マガジンのカバー画像

読書・ブックレビュー・学び

14
読んだ本のレビューや学んだことなどの記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

古代マヤ暦「20の刻印」越川宗亮 著(ブックレビュー)

古代マヤ暦「20の刻印」越川宗亮 著(ブックレビュー)

古代マヤ暦「20の刻印」
越川宗亮 著

先日マヤ遺跡の生活を紹介している本のブックレビューを紹介しましたが

その中に少しだけマヤ暦についての記載があり

私のアンテナに何か引っかかったので

マヤ暦について色々調べてみました。

・13の音×20の紋章の組み合わせ=260日のサイクルになっていること

・誕生日から1〜260のKINナンバーがわかること

・20の紋章を知ることで、生まれ持った

もっとみる
アウトプット大全 樺沢紫苑 著(ブックレビュー)

アウトプット大全 樺沢紫苑 著(ブックレビュー)

「学びを結果に変える アウトプット大全」
精神科医 樺沢紫苑 著

著者の読書術の本を読んだ後、
アウトプットの大切さを再認識し
読んでみた一冊です。

読書大好き、インプット大好きな私ですが、アウトプットをしないと自己成長に繋がりにくいとのこと。
その比率は、なんと!

インプット3 : アウトプット7

アウトプットの比率を、インプットの2倍以上にしないと、定着、成長しないんだそうです。

もっとみる
知られざるマヤ文明ライフ(ブックレビュー)

知られざるマヤ文明ライフ(ブックレビュー)

魅惑のマヤ文明✨

「知られざるマヤ文明ライフ」

譽田亜紀子 著

世界の四大古代文明のついでにちょこっとだけ紹介されたりするマヤ文明。

そんな知られざるマヤ文明について、
可愛いイラストと読みやすい文体で紹介してくれる一冊です。

赤ちゃんの時に頭に板をあてて
頭蓋骨を変形させる文化があったり

それは主食であるトウモロコシを神格化してるからで、頭をトウモロコシ型にするためであること

マヤ

もっとみる
小さいノート活用術 高橋拓也 著(ブックレビュー)

小さいノート活用術 高橋拓也 著(ブックレビュー)

小さいノート活用術

先日はメモ術についての本のブックレビューを投稿しましたが、こちらも似たようなライフハックとなります。

著者の高橋拓也氏は、小さなノートを常備することを推奨。

気づいたことや、やりたいことなど何でも書き留めていきます。

前回はブロックメモでしたが、今回は手のひらサイズの小さなノート。
ここはお好みでセレクトして良いかと思います。

日頃ふと思いついたアイデアなどを書き留め

もっとみる
陰山英男の「集中力」講座(ブックレビュー)

陰山英男の「集中力」講座(ブックレビュー)

集中力の定義とは?

→少ない時間で大きな成果を上げる能力のこと。

この本には、手帳を駆使したり、勉強や趣味に没頭できる環境を整える方法が書かれていました。

私は手帳はいつも挫折してしまい、1年間使いこなせたことがないので、最近はその都度ノートに目標や1日のタスクを書き出したりしています。

応用できそうだったことは、目標をプロジェクトとしてとらえ、ウィークリーやデイリーに落とし込むことや、1

もっとみる