見出し画像

マジカルドロップ3(+α)の大会に参加した⑫

高田馬場ゲーセンミカドさんで2024年6月8日に開催された
SFC28 特別編 マジカルドロップ3大会と組手対戦会に参加しました。

自分の全試合のタイムスタンプ+2試合ピックアップです。


大会に参加するぞ

会場のミカド

2階の階段側の方にある券売機で参加券を買い、名簿に名前と使用キャラを書いたら受付完了です。
参加人数は22人で、参加・観戦されている方の男女比は4:1くらいでした。

ピックアップ

SFC準決勝

1P:ロリカ 2P:まおう
ジャスティス 0−3

キャラピックはまおう。
ロリカさんが戦法(開幕8ライン強攻撃)を変えてこない限り自動的にリソース量では勝てるので、ならこちらがやるべきことは解凍ミスでボードアドを失わないことだと。
1セット目はちょっと危なっかしいけど、連鎖を大きめ(2〜3連鎖)にして盤面の玉を減らしつつ、送られてきた攻撃の配色1〜4を確実に黄色で消してます。

2セット目

3連鎖にしちゃっても一回の消しの量が多いから5ラインの強攻撃とかになってて強かった。
そこそこ連鎖してもアド損になりにくいジャスティスをピックしたのが正解だったと思います。

2セット目

「相手はきっとこう来るからー…」みたいに判断して狙ってやったとかではなく、試合の中で自然にこの立ち回りができたのが良かったと思う。成長を感じた。
たぶんちょっと前なら無理やり1連鎖で突っ張って潰れてました。

配色のサイクルも読み切ってて観ていて気持ちいい。

3セット目。黄色を取っておいて→
次の攻撃と合わせて消す

組手対戦会

1P:birdup(tristan) 2P:まおう
ジャッジメント 1−3

キャラピックはまおう。
この日で一番好きな試合なんだけど、わざわざ解説したらこの試合のテクさが薄れてしまうので特にしません(じゃあピックアップの意味なくない?)

2セット目は完全にプレミ(画面上部の見落とし)で落としてしまったのでもったいなかったなー。

2セット目

終盤のちびちび消しは改善したい点の1つで、前回の大会でもジャッジメントの終盤戦でちびちび消してたのが気になった。
3セット目の最終盤は4連鎖まで伸ばしてズレ回避しててすごくいい感じなんだけどなぁ。
まぁ当たり前なんだけど、もうあと1ターンも攻撃を交換し合わないだろうって見込みならガンガンリソース切って連鎖した方が良いですね。

3セット目

一番好きなプレイングは3セット目、横揃いの黄色をせり下がり持ち越しで消しているところ。

3セット目

ここから下はトーナメント結果と自分の全試合の成績+タイムスタンプになります。


SFC28 マジドロ3大会

1回戦

1P:まおう 2P:BYS
ジャッジメント 3−1

2回戦

1P:ZackyWild 2P:まおう
デス 0−3

準決勝

1P:ロリカ 2P:まおう
ジャスティス 0−3

決勝戦

1P:まおう 2P:馬場
ハーミット 1−3

組手対戦会

アメリカから遠征してきてくれたbirdup(tristan)さん(1P側)との対戦です。

デス 0−3

ジャスティス 3−2

ストレングス娘 3−1

ジャッジメント 1−3

エンプレス 0−3


おまけ:エメラルディア大会

2024年6月12日に開催された「エメラルディア」大会にも参加しました。
参加者12人で女性1人でした。結果はベスト4。

1回戦

1P:ロリカ 2P:まおう
勝ちぃ!

1回戦②

1P:エメロード 2P:まおう
勝ちぃ!

準決勝

1P:FIG 2P:まおう
負けっ!

野試合

1P:ロリカ 2P:まおう
勝ちぃ!・勝ちぃ!

1P:ザマ 2P:まおう
負けっ!・勝ちぃ!