マガジンのカバー画像

レビュー|マンガ・アニメ・邦画・洋画etc

19
こちらは、エンタメの直感レビューです。 もくじはその時の気分で異なります。 基本ネタバレ有り。 的外れ解釈を大いにお楽しみください😁
運営しているクリエイター

#スキしてみて

MAVELドラマ『 ファルコン&ウィンター・ソルジャー 』レビュー

MAVELドラマ『 ファルコン&ウィンター・ソルジャー 』レビュー

その盾を穢すことを、誰も許さない――

あらすじみんなを奮い立たせる、生身のヒーローが必要だ――。
ヒーローに守られていた時代に、1つの終幕が打たれ、今、新たなヒーローを必要としていた。
彼の変わりなんていない――。
それでも、次のヒーローは生み出される。

感想アメリカがヒーローを必要とする理由は、いつも同じなのか。
とりあえず、新しくアメリカのヒーローになった彼がやらされることは、70年前にス

もっとみる
海外ドラマ『 CRIMINAL MINDS;evolution』レビュー

海外ドラマ『 CRIMINAL MINDS;evolution』レビュー

プロファイリングは新時代へ――。

あらすじ
レボリューションと思っていたら、エボリューションでした。

レボリューション=革命
エボリューション=進化・発展

ちょっと意味合い違った。

プロファイリング、それは犯罪者の心理に迫り、追い詰めるもの。
時に犯罪者の理解者として執着される彼らは、身の危険に晒されながらも、シリアルキラーを捕えていく。

感想
1度終わって、また始まった、大好きな海外ド

もっとみる
洋画 『ヒッチコックの映画術』 レビュー

洋画 『ヒッチコックの映画術』 レビュー

私は君たちと楽しんでいるんだ。

感想
朗読に映像をつけたもの。
映画館で見るよりは、ひとりゆっくり見たい。できれば、脚本を片手に。

内容は本1冊分。上映時間も2時間と、本1冊を読むのにかかる時間(アマゾン調べ。本を読んでると下に出てくる所要時間を勝手に参考。しかも今読んでる本の所要時間)と大体同じ。

昔見た「ヒッチコック」という映画を思い出しました。アンソニーホプキンス(ハンニバル・レクター

もっとみる
海外ドラマ 『GOOD OOMENS シーズン2』 レビュー

海外ドラマ 『GOOD OOMENS シーズン2』 レビュー

正しさは いつも 2人の間に。

あらすじ
裸にダンボールという奇っ怪な姿で現れた上司が口にしたのは「Who am I ?」
天使と悪魔の境界線を超えて伝えられるものは、愛か。それとも、幾千の時の中培われてきた隔たりか。
はみだし者の2人が選ぶ未来に、果たして、本当の善は存在しうるのか。

これは天使と悪魔の話?
それとも、人の世の話?

感想
ラストに思わず叫んでしまいました…。
シーズン中、ず

もっとみる
洋画 『ザ・フラッシュ』 鑑賞3度目レビュー

洋画 『ザ・フラッシュ』 鑑賞3度目レビュー

僕は君に走ることと死ぬことを強いたんだ――。

さて、3度目の視聴。
今回は私の感想を除いて、ストーリー展開を追います。
なので、バリバリネタバレです。
真っ白な視点で作品を楽しみたい方は、絶対読まないでください。

DVDの発売いつかな〜? やっぱ、特典ついてくるよね…?
(買うとは言ってないし、すでに情報公開されている)

あらすじ/ストーリー

展開ストーリーとシーン毎に?構成的に?書き記し

もっとみる
洋画 『 ウェルカム トゥ ダリ 』 レビュー

洋画 『 ウェルカム トゥ ダリ 』 レビュー

2人の愛の形は、老いても変わらない――。

あらすじ

 画家・ダリの半生を、画廊で働き始めたばかりの青年視点で描いた作品。
 画家を目指すものなら誰もが憧れたダリの人生の裏側には、かけがえのない女性の姿があった。

 若さを手元に置きながらも寄り添い続ける2人の姿は、実に不誠実で実に苦々しい。
 2人の愛が垂れ流す狂騒に、1歩退きながらも、誰もが魅了されていく――。

感想
 原題「ダリランド」

もっとみる
洋画 『THE FLASH』 鑑賞2回目レビュー

洋画 『THE FLASH』 鑑賞2回目レビュー

生まれながらのヒーロー。

バリー・アレン
走ることは彼にとって、誰かを救うこと。
何かで読んだ?かもしれない。
生まれながらのヒーロー。
これも、何かで読んだかもしれない。

だけど、 そう思える演出がちゃんとありました。

走って救急車を呼びに行った。
吹替版では、引け腰になってるイメージを持ったのですが、字幕版では勇ましさを感じました。
だから、逃げたというイメージはなくなりました。
駆け出

もっとみる
amazon originalドラマ『GoOD OMeNS』レビュー

amazon originalドラマ『GoOD OMeNS』レビュー

友は “心持ち” で作るものだ。

あらすじ
閻魔の子が生まれる――――。

悪魔と天使の戦いが起こり、世紀末が訪れる。はずだった?
まさかの取り違え。密やかな反発。ドジっ子な天使と悪魔。
正確な予言書をヒントに繰り広げられる、三つ巴の攻防。
誤魔化して、仲良くして、疑って。

奇跡といたずら心が織りなす、平和な物語。

感想

これは、コメディ。

主人公の悪魔と天使のテンポ良い掛け合いは、この

もっとみる
洋画 『THE FLASH』 レビュー

洋画 『THE FLASH』 レビュー

悲しくも苦しくも、過去が今の自分を象る。

あらすじ
トマト缶1つで、未来が望むものになるのなら。
なんて簡単なことだろう。
しかし、そう簡単には終わらない時間軸の難問に、バリーは直面。
18才のバリーとタッグを組んで、再び宿敵と相まみえる――!

時間ループでまき起こったスパゲティの世界線で、バリーが下した決断は。

感想
正直。
あっという間に終わるストーリーでした。
色んな要素が盛り込まれて

もっとみる
洋画『ファンタスティックビースト ダンブルドアの秘密』レビュー

洋画『ファンタスティックビースト ダンブルドアの秘密』レビュー


そこには、確かな信頼と愛があった――――。

ジョニデ降板後の作品。

大好きな役者さん3人が一同に介するのを楽しみにしてたのに…。

と思いながらも、視聴。

あらすじ
ダンブルドアには、秘密の親交があった――。

彼らにも学生時代はあり、その頃の思い出もあった。今、年月を経て変わる思い、意志、立場。
今度は魔法社会を舞台に繰り広げられる、悪の魔法使いとの戦いが、明確になる。

感想
エズラ・

もっとみる
洋画『ガーディアン・オブ・ギャラクシー vol.3』レビュー

洋画『ガーディアン・オブ・ギャラクシー vol.3』レビュー


これまでの物語は、誰のものだったのか―――

あらすじMCU屈指のマスコットキャラクター、ロケットの謎が、今明かされる―――。

ずっと隠されてきた過去。それは、あまりに悲惨で淋しさに満ちていた。

乱暴で横柄で頭がいい、親愛なるアライグマ。

彼を形作った全てから、ガーディアンズは果たして、友を救うことができるのか!?

感想
落ち込む主人公から始まったのか、ロケットの過去のチラ見せから始まっ

もっとみる