マガジンのカバー画像

日常のつぶやき

229
毎日更新を目指すべく、とりあえず日々のことをつぶやいて書きます。玉石混淆あしからず…
運営しているクリエイター

#中学受験

絶対通えない距離の学校見学に親子で足を運んでみたら、何だかいろいろ良かった話。

絶対通えない距離の学校見学に親子で足を運んでみたら、何だかいろいろ良かった話。

「noteのお題ほぼ全部書くチャレンジ」
~No.20 #イベントレポ

……いや、「絶対通えない距離」って、わかっているなら、なぜその学校の見学に行くの?というご意見があるのは重々承知しております。

「わざわざ見に行く意味、なくね?」

ハイごもっともであります。

そこを、

「わざわざ見に行く意味、ありましたよ!」

と主張するのが、本noteの主題であります。
以下、その理由。

もっとみる
一度は行きたい場所と、絶対に行けない場所と。

一度は行きたい場所と、絶対に行けない場所と。

「noteのお題ほぼ全部書くチャレンジ」
~No.17 #一度は行きたいあの場所

宇宙でも、南極でも、世界遺産の遺跡でもなく、
外国のお城でも、山の中でも、海の底でも、空の上でも、有名テーマパークでも、一大ショッピングモールでもなく……

私が「一度は行きたい」と思っている場所……

それは、

我が子が受験する学校の、
入試当日の、保護者控え室

です!!!

………

はああぁぁぁ???

もっとみる
首都圏の小学生親はどこかのタイミングで中学受験にモヤモヤする。《毎日日記101》

首都圏の小学生親はどこかのタイミングで中学受験にモヤモヤする。《毎日日記101》

いや、首都圏だけでなくて、全国各地で中学受験にモヤモヤする小学生親は多数でしょうけど、ひとまず私が現在首都圏在住なので、首都圏の話に絞ります。

ママたちのさまよえるモヤモヤ感主宰しているパズル教室(=非受験の、幼児~低学年向けの、ゆる~い習い事もどき)に通ってくださっている保護者の方からご要望をいただいたこともあり、夏休みの終わりに、小1~小3保護者を対象とする座談会企画を主催しました。その名も

もっとみる
note更新3ヶ月。《毎日日記79》

note更新3ヶ月。《毎日日記79》

毎月恒例の1ヶ月の振り返りです。
なんとなく、キリのいい数字のタイミングでスクショするダッシュボード(笑)数字としては、2月とほぼ変わらず。

1月1日に「よ~し!今年は毎日noteを更新するぞ!」と始めたnoteですが…
やはり今月も毎日とはいかず、3日ほど足りないです…2月よりはマシですが。
3月の31日間で記事数28。最長の連続更新は18日間でした。あと一歩!

しかしまぁ習慣化はしてきた感

もっとみる
入試激励の思い出。《毎日日記66》

入試激励の思い出。《毎日日記66》

School FCの代表、松島先生のコラム
【松島コラム】​​​​​​​​​​​​​​『受験生ファースト』 2019年3月
を読んで、いろいろ懐かしく思い出したり、あれこれ考えたり。

受験学年を担当する塾講師としては、「入試当日の朝、教え子の受験校まで出向いて激励する」というのは、結構、気合いと覚悟のいる仕事でして。

何しろ皆さん盲点かもしれませんが、塾屋というのは夕方から深夜にかけて働く職業

もっとみる
今年の中学入試でよく出題に使われた文章。《毎日日記62》

今年の中学入試でよく出題に使われた文章。《毎日日記62》

このところ、いろんな塾の「中学入試報告会」にハシゴ参加して情報収集しております。我が子の受験のためというよりは、マニアックな趣味です。ええ(笑)
あと、人に「あそこの塾ってどうなの?」って聞かれた時に、「こういう指導方針の塾みたいよ」って答えられるようにしとくため。

で、中学入試報告会の中身についてはまた詳しくまとめようと思うのですが、とりあえず、今年の首都圏難関私立中でよく国語の出題に使わ

もっとみる
「社会通念」は作ったもの勝ち、飲まれたもの負け。《毎日日記55》

「社会通念」は作ったもの勝ち、飲まれたもの負け。《毎日日記55》

3月。
塾業界は「中学入試分析報告会」があちこちで開催される季節です。
画像は「首都圏で最難関校の中学受験対策と言えばここ」という塾の今年の合格実績ですが。

まぁ~すっごい数字が並んでますね。母数の塾生が多いとは言え。例えば開成中の今年の合格者数は、学校のホームページ見ると396名、そのうちの273名がこの塾から受験して合格してるってことで…割合としても尋常じゃありません。

で、これを見て誰も

もっとみる