Blue - living with blue

職業のデザインとライフワークのヨガについてのメモです。

Blue - living with blue

職業のデザインとライフワークのヨガについてのメモです。

マガジン

  • living with yoga

    これから約1年間かけてヨガインストラクター資格(RYT200)を取得して行こうと思います。 ヨガでお勉強したことや気になることを書いて行こうと思います。どうぞよろしくお願いします。2020.11.01 いつまでも自由な心と身体でありますように💕

  • living with design

    ロンドンと日本で20年以上デザイナーしてきました。会社員デザイナー(職業)としての言葉でなく個人的な言葉でメモしてます。

最近の記事

L1.Day1-2 ヨガ哲学

RYT200、ヨガ2級が3月に終わりましたが、ゴールデンウィーク明けから1級の授業が始まりました。 毎週土曜日、10:00-18:45 8時間の授業です。もはや苦行。 先週と今週と、ヨガ哲学を16時間受けました。 ヨガ哲学は1級の筆記試験にでないと言うことでノートサボってます。 16時間の授業を受けての総まとめは、一言で😉 ヨガとは 「ヨガとは、心の作用の止滅である」(人は幸せになるために生きること) と、ヨガスートラに書かれています。 私が、16時間の授業で自分に

    • 1日をハッピーに過ごすための朝ヨガ(レッスンレポート)

      会場:近所のジムのホットヨガスタジオ イントロみなさん、おはようございます😃 目覚めたばかりの身体をほぐしてリフレッシュ! 気持ち良く最高の1日をスタートしましょう。 インストラクターのラムです。よろしくお願いします。 メニュー エンディングありがとうございました。 今日が皆様にとってキラキラと過ごせる1日になりますように これで朝ヨガのレッスンを終わります。 参加者 人数:1 感想:ラムさんのお陰で良い汗かけました。めっちゃ汗かいた。こりゃお金取れないよ。声が小さ

      • ヨガインストラクター2級筆記試験(対策)

        インストラクターとしての心構え・代替療法・体の見方心構え 参加者を「受け入れ、理解、共感、観察」することが大切 「ヨガはすごくいいからみなさん一緒にやりましょう」と言う優しい気持ち 代替療法 「統合医療」は、近代西洋医学と補完・代替医療法等とを組み合わせて行う両方で、ヨガは補完・代替医療法に分類される。 アーユルヴェーダとヨガの関係 「心身の調和」を目的とし、インドでは姉妹のような関係 アーユルヴェーダ:マッサージや食生活からのアプローチ(身体の浄化) ヨガ:動きや呼吸や

        • DAY-10 サンプルレッスン(パワー&リラックス)

          パワーヨガレッスン名:(パワー)代謝アップのダイエットヨガ イントロ:全身の筋肉を使って楽しく動いて、健康で太りにくい身体を目指すプログラムです。 呼吸:胡座になって鼻呼吸(胸=>お腹) シャバーサナ:頑張ってエクササイズしたあとの爽快感とみなぎるエネルギーを身体中で味わってください。 リラックスヨガレッスン名:(リラックス)肩こり解消ヨガ イントロ:リラックスしながら全身のリンパの流れを促進して肩こり解消 呼吸:胡座になって鼻呼吸(胸=>お腹) シャバーサナ:丁寧にリンパ

        L1.Day1-2 ヨガ哲学

        マガジン

        • living with yoga
          15本
        • living with design
          1本

        記事

          DAY-9 リラックスヨガ(メインアーサナ30分)

          【順番】 長座になる(右) 01. 片足前屈 02. 座位の捻り 03. 鳩のポーズ 長座のまま(左) 01. 片足前屈 02. 座位の捻り 03. 鳩のポーズ チャイルドポーズ 04. ヨガムドラー 四つ這いになる 05. キャット&カウ 四つ這いのまま 06. キャットスプリット(左右) 07. 猫のツイスト(左右) 08. コブラ チャイルドポーズ=>正座=>膝立ちになる 09. 門の弓(左右) プランク=>コブラ=>=>チャイルド=>ダウンドッグ=>右足を手の間に

          DAY-9 リラックスヨガ(メインアーサナ30分)

          DAY-8 リラックスヨガ(レッスン1)

          イントロ ・体調確認(初めての人や怪我をしてる人確認) ・レッスンの説明(内容と効果) ・その他の案内(水など) ウォーミングアップ ・呼吸(安楽座=>手を膝に=>鼻呼吸) ・シャバーサナ ・ガス抜き ・両手伸ばして右左 ・膝立足パタパタ ・安楽座の首(左右倒す=>左右回す) ・長座=>足ブラブラ ・足マッサージ(長座のまま片足ずつ) ・長座=>足ブラブラ メインアーサナ ・片足前屈(左) ・座位の捻り(左) ・鳩のポーズ(左) ・片足前屈(右) ・座位の捻り(右) ・鳩のポ

          DAY-8 リラックスヨガ(レッスン1)

          DAY-7(+) パワーヨガ(レッスン1)

          メモ:レッスンの流れ(後日書く)

          DAY-7(+) パワーヨガ(レッスン1)

          DAY-7 パワーヨガとは

          パワーヨガとは1990年代にアメリカで考案され世界中に広がったヨガです。アシュタンガヨガをベースとして現代人の生活スタイルや趣向に合わせフィットネス感覚で楽しめる現代版のヨガです。 パワーヨガの特徴パワフルに動いていくヨガで筋肉トレーニングの効果が高いとされていることが特徴。呼吸と動きを連動させながらポーズを完成させ、そのポーズから次のポーズへとスピーディーに動きを次々と続けるて行き(ビンヤサ)ます。 パワーヨガの効果 【ダイエット効果】 1度のレッスンでもかなりの運動量

          DAY-7 パワーヨガとは

          DAY-6 プログラミング

          プログラミング1. プログラム作成の考慮点 ・伝えたい内容と目的を明確にする ・目的にそったアーサナを選択 ・内容のバランスを考える(前屈、後屈、側屈、回旋、バランス、逆転) ・流れがスムーズになるようにプログラムを構成する ・ベルカーブ(運動中の心拍数の変化)を意識してクラスを構成する 2. クラスの構成 (1)クラスの設定 クラス名や予測の参加者・対象者などを考慮する (2)イントロダクション(伝えること) ●挨拶とコミュニケーション(自分の名前/クラス名/参加者の

          DAY-6 プログラミング

          Black Labradorite

          あけましておめでとうございます。 Designノート始めます。 始めるにあたり、メインカラーを決めてみました。 デザイン部門は『Black Labradorite』でいきます。 続いて以下が株式会社Blue(完全趣味の会社)のカラーです。 1. オーシャニックブルー(オリジナル部門) 2. ベイビーブルー(男性不妊症部門) 3. 藍色(ヨガ部門) 4. ブラックラブラドライト(デザイン部門) 『Black Labradorite』について自由の「象徴」 「ラブ

          DAY-5 ガイド

          ガイドと表現ヨガのインストラクターとして、身体・手・目・声・感触とコミュニケーションが必要。視覚的なガイドと言語的なガイドの二つの手段に大きく分けられ、言語と視覚を使ってアーサナの目的(効果)や技術を指導する。 視覚的なガイド(ビジュアルキューイング) 視覚から得られる情報量の割合は約8割と言われている。指導のコミュニケーションを助けるだけでなく声帯を守る。 言語的なガイド(バーバルキューイング) 動きだけでは伝わらない情報を伝える。呼吸・効果・イメージなどを間を考慮しな

          太陽礼拝

          太陽礼拝とは?ヨガの代表的なポーズのひとつ。「太陽礼拝」は、サンスクリット語ではSurya Namaskar(スーリア ナマスカーラ)、英語ではSun Salutation(サン サルテーション)と、呼ばれています。太陽に感謝を捧げる意味が込められている太陽礼拝は、3回ほど繰り返し行うと、カラダや関節の柔軟性もアップし気持ちもスッキリする。また、全身を効率よく動かし、ダイナミックな動きも含まれるため、血行促進、全身の活性化、ダイエット効果が期待できる。 太陽礼拝Aのやり方

          DAY-4 ヨガとは

          今回の章は、このヨガは宗教ではないのでこんな考えもあるんだと知識として受け入れ、自分の中に取り入れる必要はありませんとの注意書き付きの授業です。 ヨガのゴールは「究極の幸福」物事をいかに客観的に捉えることができるか、自我意識をいかに手放すかが「究極の幸福」への道。 幸せには4つの種類がある 1. アルタの幸せ(物質的な満足、安心材料、安全材料)物欲 2. カーマの幸せ(感覚的な満足、喜び)快楽欲 3. ダルマの幸せ(秩序的な満足、正しさ)正義欲 4. モークシャの幸せ(解

          DAY-3 呼吸法

          ヨガと呼吸呼吸運動は胸郭(胸椎/胸骨/肋骨)が動くことで行われ、ざっくりと腹式呼吸/胸式呼吸/鎖骨呼吸の3つに分類されている。完全呼吸とは、胸郭全てがゆったりと自然に動いている状態。 腹式呼吸:横隔膜を使った呼吸法(そもそも空気は胃には入っていない。肺に入っている)。肺を膨らまして横隔膜を上下させることで内臓を圧迫したり弛緩したりさせて、お腹が膨らんだり凹んだりする。 胸式呼吸:肋骨を使った呼吸法。背中から輪を描くように肺を包み込む肋骨が肺を保護すると同時に微妙に動きなが

          DAY-2 運動解剖学

          神経 (1)中枢神経:各部から送られてきた情報を判断処理し、末梢神経に命令する (2)体性神経:コントロール可  →運動神経(中心から末端・主に筋肉に伝える)  →感覚神経(末端から中心・主に感覚を脳に伝える) (3)自立神経:コントロール不可  →交換神経(活動している時に働く)  →副交換神経(休息している時に働く) ※交感神経と副交感神経どちらもバランスよく可動させる必要がある。リラックスし過ぎも緊張し過ぎも自律神経が乱れる原因となる 呼吸は運動神経と自立神経の

          DAY-2 運動解剖学

          DAY-1 インストラクターとしての心構え・代替医療・体の見方

          インデックス1. インストラクターとしての心構え 2. 統合医療とは? 3. アーユルヴェーダ 4. 体の見方 インストラクターとは 参加者を「受け入れ、理解、共感、観察」すること教科書開いて授業スタート! まず初めに先生に「ここ重要ですよ!マーカーしてください。」と言われた言葉は、『参加者を「受け入れ、理解、共感、観察」すること』です。 まさに私が今、学ぶべき欠落していることですね。だから無性にヨガを学びたくなったのかと気付きました。 😅:自己中で他人に興味ないっす。

          DAY-1 インストラクターとしての心構え・代替医療・体の見方