ワーママうみ

平成1桁台生まれ、4歳と1歳の子供を育てています。 noteは自分用のメモとして使って…

ワーママうみ

平成1桁台生まれ、4歳と1歳の子供を育てています。 noteは自分用のメモとして使ってます。

記事一覧

キッザニア東京体験レポート:事前準備から当日の楽しみ方まで

キッザニア東京に行ってきました! 平日に訪れたので、予想以上に混雑が少なく、息子と一緒に7つのアクティビティを体験できました。今回は、事前準備から当日の過ごし方ま…

ワーママうみ
2週間前
4

仕事で辛いことがあったときに効果があったDESC法

仕事で明らかな失敗をすることも中にはあるかもしれませんが、未来から見ても防げなかったこと、もしくは人の反応に納得いかないことってありませんか。 そんな時に効果が…

ワーママうみ
4か月前
1

育休中にやりたいことリスト

子供にも自分にもお金をかけて、選択肢を沢山持てる人生にしたい。 綺麗なワーママになりたい。 お互いの事を思いやれる家族仲の良い家庭にしたい。 というのが最終目標。…

ワーママうみ
4か月前
5

2人目の育休給付金振り込まれたけど、、

子供は現在5ヶ月、やっと育児休業給付金が振り込まれました。 2ヶ月分で30万。 嬉しいけど月換算で15万って安い〜。 因みに6ヶ月以降は11万になるらしいです。 (安い) ボ…

ワーママうみ
4か月前

2023年の振り返り

ざっくり振り返ってみる。 仕事 ・昇進 ・部署異動 ・資格取得 育児 ・2人目の出産 ・育休 個人 ・タワマンに引っ越し ・投資信託増額 ・ハイフに挑戦(美容) こうして振…

ワーママうみ
5か月前
キッザニア東京体験レポート:事前準備から当日の楽しみ方まで

キッザニア東京体験レポート:事前準備から当日の楽しみ方まで

キッザニア東京に行ってきました!
平日に訪れたので、予想以上に混雑が少なく、息子と一緒に7つのアクティビティを体験できました。今回は、事前準備から当日の過ごし方まで、私たちの体験を詳しくシェアします。

事前準備

行きたいアクティビティのリストアップ

まず、キッザニアの公式サイトをチェックし、息子と一緒に体験したいアクティビティの優先順位を決めました。効率よく回るために、「最初に行くべき施設」

もっとみる
仕事で辛いことがあったときに効果があったDESC法

仕事で辛いことがあったときに効果があったDESC法

仕事で明らかな失敗をすることも中にはあるかもしれませんが、未来から見ても防げなかったこと、もしくは人の反応に納得いかないことってありませんか。

そんな時に効果があった「DESC法」を紹介します。

何かあった瞬間は感情がごちゃごちゃになり混乱している状況だと思います。
そんな時はDESC法を使うと自分を客観的に見れるし、何か手を打つことができるのか状況を分析することができます。

D「Descr

もっとみる
育休中にやりたいことリスト

育休中にやりたいことリスト

子供にも自分にもお金をかけて、選択肢を沢山持てる人生にしたい。
綺麗なワーママになりたい。
お互いの事を思いやれる家族仲の良い家庭にしたい。

というのが最終目標。

そのために、
副収入がほしい、自分で事業を持ちたい。

もっと沢山お金を使いたいというのもあるし(いちごとか美味しいフルーツや食べ物を買ったり、医療皮膚科行ったりとかね。)
生きる力を磨いて人間的に成長したい。

産休中にやれそうな

もっとみる
2人目の育休給付金振り込まれたけど、、

2人目の育休給付金振り込まれたけど、、

子供は現在5ヶ月、やっと育児休業給付金が振り込まれました。
2ヶ月分で30万。
嬉しいけど月換算で15万って安い〜。

因みに6ヶ月以降は11万になるらしいです。
(安い)

ボーナスの割合が大きい会社で働いているんだけど、育休ってボーナス、地域手当は見ないんだね。すごい安い〜。

2023年の振り返り

2023年の振り返り

ざっくり振り返ってみる。

仕事
・昇進
・部署異動
・資格取得
育児
・2人目の出産
・育休
個人
・タワマンに引っ越し
・投資信託増額
・ハイフに挑戦(美容)

こうして振り返ると「変化の年」だった。
資格に関しては3歳の子供を育てながら隙間時間があれば5分でも勉強して大変だったけど無事に受かったし自信にも繋がった。
出産も楽しかったし、その後の引っ越しも楽しかった。
新しい街は自然もいっぱい

もっとみる