マガジンのカバー画像

銀ちゃんといっしょ

143
運営しているクリエイター

#認知症

銀ちゃんといっしょ 98

銀ちゃんといっしょ 98

介護って…15玉子焼き用のフライパンを処分した
買った時の事を覚えてる

母がまだどうにか一緒に買い物に行けた頃
このフライパンを買うというから
〝玉子焼きなんて最近作ってるっけ?〟と聞いた

母は何も言わなかった

息子(兄)と二人暮らしで料理はしていたけど
玉子焼き用フライパンを使ってまで
ちゃんとした玉子焼きなんて作っていないと
思っていたから

でも買うと言うなら反対する理由は私にはない

もっとみる
銀ちゃんといっしょ 72

銀ちゃんといっしょ 72

百日紅まだまだ綺麗に咲いていますね
色は紫がかったピンクが好きです

ある夏に
家族で海水浴へ行き
その帰りの山道のトンネルを抜けた時に
百日紅が道沿いを彩っていたんです

ものすごく綺麗で
小さかった子どもたちまで
〝木のお花!たくさん!〟って

春の桜を見た時よりも
なぜか家族が一体化して喜んでいました

☆☆☆

母が自宅で感染症を起こして
倒れていて入院した時

せん妄状態になり
狂ったよ

もっとみる
銀ちゃんといっしょ 68

銀ちゃんといっしょ 68

介護って…12 人脈私は恵まれていました

その日

母がおかしい
ずっと寝てる

と 兄から連絡が入ったんです
その3日前に子どもとお泊まりしたばかり

訪ねて行くと高熱を出して寝ている母
何度も起き上がろうとしては倒れこむ…の繰り返し
トイレに行こうとしていたようです
下着が汚れていました
後から思えば身体がパンパンに膨れていました

真っ赤になって物凄い形相の母

主人は朝一番から遠方の現場

もっとみる
銀ちゃんといっしょ 31

銀ちゃんといっしょ 31

介護って…7 日常いつもと変わらない事って貴重だと思う
イレギュラーな事が起こると
なんか調子が狂って
考えないで良い事を考えて悶々としたり
しないで良い事をやらかして
いろんな日常が少しずつずれていって
何もかもがめんどくさくなる

一つ一つはたいした事じゃない

例えば平日に頼んである宅配の食品材料を
使うのが億劫で外食にしたり
スーパーのおかずを買って帰ったりして
中途半端な野菜が野菜

もっとみる
銀ちゃんといっしょ 6

銀ちゃんといっしょ 6

介護って…2最近目にしたブログに
認知症を患っているおばあちゃんが
〝娘が怖い〟と言っているという話がありました
きっと怖いと思います
世界で一番遠慮なく攻撃してくるのは娘ですから

私は実際のところ
介護らしい介護なんて1つもしていません
お下の世話は一回
トイレ介助は数回
車椅子を押してのお出掛けも数回

後はただ一週間に一度程度の訪問で
好きなおやつや果物を持って行っただけ
滞在は数分がほと

もっとみる
銀ちゃんといっしょ 4

銀ちゃんといっしょ 4

介護って…2年前に母が他界しました

徳島で生まれ育ち
結婚し
東京 沖縄 愛媛 東京 愛媛と
三人の子どもを育てながら引越を繰り返し
その時代の男性としては標準の
頑固親父の夫を見おくり
2年後に認知症を患い
サ高住に入居し一年間を過ごした後
召された母

私自身 自立し家庭を持っているので
母を失った喪失感などは
あまり感じていない冷たい娘だけれど

いまだに繰り返し思うのは

母は幸

もっとみる