滝 さえ

滝 さえ|NFT Creator / NFT×オタクカルチャー ■「サジタリウスは考…

滝 さえ

滝 さえ|NFT Creator / NFT×オタクカルチャー ■「サジタリウスは考えた―」というNFTコレクションを運営中 |website : sagittarius.studio.site |Opensea : bit.ly/3NaX6Vd

記事一覧

固定された記事

NFTクリエイター略歴

滝 さえ Taki Sae 芸大美術科卒 現役デザイナー(WEB/DTP) 同人歴10年 2021年5月15日 滝 さえ 名義でNFTデビュー NFT×オタクカルチャーを掲げ、SF漫画連携型コレク…

滝 さえ
1年前
9

「サジ考」が日本NFT美術館のIPとして再始動するその経緯と今後について

2022年5月に始まったSF漫画連携型PJ「サジタリウスは考えたー」は、このたび日本NFT美術館(以後「美術館」と表記)のバックアップを受け、美術館IPのひとつとして活動を再…

滝 さえ
7か月前
11

サジタリウスは考えた― 二次創作ガイドライン

はじめに 二次創作可能です 全キャラ二次創作可能です 事前に承諾をとる必要はありません 作者である私へのエアドロは必要ありません サジタリウスは考えた―(以下、…

滝 さえ
1年前
1

FNDにサジ考が進出です!

はじめに みなさまこんにちは&はじめまして! NFTで「サジタリウスは考えたー」というコレクションを運営している滝です。 今週金曜、8月19日、23時に! Foundationに初…

滝 さえ
1年前
3

NFTでコミケに出よう!

はじめにコミケ(コミックマーケット)はニュースなどでご存じかと思います。 夏と冬に東京で行われていて、来場者は75万人(コロナ以前)を記録する世界最大の同人誌即売…

滝 さえ
1年前
3

POSTERtypeのお楽しみはメタバースで

はじめに こんにちは。 今日は私のコレクションについて少しお話ししようと思います。 私は「サジタリウスは考えたー」というタイトルのIPを構築しています。 そのIPでは…

滝 さえ
1年前
1

NFT×オタクカルチャーが予想外に楽しい3つの視点

ちょっとした前置き 私は「サジタリウスは考えたー」というタイトルのコレクションを運営しています。漫画連携型PJとして、ゆるふわSFを楽しめるコレクションです。 今は…

滝 さえ
1年前
1

[Color comic Collection]をはじめた理由

はじめに みなさまこんにちは&はじめまして! NFTで「サジタリウスは考えたー」というコレクションを運営している滝です。 このたび、「サジ考」の新コレクション[Color…

滝 さえ
2年前
3

「01」3体に込めたコレクションの立ち位置

はじめに 私は「サジタリウスは考えたー」というタイトルのNFTコレクションを運営しています。 これが私のファーストコレクションであり、今後もライフワーク的に続けてい…

滝 さえ
2年前
2

はじめまして

滝 さえ と申します。はじめまして、こんにちは。 NFTクリエイターとして2022年5月にデビューしました。 まずは自分のことと、NFTについて今かんがえていることをお話し…

滝 さえ
2年前
32
NFTクリエイター略歴

NFTクリエイター略歴

滝 さえ

Taki Sae
芸大美術科卒
現役デザイナー(WEB/DTP)
同人歴10年

2021年5月15日 滝 さえ 名義でNFTデビュー
NFT×オタクカルチャーを掲げ、SF漫画連携型コレクション「サジタリウスは考えた―」を運営中

私はアニメや漫画を好んで育ったオタクです。
日本のオタク文化はすそ野が広く、レベルの高いアマチュアの表現者がこれほど多く自由に表現している文化は世界でも稀で

もっとみる
「サジ考」が日本NFT美術館のIPとして再始動するその経緯と今後について

「サジ考」が日本NFT美術館のIPとして再始動するその経緯と今後について

2022年5月に始まったSF漫画連携型PJ「サジタリウスは考えたー」は、このたび日本NFT美術館(以後「美術館」と表記)のバックアップを受け、美術館IPのひとつとして活動を再開いたします。
全面協力を引き受けてくださったJAPAN DAOのみなさん、一緒に喜んでくださった編集部のみんな、そしてサジ考を支えてくれているホルダーのみなさんに、心より感謝申し上げます。

さて、これまでのサジ考とこれから

もっとみる
サジタリウスは考えた― 二次創作ガイドライン

サジタリウスは考えた― 二次創作ガイドライン

はじめに
二次創作可能です

全キャラ二次創作可能です

事前に承諾をとる必要はありません

作者である私へのエアドロは必要ありません

サジタリウスは考えた―(以下、サジ考) は、シェア・ユニバースを目指す世界観IPです。
みなさまがサジ考の世界を好み、キャラを愛し、サジ考を創り上げていく一員として参加してくれることを望んでいます。そして、サジ考の二次創作において収益を上げていただくことを望んで

もっとみる
FNDにサジ考が進出です!

FNDにサジ考が進出です!

はじめに

みなさまこんにちは&はじめまして!
NFTで「サジタリウスは考えたー」というコレクションを運営している滝です。

今週金曜、8月19日、23時に!
Foundationに初出品します!

もやしなので、光をあびるとまぶしいので、地味にぺたっと出そうと思っていましたが、応援してくださる方が思った以上に…というか思った10倍くらいいてくださったので、こうしてちょっとした文章を書いています。

もっとみる
NFTでコミケに出よう!

NFTでコミケに出よう!

はじめにコミケ(コミックマーケット)はニュースなどでご存じかと思います。
夏と冬に東京で行われていて、来場者は75万人(コロナ以前)を記録する世界最大の同人誌即売会です。
来場者だけでもその数ですが、出展者も3万人を超え、その多くが漫画やイラスト、小説を描いています。

日本の同人誌文化はすそ野が広く、レベルの高いアマチュアの表現者がこれほど多く自由に表現する場は世界でも稀であり、最先端だと言える

もっとみる
POSTERtypeのお楽しみはメタバースで

POSTERtypeのお楽しみはメタバースで

はじめに

こんにちは。
今日は私のコレクションについて少しお話ししようと思います。

私は「サジタリウスは考えたー」というタイトルのIPを構築しています。
そのIPでは、NFTとして主に
・PFPtype
・POSTERtype
の2種類を販売しています。

今回は、そのPOSTERtypeのオススメどころをお伝えしたいと思います。

コレクションとしては、「POSTERtypeありき」です

もっとみる
NFT×オタクカルチャーが予想外に楽しい3つの視点

NFT×オタクカルチャーが予想外に楽しい3つの視点

ちょっとした前置き
私は「サジタリウスは考えたー」というタイトルのコレクションを運営しています。漫画連携型PJとして、ゆるふわSFを楽しめるコレクションです。

今はまだ個人運営の小さなプロジェクトです。
ですが、

個人ができる範囲という制限を取り払って考えると、すごく楽しい想像が膨らむんです。

今日はそれを、特に同じオタクの皆さんと共有できればと思います。
※ここからオタク用語が増えます。

もっとみる
[Color comic Collection]をはじめた理由

[Color comic Collection]をはじめた理由

はじめに

みなさまこんにちは&はじめまして!
NFTで「サジタリウスは考えたー」というコレクションを運営している滝です。

このたび、「サジ考」の新コレクション[Color comic Collection]を開始しました。

新コレクションは、今までとテイストの違うアメコミ風のイラストコレクションです。そしてこのコレクションが出来た経緯が、自分で言うのもなんですが最高の閃きだったため、みなさま

もっとみる
「01」3体に込めたコレクションの立ち位置

「01」3体に込めたコレクションの立ち位置

はじめに

私は「サジタリウスは考えたー」というタイトルのNFTコレクションを運営しています。
これが私のファーストコレクションであり、今後もライフワーク的に続けていくコレクションとなるものです。

さて、私がNFTのことを知ったのは、2021年の秋でした。
コレクションのスタートは、2022年の5月15日。
スタートまでの半年間、私は準備を進めながら情報を集めていました。

・わからない用語。

もっとみる
はじめまして

はじめまして

滝 さえ と申します。はじめまして、こんにちは。

NFTクリエイターとして2022年5月にデビューしました。
まずは自分のことと、NFTについて今かんがえていることをお話しようと思います。

人生の振り返り?みたいな?絵を描くのと本を読むのが好きな子供でした。
動物が好きで、幼稚園の時に動物が主役の小説を書きました。
小学生の時には友人と猫の擬人化漫画を交換日記みたいに描いて遊んでいました。

もっとみる