まおう

マジカルドロップ3の対人戦で遊んでます。他レトロパズルゲームや遊戯王など。

まおう

マジカルドロップ3の対人戦で遊んでます。他レトロパズルゲームや遊戯王など。

最近の記事

マジカルドロップ3(+α)の大会に参加した⑫

高田馬場ゲーセンミカドさんで2024年6月8日に開催された SFC28 特別編 マジカルドロップ3大会と組手対戦会に参加しました。 自分の全試合のタイムスタンプ+2試合ピックアップです。 大会に参加するぞ2階の階段側の方にある券売機で参加券を買い、名簿に名前と使用キャラを書いたら受付完了です。 参加人数は22人で、参加・観戦されている方の男女比は4:1くらいでした。 ピックアップSFC準決勝 1P:ロリカ 2P:まおう ジャスティス 0−3 キャラピックはまおう。

    • マジカルドロップ3はTCG

      まるたさんのブログ「マジカルドロップ3技術指南白書」でまるたさんのマジドロ論が公開されてました。 まるたさんが書いているように、みんなそれぞれのマジドロ論があってマジドロをプレイしてるわけだけど、自分のマジドロ論はたぶん変。 誰に話しても共感してもらえない。 ということで適当に書いてみようと思います。 #共感した人RT(^^♪ #マジドロ好きさんと繋がりたい #ジジイを許すな やすべえ式アドバンテージ論自分の心の師匠的なプレイヤーである重鎮ことやすべえさん曰く、マジド

      • マジカルドロップ3対人戦実践②:フルセットのコツ

        たとえば3本先取設定の対戦で、1Pと2Pが2本ずつセットを獲得し最終セットに突入した場合、自然沸きの玉がいつもと違う配色になります。 このセット、または配色自体を「フルセット」と呼びます。 氷玉が混ざっていて出てくるスペシャル玉の数が少なく、いつもの自然沸きの玉よりも難しいのが特徴です。 対戦が最終セットまでもつれ込まなければ出てこないという特性上、 経験をつみにくい。なかなか慣れない。 実はフルセットの配色は 「すとーりーモード」の「ふつう」STAGE4以降の一部のス

        • マジカルドロップ3の大会に参加した⑪

          高田馬場ゲーセンミカドさんで2024年5月25日に開催された マジカルドロップ3 無差別級大会に参加しました。 大会に参加するぞ2階の階段側の方にある券売機で参加券を買い、名簿に名前と使用キャラを書いたら受付完了です。 初級者大会の参加人数は5人、中級者大会の参加人数は7人、無差別級大会の参加人数は18人で、参加・観戦されている方の男女比は4:1くらいでした。 当日までにやったこと前回の大会(4月25日)は日曜日開催だったため参加を断念しましたが、対戦はめちゃくちゃやって

        マジカルドロップ3(+α)の大会に参加した⑫

        マガジン

        • マジカルドロップ3大会レポ
          12本
        • 玄人向け攻略記事
          5本
        • マジカルドロップ3攻略記事
          6本

        記事

          マジカルドロップ3対人戦実践:やってみようスペ玉増殖

          スペシャル玉(スペ玉)・虹玉で氷玉を解凍すると、 氷玉がスペ玉・虹玉に変化します。 これを利用してスペ玉を増やして使い回すことを 「スペ玉増殖(虹玉増殖)」と呼びます。 ちなみに公式テクニックらしい。 基本のやり方。 氷玉の隣でスペ玉を発動させます。 氷玉に隣接している、縦に2個以上繋がった玉に向かってスペ玉を投げる方法がやりやすいと思います。 虹玉以外の赤・青・黄・緑のスペ玉はノーマル玉と一緒に吸っておいて直接氷にぶつけて発動しちゃってもOK。 赤・青・黄・緑のスペ玉

          マジカルドロップ3対人戦実践:やってみようスペ玉増殖

          AC「ソルダム」VSモード 攻撃パターン考察(情報ください)

          やっている人がいるのか謎、アクションパズルゲーム「ソルダム」のVSモード(対人戦)における攻撃のパターンが気になったので調べてみたい記事です。 ランダムではないパターン「消した範囲」(水色枠)の中に「今置いたキャンディ」(黄色)が含まれている場合、 消した範囲の上から「(消したライン数)ー1」ラインの中にある、 「今置いたキャンディ」と「ひっくり返したキャンディ」(緑色)の部分が 相手の要らない色になって送られます。 説明が難しい!画像見てなんとなく理解して! ランダム

          AC「ソルダム」VSモード 攻撃パターン考察(情報ください)

          ソルダムの大会に出たしスコアタもした

          高田馬場ゲーセンミカドさんで2024年4月13日に開催された 「ソルダム」大会に参加させてもらいました。 ソルダムって何1992年にジャレコからリリースされたパズルゲームです。 皆さんはこのゲームご存知ですか? 自分は昨年10月のミカドでの大会の配信を観て知りました。 ゲーセンに通い始めたのが2006年くらいからなので昔のビデオゲームを全く知らないんだけど…このゲームはおそらくマイナーな方だと思う。 noteではちらっとソルダムに触れられてる記事が数個しかない。 この記事

          ソルダムの大会に出たしスコアタもした

          マジカルドロップ3を始めて一年経ったので好きな所を発表

          2023年3月31日にアケアカ版マジドロ3を遊び始めてから一年が経ちました。 シリーズの初プレイはSwitch Onlineのスーパーファミコン版マジカルドロップ2なのでマジドロ歴自体は一年ちょっとになりますし、 大会に出て対人戦をするようになったのはもうちょっと後なので対人戦歴は10ヶ月というなんとも微妙な感じなんですが、 まぁマジドロ3歴は一年になるよということで。 「始めたきっかけはマジドロ6(2023年4月25日発売)だよね」 と言われることがよくあるのですが、

          マジカルドロップ3を始めて一年経ったので好きな所を発表

          マジカルドロップ3の大会に参加した⑩

          高田馬場ゲーセンミカドさんで2024年3月23日に開催された マジカルドロップ3 初中級大会・無差別級大会(無差別級)に参加しました。 大会に参加するぞ2階の階段側の方にある券売機で参加券を買い、名簿に名前と使用キャラを書いたら受付完了です。 初級者大会の参加人数は3人、中級者大会の参加人数は6人、無差別級大会の参加人数は10人で、参加・観戦されている方の男女比は4:1くらいでした。 試合内容1回戦。1P側がOWLさん。 キャラとコンパネを譲ってます。 2回戦上がったら

          マジカルドロップ3の大会に参加した⑩

          マジカルドロップ3対人戦 初・中級者向け③:キャラランクを把握しよう!

          初中級者だった時悩んでいたことがありました。 このゲーム キャラ多くない……?タロットカードの種類分キャラがいる上になぜかカードがかぶってるキャラとかタロット関係ないキャラもいたりして総勢24人。 ミカドのマジドロ3大会ではじゃんけんでキャラ選択権かコンパネ選択権を決めるわけですけど、じゃんけんで勝ってはキャラの多さに途方に暮れ、じゃんけんで負けては知らんキャラをピックされて負けるのを繰り返していました。 キャラ対策が大事って言うけどとにかくキャラが多すぎ。 キャラランク

          マジカルドロップ3対人戦 初・中級者向け③:キャラランクを把握しよう!

          マジカルドロップ3玄人向け:したい!されたくない!スペ玉先行

          マジドロの対戦中こんなことありませんか? 対戦相手にノルマ差をつけられている。 相手からの攻撃で盤面もぐちゃぐちゃ。 早く消して相手に追いつきたい、そんな時… こっちの盤面には全く気配のないスペシャル玉(スペ玉)を相手が使っている!? 突然のスペシャル玉による大量消しでノルマ差はさらに絶望的に。 何? 相手だけズルくない? 運ゲーじゃん。 おかしいよこのゲーム… この記事では 「自分の盤面にはスペ玉が出てきていないのに、相手の盤面には出ている」 状況をとりあえず「スペ玉

          マジカルドロップ3玄人向け:したい!されたくない!スペ玉先行

          マジカルドロップ3の大会に参加した⑨(+盤面が市松模様になったらどうしたらいい?)

          高田馬場ゲーセンミカドさんで2024年2月24日に開催された マジカルドロップ3 無差別級大会に参加しました。 大会に参加するぞ2階の階段側の方にある券売機で参加券を買い、名簿に名前と使用キャラを書いたら受付完了です。 初級者大会の参加人数は7人、中級者大会の参加人数は4人、無差別級大会の参加人数は13人で、参加・観戦されている方の男女比は6:1くらいでした。 大会前野試合大会の前日からマジドロ漬けでいろんな人と対戦させてもらいました。 今回練習してたのはジャスティスと

          マジカルドロップ3の大会に参加した⑨(+盤面が市松模様になったらどうしたらいい?)

          マジカルドロップ3対人戦 初・中級者向け②:ワープCPUを倒そう!

          マジドロ力が欲しい…… 全人類の願いであり悩みですよね。 そんなマジドロ力が欲しいけどどうしたらいいかわからない悩めるマジドロプレイヤーに向けて、 実践的な考え方や練習方法をまとめた記事です。 マジドロの4要素について前回の初・中級者向け記事で、 玉を消すことでできる攻撃・防御・ノルマ消化・妨害の4つの行動について触れました。 「攻撃」は相手に攻撃を送って押しつぶし勝ちを狙うこと。 「防御」は相手から送られた攻撃を凌いで押しつぶし負けを避けること。 「ノルマ消化」は玉を消

          マジカルドロップ3対人戦 初・中級者向け②:ワープCPUを倒そう!

          マジカルドロップ3狂人向け:ジャスティス同キャラ検討

          この記事の内容が面白いと思った人は 俺さまと一緒に世界をつかもうぜ!!!1月20日のマジドロ3大会の前の野試合で、 なんかすごく良い感じのセットがあったみたいです。 当の自分はと言うと オレなんかやっちゃいました? 状態だったんですが、 該当の試合がアーカイブに載っていたので どういった攻撃を送っていたか分析してみました。 1P:まおう 2P:いのはらさん ①2連鎖(4個+7個) ②1連鎖(4個) ③3連鎖(4個+17個+6個) ④2連鎖(3個+3個) ⑤1連

          マジカルドロップ3狂人向け:ジャスティス同キャラ検討

          マジカルドロップ3の大会に参加した⑧

          高田馬場ゲーセンミカドさんで2024年1月20日に開催された マジカルドロップ3 初中級大会・無差別大会(無差別級)に参加しました。 今回から昇級とかないので感想多めの日記形式です。 大会に参加するぞ2階の階段側の方にある券売機で参加券を買い、名簿に名前と使用キャラを書いたら受付完了です。 初級者大会の参加人数は6人、中級者大会の参加人数は3人、無差別級大会の参加人数は10人で、参加・観戦されている方の男女比は4:1くらいでした。 大会前野試合大会前にやすべえさん、いの

          マジカルドロップ3の大会に参加した⑧

          マジカルドロップ3対人戦 初・中級者向け①:攻撃とノルマ意識のすすめ

          知っておくといいことあるかもしれない、 マジドロ3の攻撃のシステムについての解説記事です。 記事内のデータは「マジカルドロップ3技術指南白書」のまるたさんの動画を参考にさせてもらっています。 攻撃レベルについての詳しい解析・解説はこちらの動画をご覧ください。 はじめにマジドロの対人戦で勝つ方法には押しつぶし勝ちとノルマ勝ちの2種類があります。 でも「相手に攻撃を送って押しつぶすぞ!」とか「相手より先にノルマクリアするぞ!」ということを意識してプレイするのはすごく難しいです

          マジカルドロップ3対人戦 初・中級者向け①:攻撃とノルマ意識のすすめ