見出し画像

士業の紹介営業のコツ その5 詳細な情報を提供する

【🪻士業の営業🪻】
 士業のアンケート結果によると、紹介によって仕事を獲得している人が75%になることがわかりました。

では、どうすれば紹介営業が上手くなるのでしょうか?
そのためのコツをお伝えしてまいります。

紹介営業のコツ その5
詳細な情報を提供する

士業の仕事を理解している人は、社会一般には少ないです。
弁護士と弁理士、行政書士と司法書士の違いを知らない人ばかりだと思っておいた方が無難です。

では、どんな時にどんなところでお役に立てるのか?
こういったことを情報提供しておくのです。
具体的なケースの方がいいですね。

間違っても、専門用語や法律用語をたくさん使わないこと。
面倒臭いと思われて、敬遠されてしまいます。

みんな、自分のことにしか関心がありません。
あなただって同じだと思います。

だからこそ、詳しい情報を、専門用語をできるだけ少なくしてお伝えておくことです。

#診断 #仕事運 #売上 #売上最大化 #タイムマネジメント #時間管理 #集客 #紹介営業 #士業の営業 #弁護士 #士業 #司法書士 #行政書士 #経営者交流会 #社労士 #志師塾 #社会保険労務士 #中小企業診断士 #ハートグラム #弁理士 #人を雇う #持ち味 #診断士 #売上アップ #売上げアップ #売上最大化コンサル #高島徹 #youtube #bni #守成クラブ @takashima_time

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?