マガジンのカバー画像

マジカルドロップ3攻略記事

6
初心者〜中級者くらいの方向けのマジドロ3の攻略記事です。基礎知識や練習方法など
運営しているクリエイター

記事一覧

伝説のパズルゲーム「マジカルドロップ3」の対人戦の面白さを貴様らに伝える

「マジカルドロップ3」というゲームをご存知ですか。 シンプルで爽快感のあるゲーム性と、タロットカードをモチーフにしたかわいらしいキャラクターが特徴のパズルゲームです。 1997年に発売されたアーケードゲームである「マジドロ3」。 自分はその対人戦に今(2023年)ハマりすぎておかしなことになっています。 どうしてそこまでマジドロ3にハマっているのか、マジドロの面白さを教えましょう。 マジドロの基本的なルール。 画面上部から4色の玉(ドロップ)がせり下がってきます。 画

マジカルドロップ3対人戦 マジで初心者向けの記事

こちらの記事は、まるたさんの「マジカルドロップ3技術指南白書」を参考に マジドロ3対人戦始めたいけどどうしたらいい? 始めたけど対人戦やCPU戦で勝てない! みたいなマジの初心者に向けて書いた記事になります。 3以外のマジドロシリーズでも応用できる考え方やテクニック集になっています。 基本を身につけて周りの初心者に差をつけよう! 記事内で紹介しているキャラ性能のデータはすべて、まるたさんの記事 『024 全キャラクターの特徴まとめ』 『020 攻撃の仕組みを詳しく見てみ

マジカルドロップ3対人戦 初・中級者向け①:攻撃とノルマ意識のすすめ

知っておくといいことあるかもしれない、 マジドロ3の攻撃のシステムについての解説記事です。 記事内のデータは「マジカルドロップ3技術指南白書」のまるたさんの動画を参考にさせてもらっています。 攻撃レベルについての詳しい解析・解説はこちらの動画をご覧ください。 はじめにマジドロの対人戦で勝つ方法には押しつぶし勝ちとノルマ勝ちの2種類があります。 でも「相手に攻撃を送って押しつぶすぞ!」とか「相手より先にノルマクリアするぞ!」ということを意識してプレイするのはすごく難しいです

マジカルドロップ3対人戦 初・中級者向け②:ワープCPUを倒そう!

マジドロ力が欲しい…… 全人類の願いであり悩みですよね。 そんなマジドロ力が欲しいけどどうしたらいいかわからない悩めるマジドロプレイヤーに向けて、 実践的な考え方や練習方法をまとめた記事です。 マジドロの4要素について前回の初・中級者向け記事で、 玉を消すことでできる攻撃・防御・ノルマ消化・妨害の4つの行動について触れました。 「攻撃」は相手に攻撃を送って押しつぶし勝ちを狙うこと。 「防御」は相手から送られた攻撃を凌いで押しつぶし負けを避けること。 「ノルマ消化」は玉を消

マジカルドロップ3の大会に参加した⑨(+盤面が市松模様になったらどうしたらいい?)

高田馬場ゲーセンミカドさんで2024年2月24日に開催された マジカルドロップ3 無差別級大会に参加しました。 大会に参加するぞ2階の階段側の方にある券売機で参加券を買い、名簿に名前と使用キャラを書いたら受付完了です。 初級者大会の参加人数は7人、中級者大会の参加人数は4人、無差別級大会の参加人数は13人で、参加・観戦されている方の男女比は6:1くらいでした。 大会前野試合大会の前日からマジドロ漬けでいろんな人と対戦させてもらいました。 今回練習してたのはジャスティスと

マジカルドロップ3対人戦 初・中級者向け③:キャラランクを把握しよう!

初中級者だった時悩んでいたことがありました。 このゲーム キャラ多くない……?タロットカードの種類分キャラがいる上になぜかカードがかぶってるキャラとかタロット関係ないキャラもいたりして総勢24人。 ミカドのマジドロ3大会ではじゃんけんでキャラ選択権かコンパネ選択権を決めるわけですけど、じゃんけんで勝ってはキャラの多さに途方に暮れ、じゃんけんで負けては知らんキャラをピックされて負けるのを繰り返していました。 キャラ対策が大事って言うけどとにかくキャラが多すぎ。 キャラランク