マガジンのカバー画像

韓国の伝統茶

10
韓国伝統茶に関する記事をまとめました。
運営しているクリエイター

#効能

韓国伝統茶#09.最近のお気に入りは柿の葉茶

韓国伝統茶#09.最近のお気に入りは柿の葉茶

 ブクブクとお湯が沸いたらカップに注ぎ、ゆっくり柿の葉茶を楽しむのが最近の日課です。

 今まで飲んだことないお茶を・・・と探していたら、スーパーで見つけました。

 普段は家で煮出したとうもろこし&麦茶を飲むことが多いですが、寒い日や一息つきたいとき、就寝前には柿の葉茶がぴったりです。

◇◇◇

柿の葉茶(감잎차)◆風味

 名前そのまま「柿の葉」で作ったお茶ですが、味はウーロン茶やほうじ茶に

もっとみる
韓国伝統茶#04.トゥングレ茶(アマドコロ茶)~香ばしくて飲みやすいです~

韓国伝統茶#04.トゥングレ茶(アマドコロ茶)~香ばしくて飲みやすいです~

 今回は、韓国でよく飲まれているトゥングレ茶(둥글레차)をご紹介したいと思います。

トゥングレ(둥글레)

<トゥングレ>(Wikipediaより)

 トゥングレ(둥글레)は50㎝程度のユリ科の植物で、和名をアマドコロといいます。ヨーロッパから東アジアまで分布し、日当たりのよい山野に生息しています。

 トゥングレは萎ずいや玉竹という名称で生薬としても使用されているほか、乾燥させてお茶としても

もっとみる
韓国伝統茶#03. とうもろこし茶(オクススチャ)~ノンカフェインで普段飲みに最適のお茶~

韓国伝統茶#03. とうもろこし茶(オクススチャ)~ノンカフェインで普段飲みに最適のお茶~

 韓国では麦茶のような身近な飲み物として、とうもろこし茶(옥수수차)がよく飲まれています。

옥수수(オクスス):とうもろこし
차(チャ):お茶

 伝統茶とは少し異なるかもしれませんが、今回はとうもろこし茶をご紹介したいと思います。

◆煎じ方

 私も家で一番よく飲んでいるお茶が、とうもろこし茶です。
 乾燥させたとうもろこしを市場で購入し、煎じて飲んでいます。

 とうもろこしを出汁パックに

もっとみる
韓国伝統茶#03.効能いっぱいで美味しい決明子茶~でも飲み過ぎには注意して~

韓国伝統茶#03.効能いっぱいで美味しい決明子茶~でも飲み過ぎには注意して~

 今回は、韓国で一般的によく飲まれている決明子茶(결명자차)をご紹介したいと思います。手軽に飲めて味も美味しく、効能もたくさんある万能茶です。

◇◇◇

決明子夷草<국가생물종지식정보시스템(国家生物種知識情報システム)より>

 決明子(ケツメイシ)とは、夷草(エビスグサ)の種子の生薬名です。

 エビスグサは夏に黄色い花を咲かせ、10月頃になると果実が熟して茶褐色に変化します。この実をよく乾

もっとみる