見出し画像

[Color comic Collection]をはじめた理由

はじめに

みなさまこんにちは&はじめまして!
NFTで「サジタリウスは考えたー」というコレクションを運営している滝です。

このたび、「サジ考」の新コレクション[Color comic Collection]を開始しました。

クリックでHEXAのコレクションに飛びます

新コレクションは、今までとテイストの違うアメコミ風のイラストコレクションです。そしてこのコレクションが出来た経緯が、自分で言うのもなんですが最高の閃きだったため、みなさまにお伝えしたくて筆を取りました。



Tシャツ展示会に出たかったんですが


先日、NFTをTシャツにして飾るというフィジカル展示会の募集告知を目にしました。

フットワークだけはやたら軽い私は、「なにそれたのしそ〜」と思い、参加しようとしたのですが、

はて、何をTシャツにすればいいのだろう?
と立ち止まりました。

別に立ち止まらなくても、自分のコレクションの認知のためですので、こんな感じのものを出せばいいんだと思います。

しかし、私はオタクです。

みなさまはご存じないと思いますが、オタクをやっていると、とんでもない数のグッズを購入してしまいがちです。
しかしそのグッズは、家に大事にしまって外に出すことがないものです。
なぜなら社会人女性が持って歩くにはちょっとはばかられるデザインだからです。

そういうものだから仕方ないとはいえ、心のどこかで「もうちょっと持ち歩ける感じのグッズにならないの〜〜〜?」と、何年も思ってきました。

その私が、普段使いできないTシャツを作るのか?と。
自分で着て会社に行けるTシャツじゃなきゃ、今まで文句を言っていた有名IPのグッズと同じになってしまうのではないかと。

そこで、悩み始めました。

どんなTシャツなら着たいかを。


思いつかないので一旦NFTから外れて考えてみた


自分のコレクションをどうにか普段使いできるTシャツデザインに落とし込めないかと試行錯誤したんですが、「ムリ」となった私は、「そもそも」に立ち返ることにしました。

そもそも、私はどんなTシャツが好きだっけ?

そこでクローゼットをひっくり返してみたところ、バンドTと古着Tが出てきました。

バンドのライブで販売されているTシャツ。これはライブ中に着ることはあっても、普段使いにはちょっと恥ずかしいなと当時思っていました。

そして古着T。Tシャツ自体も色褪せて、そこに描かれるアメリカンなキャラクターもいいかんじに色が抜けていて、

そうそう、これは好きでよく着てた!

と、気づきました。

そこで、もう、天からの啓示のように閃いたんです。


サジ考、漫画描いてるじゃん!!
と。

漫画を描いてるんだから絵になるシーンを切り抜いてアメコミ調に塗って英語のSMASHとかの効果音入れて英文のセリフ入れたりして色合いは褪せた感じのデザインで作ればいいのでは?!そういえばカメが出てくるしカメって絶対そういうの似合うし最高では??
と一瞬でアイデアが脳内を駆け巡りました。

なので、「サジ考」の新コレクション[Color comic Collection]は、フィジカル展開を主軸にした、アメコミ風コレクションとなります。

NFTとして一枚絵を販売するほか、SUZURIでTシャツやステッカーなどのグッズを販売していきます。
店舗もOPENしましたので、以下からご覧ください!


さいごに


ここまで思いつくのに何週間もかかったので、残念ながらTシャツ展示会の応募は終わってしまいました。
しかしそのおかげで、新コレクションができたのです。

ちょっとだけ良い話にまとめようと思います。

仕事でもなんでも、「考えろ!」と言われますが、ほんとに考えて考えて考えて考えると、最高のアイデアが降ってくるものだと思います。
そして答えは、自分が今まで生きてきて、見たり聞いたり学んだりしたものの中に見つかるのではないでしょうか。
なので、インプットは大事だし、自分が好きなものに向き合いながら諦めずに考えるのが、大切なのかなと思いました。

というわけで、新コレクション!よろしくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?