見出し画像

NFTクリエイター略歴

滝 さえ

Taki Sae
芸大美術科卒
現役デザイナー(WEB/DTP)
同人歴10年


2021年5月15日 滝 さえ 名義でNFTデビュー
NFT×オタクカルチャーを掲げ、SF漫画連携型コレクション「サジタリウスは考えた―」を運営中

私はアニメや漫画を好んで育ったオタクです。
日本のオタク文化はすそ野が広く、レベルの高いアマチュアの表現者がこれほど多く自由に表現している文化は世界でも稀であり、最先端だと言えると考えています。
そして日本の漫画表現は、現代美術としてもすぐれたものであると思っています。
ですので、日本のオタククリエイターがNFTに多く参入すれば、レベルの高いアニメ漫画文化作品のシェアが増えるのではないかと思っています。そう望んでいます。
私はNFTを始めた時に、意外とオタク系のイラストが少ないなと驚いたのを覚えています。
ですので、先駆者として、アニメや漫画で育ったオタクイラストレーターである私が、オタクとしてNFTを楽しむ道筋を作っていきたいと思い、現在の活動をしています。


活動履歴


【 2022年12月31日 】
東京ビッグサイトにて開催のコミックマーケット101に出展
「サジタリウスは考えた―」まとめ本として、同人誌の形で初の書籍化

【 2022年12月10日~11日 】
【九州NFT展示会in博多マルイ】
フィジカル作品展示


【 2022年11月5日 】
日本NFT美術館 公式クリエイターに
DAOでの活動範囲を広げるため、クリエイターとしての活動を開始
JAPAN DAO編集部としてクリエイターチームで「AMATO」「NIJI」「KAGURA」の漫画連載をスタート

【 2022年10月25日 】
日本NFT美術館 編集長就任
自身のコレクションにおける世界観構築、ストーリー連動PJの経験を生かして活動開始


【 2022年10月22・23日 】

【Nankishirahama NFT Festival】
フィジカル作品展示
2日間在廊

ロゴマーク作成


【 2022年9月17・18日 】

【NFT COLLECTION IN 京まふ】
モニター展示


【 2022年9月10・11日 】

【PARDEY BASE SHIBUYA_0911】
フィジカル展示 選出

Suishowメタバース
【PARDEY LAND】も同時展示


【 2022年8月 】

SF漫画連携型コレクション「サジタリウスは考えた―」
Foundationにて一枚絵のコレクション開始


【 2022年8月 】

NFTでコミケに出よう! 企画開催
お盆休みにスペースでコミケへの申込を誘致


【 2022年7月9・10日 】

NFT COLOR様主催【NFT COLLECTION IN OSAKA】
フィジカル作品展示
9日在廊

日本NFT美術館様のメタバース美術館
【NFTスタジアムに】も同時展示(常設)


【 2022年7月 】

SF漫画連携型コレクション「サジタリウスは考えた―」
HEXAにて[Color comic Collection]開始


【 2022年7月 】

Twitterスペースにて「オタトークスペース」開催
オタクの語り場として対談


【 2021年5月15日 】

SF漫画連携型コレクション「サジタリウスは考えた―」
Openseにてメインコレクション、ポスターコレクション開始


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?