見出し画像

マジカルドロップ3玄人向け:したい!されたくない!スペ玉先行

マジドロの対戦中こんなことありませんか?

対戦相手にノルマ差をつけられている。
相手からの攻撃で盤面もぐちゃぐちゃ。
早く消して相手に追いつきたい、そんな時…

こっちの盤面には全く気配のないスペシャル玉(スペ玉)を相手が使っている!?


突然のスペシャル玉による大量消しでノルマ差はさらに絶望的に。
何?
相手だけズルくない?
運ゲーじゃん。
おかしいよこのゲーム…

この記事では
「自分の盤面にはスペ玉が出てきていないのに、相手の盤面には出ている」
状況をとりあえず「スペ玉先行」と呼び、
どうやったら相手にスペ玉を先行されないか、どうやったら自分がスペ玉を先行できるかを考えていきます。


スペシャル玉が出てくる仕組み

ゲーム開始直後にドンドンドンと降下してくる玉を
「自然沸きの玉」とか呼びます。
自分でCボタンを押した場合に降下してくる玉や、
盤面の玉の数が少なくなってきたときに盤面の玉を補充するように降下してくる玉も自然沸きの玉です。

この自然沸きの玉の配色パターンはランダムではなく、全64ラインの決まった配色パターンの中から開始位置がランダムで選ばれているものです。
この64ラインのパターンの中には5個(キャラによっては4個)のスペシャル玉が含まれているので、
自然沸きの玉を消し続けていれば必ずスペシャル玉が出現するわけです。
(情報元はまるたさんのブログより。)

この自然沸きの玉の消化スピードが速いと自然沸きの玉のパターンがどんどん進んでいくのでスペシャル玉が相手より先に出てきます。
じゃあスペ玉先行が起きる理由は相手の方が玉を消すスピードが速いからだ!!!!
…というだけではないのが難しいところ。

スペ玉先行はなぜ起きるのか

自分の盤面は自然沸きの玉だけではなく、
自然沸きの玉と「相手から送られてきた攻撃」の2種類で構成されています。

自然沸きの玉は自分から能動的に補充していくしかないのに対して、
相手からの攻撃は相手が連鎖をしたときに勝手に降下してくるので降下の優先度みたいなものが高いです。
相手からの攻撃で盤面がいっぱいになっていればCボタンを押して自然沸きの玉を降ろす余裕は無いですし、
盤面の玉が少なくなってきて自然沸きの玉が補充されることはないはずですよね。
それが相手の方にだけスペシャル玉が出ている=自然沸きの玉のパターンの回転率が良いということは、
自分よりも相手の方が自然沸きの玉を補充する余裕があるということ。
つまり自分のプレイングによって相手に自然沸きの玉を補充する余裕を与えてしまっているのかもしれません。

あたりまえですが自然沸きの玉は色がまとまっていて降下形状も平らですから相手からの攻撃よりも消しやすいです。
「相手にスペ玉を先行される」ことが良くないと言うより
「自分より相手の方が自然沸きの玉をたくさん消せている(=その結果スペ玉先行が起こる)」状況を避けたいのです。

相手に余裕を与えてしまうプレイング

①攻撃の頻度が低い

相手から攻撃が送られてこない瞬間はCボタンを押すチャンスです。
相手に攻撃を送るまでに時間のかかる大連鎖や、
相手に攻撃を送れない消し方(1連鎖の7個消し未満)をしすぎな可能性があります。

②攻撃の妨害性能が低い

相手からの攻撃が簡単な物だとすぐに盤面の玉を減らして自然沸きの玉を補充できます。
消しやすい簡単な配色や降下形状で攻撃を送ってしまっているかもしれません。

③相手からの攻撃を消すスピードが遅い

相手からの攻撃を消すのに手間取っていると攻撃の頻度や妨害性能が下がるだけではなく、自然沸きの玉を消化できなくなります。
逆に相手が攻撃の頻度と妨害性能の高い、自分側に余裕を与えないプレイングをしてきている場合もあります。

スペ玉先行をされないために

①相手からの攻撃を効率良く消す

②余裕がある時Cボタンを押す

③相手に送っている攻撃を見直してみる

盤面の消しやすさによる優位性。
「ボードアドバンテージ」と自分は呼ぶことにしたんですが、
対戦ですごく大切なことだと思っています。

相手よりたくさん自然沸きの玉を消化して試合で有利に立ちましょう!