生きやすい世界になりますように。

サポートありがとうございます。お金は愛でもあると思いますので、もし投げるときは楽しく投げていただけると幸いです。何に使ったかは多分記事にします。