裕哉(ゆーや)

平成半ば産まれの迷い人 書きたくなったら書きます ひとりごとみたいなもん 勉強/音…

裕哉(ゆーや)

平成半ば産まれの迷い人 書きたくなったら書きます ひとりごとみたいなもん 勉強/音楽/ASD/(聴覚過敏)/その他いろいろ?

記事一覧

きゅう:すきなこと🚲

自転車が好きだ 動くのが好きだ 歩くのが、何処かに行くのが 「好き」ってとても大切と思う 何かをするエネルギーになるし 「嫌」も軽減できる 最近、自転車が好きで よ…

裕哉(ゆーや)
5か月前

はち:2023年が過ぎていく

今年、2023年… あと半月もすれば終わる そんな時期になった せっかくなので 今年の振り返りをしたい。 上半期の投稿でも書いたが 今年は「再会」の年だったと思う。 そ…

裕哉(ゆーや)
6か月前
1

なな:心が溢れた日

少し前、好きな人たちの音を聴きに行った そのとき、とても幸せな気持ちになった その人が奏でる音は とても優しくて暖かい… それと、苦しさと寂しさがみえる気がする …

裕哉(ゆーや)
8か月前
2

ろく:「興味」って良いよなぁ!

最近は充実していると思う 歩いたり、自転車を漕いだりをして 体を動かすことであったり 興味を持った事柄に関して調べたり学んだりしている 一時期、体重が増加したけれ…

裕哉(ゆーや)
10か月前
2

ご:繋がり

2023年も半分が終わる 今年の上半期は何があっただろうか。と考える 今思うのは「再会」と言う事。 久しぶりに会う人が、数人。 皆が3年、4年ぶりに再会した人たちだ。 …

よん:ふつう

“普通” そうではないと自覚している いつか、普通になれたら いつか、僕が僕でいれたら 今この現状からしたら とても遠いユメ 「充実」とは、どういうことだろう? …

さん:いまを見る

過去に囚われている そんな気がする 未来に、将来に、そんな考えられない みたいな日々が長らく続いた 〈いま〉を見ずに 過去にトラウマがあっても 先が不安でも 大変…

1

に:“手を伸ばす”ということ

何かを掴むために 何かを得るために 手を伸ばす それが出来るのは すごいことと思う 僕は 出来ないから いつからか 最初からか 僕は 手を伸ばすことが 出来なくな…

いち:疑問と思考と隣の芝生

「将来の夢はなんですか?」 幼い頃に何度も聞いたこの言葉に疑問を覚える 夢を持つことは大事だし 確かに必要なことではある 少し歳を重ねたら現実を見て 将来なんて考…

きゅう:すきなこと🚲

自転車が好きだ
動くのが好きだ
歩くのが、何処かに行くのが

「好き」ってとても大切と思う

何かをするエネルギーになるし
「嫌」も軽減できる

最近、自転車が好きで
よく動くのだが、改めて
なんで自転車が好きなんだろう?と考えてみた

なんとなく好きってのも
あったけれど、考えてみた

多分[一人の時間]だから。

何処に居ても色んな事が見えて騒がしい

自転車で走っていても
注意しなければなら

もっとみる

はち:2023年が過ぎていく

今年、2023年…
あと半月もすれば終わる
そんな時期になった

せっかくなので
今年の振り返りをしたい。

上半期の投稿でも書いたが
今年は「再会」の年だったと思う。
それだけでなく、
新たな「出会い」もあったり、
「挑戦」したり、さまざまなことをした。

昨年2022年は
あまり体調が優れない時期もあり
活動的にはなれていなかったが

今年は十分に活動的だったと言えるだろう。

今年の初めに

もっとみる

なな:心が溢れた日

少し前、好きな人たちの音を聴きに行った
そのとき、とても幸せな気持ちになった

その人が奏でる音は
とても優しくて暖かい…
それと、苦しさと寂しさがみえる気がする

話を聞いていると
僕(他人)には計り知れない苦しさが
あるんだなぁと思った

だからこそ響く音を奏でているし
優しさがみえるんだ

同じ空間に居ると楽しい
あと、何故か、とても落ち着く

その瞳と、声と音、言葉…
「ただいま、ありがと

もっとみる

ろく:「興味」って良いよなぁ!

最近は充実していると思う

歩いたり、自転車を漕いだりをして
体を動かすことであったり
興味を持った事柄に関して調べたり学んだりしている

一時期、体重が増加したけれど
今は体を動かすことが増えたせいか戻ってきている
まだ理想ではないから
近いうちに筋トレなどをしていきたいなと。

直近の話題で言えば
高等学校卒業程度認定試験(以後『高認』)を受けたこと
2日かけて僕は8科目を受けて今は結果待ちで

もっとみる

ご:繋がり

2023年も半分が終わる

今年の上半期は何があっただろうか。と考える

今思うのは「再会」と言う事。

久しぶりに会う人が、数人。
皆が3年、4年ぶりに再会した人たちだ。

ここ数年、僕のジカンは止まっていたと思っている。
それが最近、少しずつ錆びついた音を残しながら動きはじめた。

僕が立ち止まる少し前に出会った人や
駆け足にジカンが進んでいた時に出会った人。

皆、大切な人と改めて思う。

もっとみる

よん:ふつう

“普通”

そうではないと自覚している

いつか、普通になれたら
いつか、僕が僕でいれたら

今この現状からしたら
とても遠いユメ

「充実」とは、どういうことだろう?
「記憶」は、中和できるのだろうか?
「気持ちが良い」とは、どういうことだろう?
「僕」は、ヒトツになれるのだろうか?

いつも、キズモノ。

現実味のない今日を
画面の中の物語を見るような日々を

おわらせたい。

気分屋一言

もっとみる

さん:いまを見る

過去に囚われている
そんな気がする

未来に、将来に、そんな考えられない

みたいな日々が長らく続いた

〈いま〉を見ずに

過去にトラウマがあっても
先が不安でも

大変な今を生きなければならない

バランスって難しい

仕事先で
ふと考えていた時に
話しかけられて
流れで「へいっ」言ってしまうとか

「はい!」って返したかったのに…笑

…それは関係ないか笑

好きと嫌い
出来ると出来ない

もっとみる

に:“手を伸ばす”ということ

何かを掴むために
何かを得るために 手を伸ばす

それが出来るのは すごいことと思う

僕は 出来ないから

いつからか 最初からか
僕は 手を伸ばすことが 出来なくなった

“手を伸ばす”ということ

それは 信頼できる人がいること
気が許せるということ
素直になれるということ

他にもあるかも知れないが
大きくは これ

本当に必要なときは

時すでにお寿司🍣

…あっ…

時すでに遅し

もっとみる

いち:疑問と思考と隣の芝生

「将来の夢はなんですか?」
幼い頃に何度も聞いたこの言葉に疑問を覚える

夢を持つことは大事だし
確かに必要なことではある

少し歳を重ねたら現実を見て
将来なんて考える暇も無いまま勉学に励む

テストの点数に内申点、単位がやばい

人生、順調に行く人はきっと居ないだろうなぁって

僕は結構早くに躓いた気がする
家庭環境とか含め色々あって
「この世から居なくなりたい」と
思ったことも何度もあった…

もっとみる