Ram

みていただきありがとうございます。 人生に役立つ精神世界の話をしています

Ram

みていただきありがとうございます。 人生に役立つ精神世界の話をしています

最近の記事

  • 固定された記事

シンプルで最速。本当に幸せになる方法〜不幸の原因とメカニズム〜

偽物の幸福(相対的幸福感)不幸の原因は比較 ・比較は学校教育、SNSにより加速する ・比較で得た勝利は真の幸福には敵わない ・常識に沿う→本心から遠ざかる→失うことが怖くなる、→他人を常識で図ろうとジャッジし始める→ループ ・脳は比較しようと自動的にする(集合意識の多くが比較癖があるため) ・焦りを生む=流れが乱れる=うまくいかない 本当の幸福(絶対的幸福感)を得るには本当の幸福を得たい人は...

有料
3,690
    • 面倒くさいを超える

      こんにちは。Ramです。 これを読んでくださる方は、 何かをしようとするとき、 「面倒くさい」 こういう言葉が出てきませんか? 今回は、この「面倒くさい」について話をしていきます。 自分が心から目指す人生の幸福に向かう上では、 必ずこの「面倒くさい」に立ち向かわないといけません。 なぜ「面倒くさい」を焦点に充てるのか、面倒くさいを乗り越える方法についてお伝えします。 「面倒くさい」を採用するとどうなるか? まず、 面倒くさいを採用するとどうなるか、というと

      • ときたまメモ①感情の共感について

        まず人は生まれてから自我が芽生え、そこから外部の言動によって自身のセルフイメージを形成していく(大抵は親) 次にそのセルフイメージが「幸せに生きるのにはもってこい」なものであれば人生で問題が起きても対処できないが、「不幸にする脚本」を設定するとことあるごとに問題が生じてしまう ※人によって大小さまざまであるが 人はそこで生きづらさや嘆き、辛さを感じる まず自分がなぜ生きづらいのかを考え始める 自己啓発や自己肯定感を高める書籍やコンテンツに手を出し始める やった気やわ

        • 人生の停滞を乗り越えて自己実現する方法

          あなたは、 「人生が停滞している」 「なんとなく日々を過ごしている」 「悪くはないけれどなんかつまらない」 こんな風に感じていませんか? あなたの人生を進め、自分の心に従った生き方を望むのであれば これから伝える3つのことを日々実践して行きましょう。 今の停滞から抜け出し 心から望んでいる自由と成果を手に入れるための方法を教えます。 それは、 「勇気を出すこと」 「行動すること」 「自愛すること」 です。 どれか1つだけ、というのは人生を進めることができません

        • 固定された記事

        シンプルで最速。本当に幸せになる方法〜不幸の原因とメカ…

          無気力から抜け出す方法

          無気力な時、何とか抜け出したいと思いませんか? 無気力を肯定できていればいいですが、多くの場合は自分を責めてしまうでしょう。 無気力とは「ただやる気のないだらけた状態」とは違います。 ただ「やる気がないこと」を純粋に認められている人は、 「なんかやるきなーい」で終わりです。 一方で、無気力で苦しいって人は、 「やりたいことや何かをしたい自分とそれができない自分との葛藤」 を感じています。そこに苦しさがある。 今回はそんな無気力から脱出して、 これからを豊かに生きるための

          無気力から抜け出す方法

          苦しさや辛さはギフトである

          苦しさや辛さを感じた時、人はそれを非常に嫌がる。 自分が傷つくのは嫌だからだ。 傷ついた時、もう立ち上がれないと思う。 でも、解くと苦しさや辛さの原因は実にシンプル。 苦しくなる思考をしているから苦しい 辛くなる思考をしているから辛い ということ。 赤ちゃんや動物はうつ病にならない 苦しくなる”思考”をそもそも持っていないからだ。 つまり、苦しくなる思考は 自分を責めるため、貶めるために身につけたものである。 苦しいことは本来したくないはず。 なのに苦しいことを

          苦しさや辛さはギフトである

          自分を傷つける人は存在しない

          “傷ついた”に潜む本質あなたも、過去に誰かから言われたりされたりしたことで 傷ついた経験は生きている中で一つや二つあるでしょう。 (というかいっぱいあって悩んでる人も多いと思う) みんな、誰しも、傷ついたらあの人がああ言ったから、ああしたから、と思う。 周りに相談しても、 「それはあの人が悪いよ」 「もっといい人がいるよ」 「あなたは間違ってないよ」 相談する本当の目的が、こういった”励まし”や”正当化”が主だったりする。 でも、考えてみてほしい。 誰かのせいにした

          自分を傷つける人は存在しない

          同情するのはいいことなのか?

          同情をする、というのは相手にとって失礼なことである 同情している時、相手を想っているように感じるが、 実は自分の体験を投影している(つまり自分の感情を感じている) そんな時、相手のことはほとんど理解できなくなる。 だから、相手の話を聞くときに、同情する必要はないし、 一緒に落ち込んでもいけない。 不幸が幸せ?不幸が本人にとって幸せであるということもある。 振り子の原則のように、多くの幸せを感じたければ その分の不幸を体験する必要がある(その差で、幸福を感じやすくなる

          同情するのはいいことなのか?

          人生が不幸・苦しいから抜け出す方法

          物事は全てシンプル これからお伝えする内容を何度も読んで腑に落とし、実践していくことで 不幸や苦しい状況から抜け出すことができる。 【感情と思考について】 ・不安、恐怖はエネルギー値が高いので、焦点が向きやすい。 ・自分の状態が悪い(疲れているとか、奉仕しすぎてるとか、頑張りすぎてるとか)と、そっちに意識が傾きやすい。 ・無理と思ったら無理になる。できないとおもったらできない。 →「根性論」ではなくごく当たり前の話 ・強く思い込んでいることはないだろうか?  思いの偏りは

          人生が不幸・苦しいから抜け出す方法

          願望と引き寄せの仕組み

          願望を叶える方法・引き寄せの仕組みというものが世の中に存在するが多くの成功法則は結果論である。

          有料
          3,690

          願望と引き寄せの仕組み

          人と縁を切りたいと思う時は

          誰かから離れたい、縁を切りたいと強く思う時は 縁は決して切れない なぜなら執着し、心をとらわれているから 常に意識しているので、それが現実として起きている 終着点は「どちらでもよい(気にならない)」状態になること 縁を切ろうと思う気持ちを手放すこと

          人と縁を切りたいと思う時は

          ポジティブな人生のしくみ

          暗い顔をしていても、望む幸せは訪れない 楽しい事や嬉しい事を待ち望んでも 外からやってくることはない ポジティブな人生は自分で作り出すもの いつも笑顔の人は、笑顔になる事が起こるから笑顔なのではなく、自分で笑顔を維持している すると、笑顔になるようなことが起こる という順序 発したものが全て返ってくる 上機嫌が最も大切である

          ポジティブな人生のしくみ

          人生をイージーモードにしたいなら

          人生をイージーモードにしたいなら...

          有料
          3,690

          人生をイージーモードにしたいなら

          選択の迷いは意味が無いから好きに選んでいい

          どちらかを選んで悩もうとする時 どちらを選ぶかは既に決まっている 選択の先でしか見られない世界、体験があるから 選んでいる 本当は選択に正解不正解はない ただそれをその時点の自分か選んで 縁起によって出来事が起きているだけ ここに解釈を加えるならば それを正解にすることができる だから正解や不正解かに価値はなく ただ体験をしているということになる

          選択の迷いは意味が無いから好きに選んでいい

          自分にOKを出すことがなぜ大切か

          大前提 全ての自分の選択は点である。 連続性(線)で見ること。 人はみな短期的な瞬発的な物事に影響されやすい。 点で捉えると損、失った、と思っていても 振り返ると最善のために起きている。 悪い解釈にエネルギーを注がない。 フォーカスしない。フォーカスしたら現実に起こる。 自分を許さないとどうなるか

          有料
          369

          自分にOKを出すことがなぜ大切か

          自分を好きになる方法

          こんにちは。Ramです🐰 突然ですが、みなさんは自分を好きですか? 「美人な自分が好き」 「モテる自分が好き」 「賢い自分が好き」 人によって様々でしょう。 勿論、自分を好きじゃない人もいると思います。 好きの定義は色々ありますが、 今回取り上げるのはそういった条件(〇〇だったら) をまったく抜きにした 「自分を好きになる方法」 です。 ______________________________________ ”自分が好きではない。むしろ嫌いだ。

          自分を好きになる方法