見出し画像

04ー07ーSF/LD : Alvin Toffler "Future Shock" -未来の衝撃ー続き6

 去年から今年にかけて世界を回った時に一緒に持って行った本がこの本になります。今, 日本は自民党の総裁選や立憲民主党の新しい代表などの選出がされる時です。政治家の人たちはどのような日本の未来を描くのでしょうか?この半年も営業妨害や生活妨害の中で、なかなか筆が進まず、旅行記を終わらせる事ができませんでした。私が”未来の衝撃”を読んで、引用したくなったような箇所を抜粋したいと思います。

 From last June until this February, when I traveled around the world, I brought this book with me. Recently, in Japan, there are campaigns to choose new leaders for the Liberal Democratic Party and the Constitutional Democratic Party. What kind of future do these politicians envision for Japan? Over the past six months, due to various disruptions in my work and personal life, I haven't been able to make much progress on my travel journal. I plan to read "Future Shock" first and extract some quotes that I find inspiring.

P536
こうした提案自体、社会に爆発的な影響を与えるものであり、細心の評価が必要であることはいうまでもない。この目的を達成するには、いま述べたことによりずっとよい方法があるかもしれない。しかし、時間的余裕がないのだ。われわれは超産業化社会へと目隠しされたまま、むやみやたらと突進する余裕はもうないのである。技術制御という政策は、将来、激しい論争のままになるだろう。しかし、それをどうやるかについて、意志の不一致があろうとなかろうと、加速的推進力を制御しようとするならば、技術を飼いならさなければならない。また同時に”未来の衝撃“と回避したいと思ったら、加速的推進力は制御しなければならないのである。

P444
Needless to say, these proposals are themselves fraught with explosive social consequences, and need careful assessment There may be far better ways to achieve the desired ends. But the time is late. We simply can no longer afford to hurtle blindfolded toward super-industrialism. The politics of technology control will trigger bitter conflict in the days to coma. But conflict or no, technology must be tamed, if the accelerative thrust is to be brought under control. And the accelerative thrust must be brought under control, if future shock is to be prevented.

P537
 制御できなくなった社会に、人は今後とも住み続けていくことができるであろうか。これこそ“未来の衝撃”という概念がわれわれに問いかけてくる質問なのである。なぜならば、そういった制御のきかなくなった社会こそ、現在われわれが住んでいる社会だからである。われわれの手に負えなくなったものがたとえ科学技術だけだとしても、われわれの抱える問題にはずいぶん深刻なものがあるのだ。しかし、その事実はその他の社会的過程もまたすでに走りはじめ、しかも大揺れに揺れているため、われわれが導こうにも導けない状態になっているのだ。
・・・・・

P446
 Can one live in a society that is out of control? That is the question posed for us by the concept of future shock. For that is the situation we find ourselves in. If it were technology alone that had broken loose, our problems would be serious enough. The deadly fact is, however, that many other social processes have also begun to run free, oscillating wildly, resisting our best efforts to guide them.

 “未来の衝撃”のもつ政治的意味があるわけだ。なぜならば個人にとっての“未来の衝撃”が、変化の速度とベースを合わせることができない結果起こるように、政府も一種の集団的“未来の衝撃”―政府の決定過程が作動しなくなる―を受けるからである。

 How can we prevent mass future shock, selectively adjusting the tempos of change, raising or lowering levels of stimulation, when governments—governments—including those with the best intentions—seem unable even to point change in the right direction?

P539
 現在、われわれが直面しているのは、産業化社会解体の最終段階にはいったところであり、また、それに伴う技術中心主義的計画の崩壊である。
・・・・・
 What we are witnessing is the beginning of the final breakup of industrialism and, with it, the collapse of technocratic planning.

 社会主義の立場にたった批評家マイケル・ハリントンは、われわれは計画することをやめてしまったといって、今世紀を“偶発の世紀”と名づけている。

 Michael Harrington, the socialist critic, arguing that we have rejected planning, has termed ours the “accidental century.”

 経済発展が第一の目的となり、科学技術が第一の手段となる。前者の場合、そうした発展が私的利益となってかえってくるのに対し、後者の場合、理論的には公共の利益となって戻ってくる。とはいえ、このことは、双方に共通している重要な仮定を変えるものではない。つまり、技術中心主義的な計画は経済中心主義なのだ。

P448
 welfare. Thus, for the technocrat, in Detroit as well as Kiev, economic advance is the primary aim; technology the primary tool. The fact that in one case the advance redounds to private advantage and in the other, theoretically, to the public good, does not alter the core assumptions common to both. Technocratic planning is econocentric.

P541
 計画をする人たちは現場から離れすぎており、地方の状況を知らなすぎるから、変化に応じるのが遅くなる。上意下達的な命令の下し方ではもう仕事にならないのではないかという疑念が広がっていくと、計画を実施する人たちは決定過程に参加する権利を求めて騒ぎはじめる。しかし計画する者は彼らを参加させることに応じようとしない。なぜならば、技術中心主義の生き写しである官僚制度のように、技術中心主義的な計画も基本的には非民主的であるからである。
P449
Planners are too remote, too ignorant of local conditions, too slow in responding to change. As suspicion spreads that top-down controls are unworkable, plannees begin clamoring for the right to participate in the decision-making. Planners, however, resist For like the bureaucratic system it mirrors, technocratic planning is essentially undemocratic.

P541
 しかしながら、高度に進んだ産業界、大学、都市―いずれも変化の急激な場所である―で、これを誤用すれば、不安定さを増大させ、動揺や当惑を激しくすることは間違いない。しかも、うまくいかなかったことが、しだいに判明するにつれて、政治的、文化的、心理的な面における傾向が勝手に世間に広まってしまうだろう。

P449
But their misapplication in advanced industries, in universities, in cites—wherever change is swift—cannot but intensify the instability, leading to wilder and wilder swings and lurches. Moreover, as the evidences of failure pile up, dangerous political, cultural and psychological currents are set loose.

P544
 だが批評家たちが非理性的態度、反科学的態度、一種の病的な態度、現在主義の賛美に逆もどりするとき、彼らは間違っているどころか、危険ですらある。産業化社会に代わるものとして、彼らが考えるものが前産業化社会への復帰であるのと同様、技術中心主義に代わるものとして彼らが考えるものは、そのあとにくるものではなく、それ以前にあったものだから、危険なのである。

P451
(When critics charge that technocratic planning is anti-human, in the sense that it neglects social, cultural and psychological values in its headlong rush to maximize economic gain, they are usually right. When they charge that it is shortsighted and undemocratic, they are usually right. When they charge it is inept, they are usually right.)
But when they plunge backward into irrationality, anti-scientific attitudes, a kind of sick nostalgia, and an exaltation of now-ness, they are not only wrong, but dangerous. Just as, in the main, their alternatives to industrialism call for a return to pre-industrial institutions, their alternative to technocracy is not post-, but pre-technocracy.


いいなと思ったら応援しよう!