マガジンのカバー画像

メモ

31
運営しているクリエイター

記事一覧

虐待の瀬戸際

虐待の瀬戸際

乳幼児虐待の痛ましいニュースを目にするたびに、後ろめたいような気持ちがちらつくようになったのはいつごろからだろうか。

ムスメが生まれて間もないころ、わたしは不安で仕方がなかった。
この小さな生き物が、ふと目を離したすきに、呼吸を止めてしまわないか。
わたしの腕のなかで寝息をたてたまま、もう二度と目覚めないのではないか。
ずっと抱きしめていなければ不安で、毎晩ムスメを抱いたまま眠りにつく日々だった

もっとみる

Intellectual Giftedness - 才能についての科学 #2

1500人の神童たちのその後 ― 神童と呼ばれて育つ人がいる。2歳でひらがなを覚え、3歳になる頃には字が書け、5歳で創作した話を書いた。両親の持ってきた算数の教科書と問題集を読んでみると、何を言っているのか大体理解できた。小学生のうちに微分積分を終えた。

 あなたにとっても、小学校で席を並べたそんな存在が思い当たるかもしれない。では、幼少期に卓越した能力を示したそんな「神童」たちの、その後はどう

もっとみる
どうしてぼくは本をやめないのか。

どうしてぼくは本をやめないのか。

どうしてぼくは、本(書籍)をやめないのか。

出版不況だとかなんとか言われているけれど、その半分は雑誌不況だ。そして雑誌不況の半分は、広告主の不況だ。雑誌不況の残り半分は、ライフスタイルの変化だ。かつて「情報」は雑誌から拾い集めるものであったけれど、いまや「情報」はネットから拾い集めたほうが便利でおもしろい。だからこれから残る雑誌は、「情報でないなにか」を売る雑誌だけになる。一時期市場を席巻した宝

もっとみる
レビュー:山崎ナオコーラ「かわいい夫」(夏葉社)流氷をつなぎ止める言葉たち

レビュー:山崎ナオコーラ「かわいい夫」(夏葉社)流氷をつなぎ止める言葉たち

山崎ナオコーラさんのエッセイが好きだ。

自分の意見をできるだけ読者に押し付けないようにしよう、できるだけ浮ついた言葉を選ばないようにしよう、という、山崎さん自身の配慮が本のすみずみにまで行き渡っていて、飛行機のビジネスクラスに乗っているような安心感がある。

それでいて、「できるだけ、自分の感覚に忠実で居よう」という作家らしい野性味も感じられる。

彼女の小説も凄く好きだが、エッセイと天秤にかけ

もっとみる

noteでもっとも読まれた記事は?【2015年ランキングベスト10】

2015年、noteに漫画、エッセイ、小説、イラスト、自作音源など、たくさんの作品を投稿いただきありがとうございました!
2015年にはどんなnoteが読まれたのかを集計。ベスト10を発表いたします!

1位 宮﨑駿に人生を壊された女 宮沢楽

2位 私、女性誌のキラキラ感を笑う気になれません、という話 Tamaka Ogawa

3位 漫画「フェイスブックポリス」 かっぴー

4位 半年以上嫌が

もっとみる
あそこのお店の看板メニュー

あそこのお店の看板メニュー

むかし、サイゼリアの正垣泰彦会長に取材させていただいたことがあります。

きっと、世間的なサイゼリアのイメージは、「激安イタリアンのファミリーレストラン」なのでしょうし、それはひとつも間違っていません。ミラノドリア299円、ペペロンチーノ299円、マルゲリータ399円、そしてグラスワイン100円。メニューを開くと、冗談みたいな価格が並んでいます。

では、サイゼリアにとっての看板メニューとはなんな

もっとみる
勝ち方よりも負け方を

勝ち方よりも負け方を

野球やサッカーを観てると、よく「勝利にまさる薬なし」みたいな話を聞きます。チーム内にいろいろ問題があったとしても、勝てば雰囲気がよくなるし、それだけで解決していくんだ、勝てばどうにかなるし、勝たなきゃどうにもなんねえんだ、みたいな話。これって、半分は当たってるけど、半分はうそなんじゃないかと思うんです。

シーズンの中盤から終盤、大きく負け越して低迷してるチームって、見るからにチームがバラバラにな

もっとみる
「自分の気持ち至上主義」の国

「自分の気持ち至上主義」の国

部屋の蛍光灯がつかなくなっていたのだが、人に頼んでも「わかった! やるよ!」と良い返事が来るばかりで、全く実行してくれないので、そのへんの工事現場にある梯子を借りて(部屋の天井がすごく高いのだ)、さっさと自分で交換した。ミャンマーでは、お願いしても実際に物事が動くまで時間がかかるので、たいていのことは、このように自分でやってしまったほうが早く済む。

昨日の記事に書いた、ベルギーでデザイナーをやっ

もっとみる

ゼクシィを凶器に

結婚準備開始

プロポーズを予定外の全く何も準備してない日にやってしまった(※この件に関しては後日)

ということもあり婚約指輪を用意してなかったので

探しに行こうかということで婚約指輪探し開始

しかし

どこから探していいのかぜんぜんわからない…

指輪に対して知識がない…(普段指輪つけない)

というか全般的に結婚に対して知識がない…

とりあえずプロポーズされたらやっぱりゼクシィやな。

もっとみる

偽母乳:「完母」の呪いをかけるのはやめよう

 赤ちゃんが生まれて自らの母乳で育てたいというのは、母親の根源的欲求なのかもしれません。

 たしかに、母乳は素晴らしいものですが、(母乳を崇めるためか)ミルク栄養を貶める内容のネットや本が一部にはあります。結果として母親が追い詰められるとしたら、残念なことです。

 日本から以前から「もらい乳」という習慣もありましたし、母乳バンクというものがあります。公的機関が感染症などをチェックした上で、必要

もっとみる
1年間、酒とつまみの絵を描いてみて気付いたこと

1年間、酒とつまみの絵を描いてみて気付いたこと

日々、酒やつまみの絵を描いてはtumblrというサイトにアップしています。

パリッコのタンブラー

誰に頼まれたわけでもなく、きっかけはふらりと寄った画材屋さんでモノクロの水性マーカーを見つけたことでした。
なんとなくおもしろそうだなと思い、試し描きをしてみると、まるで水彩絵の具のような味のあるタッチが気軽に描ける。
「こりゃいいや」と、何種類か購入し、好きな酒やつまみの絵を遊びで描き始めました

もっとみる
マナーは最後にやってくる

マナーは最後にやってくる

「C国の観光客は、マナーがよろしくない」

人やメディアを通じて、よく耳にする話だ。たしかに日本国内でも、海外の観光地でも、マナーのよろしくないC国の方々、ちらほら目にする。まいったなあ、と思うことはある。でも、それを笑っていられないと思えるのは、中学生のころに読んだ筒井康隆さんの『農協月へ行く』のおかげなのかもしれない。

ぼくが子どものころ、道には犬のふんがたくさん落ちていた。それを踏むことは

もっとみる