見出し画像

陰山英男の「集中力」講座(ブックレビュー)

集中力の定義とは?

→少ない時間で大きな成果を上げる能力のこと。

この本には、手帳を駆使したり、勉強や趣味に没頭できる環境を整える方法が書かれていました。

私は手帳はいつも挫折してしまい、1年間使いこなせたことがないので、最近はその都度ノートに目標や1日のタスクを書き出したりしています。

応用できそうだったことは、目標をプロジェクトとしてとらえ、ウィークリーやデイリーに落とし込むことや、10年の長期計画を立てて、特に今後3年間は何をいつまでにするか細かく決めるということ。

私の場合は
・ダイエット
・英語学習
が、何度やっても挫折してしまうので
再度取り組みたいと思うのですが
耳が痛い一節がありました。

「とりあえず英語」は集中どころか時間のムダ。

まさにそれなんです。
その昔、大学の英文学部を卒業した私。
でも英語は話せないし、実生活に活かしてきたこともあまりなく、今でも大きなコンプレックスになっています。

時々思い立っては、学び直しと思って文法や単語に取り組みますが続かず。

原因を分析すると、今特に必要に迫られていないんですね。
海外と取引するわけでもなく、外国人の友達がいるわけでもなく。(いますが、日本語でコミュニケーションを取っています😅)

目的意識を強く持つこと。

が集中力を高めるんですね。

そのために手帳を駆使し、今やるべきことを明確にする、忘れないようにする。という話につながるんですね。

自分がどこに向かおうとしているのか
あるべき自分像を書き出し、長期・中期・短期計画に落とし込む。

「集中力」というタイトルで求めていた答えとは少し違いましたが、大切なことを再認識できる一冊でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?