マガジンのカバー画像

スナップショット・子どもとの共同生活

108
子どもとの毎日は、笑い流すにはもったいない、怒り過ごすには長すぎる。写真を残すように、日々の出来事や感じたことを残しておこうと始めました。子育ての「同業者」の人たちと気持ちを共有…
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

幼児の足の裏側は要注意

幼児の足の裏側は要注意

常々、「育児は副業」と思って手を抜いて適当にやっている。そうすると、当然、目が行き届かずに驚く事態がやってくる。
長女が生後半年くらいの時、足の指の関節の裏側にほこりがたくさん溜まっていてびっくりしたっけ。毎日適当に体や足を洗っていたのだ。

そして、今朝の三女(もうすぐ二歳)。足の親指の関節の裏側、大きく切れているのを発見。アカギレのような感じだが、間接に沿ってけっこうしっかり切れている。痛そう

もっとみる
子どもがドアノブを回す瞬間

子どもがドアノブを回す瞬間

今でも覚えている瞬間。次女が2歳前後だったかな。当時住んでいた寝室は、和室なのにドアはふすまではなくドアノブのついた扉だった。寝室に布団を3セット敷いて家族4人で寝ていたあの頃。寝かしつけにグダグダ長引く次女を放っておいて、私は私で寝てしまうことが多かった。そのころ、保育園でたくさん遊んで帰ってくる長女(4歳)はコロッと寝ていたと思う。

グダグダと泣いたり歩いたりする中でドアノブに手をかける次女

もっとみる
体を張って夫を起こす三女

体を張って夫を起こす三女

子どもが7歳、5歳、1歳11ヶ月であるわが家では、
7歳 →二段ベッドの2階
5歳+私 →二段ベッドの1階
1歳+夫 →大人の部屋でセミダブル

で寝る。
大人の部屋で毎朝起こっていること。1歳三女が夫より先に起き、寝ている夫の顔の下に手を突っ込んで「起きてー!!」と言わんばかりに泣く。それでも夫が起きないと「本当やめてよー!」とばかりに夫の顔とベッドの間に体を入れ込んで、声を出す。

体での表

もっとみる

もうすぐ2歳の三女。膝を伸ばして座り、絵本を広げているだけで可愛い。足を組んでいたらまた可愛い。そんなことを隣で言われたら次女も面白くないだろうなぁ。(このつぶやきという機能は何だろう、と試験的に投稿)

着替えを嫌がる子どもに「魔法の言葉」

着替えを嫌がる子どもに「魔法の言葉」

来月2歳になる三女は、最近着替えを嫌がったり、上着を着たがらないことが多い。嫌がるところに無理やり着させると、「ズボンとオムツを脱ぐ」という最強カードを出してきて、我存ぜぬという顔でお尻を出して家を闊歩している。

そんな彼女に魔法の言葉。「いーち、にーい、さーん、よーん、ごー、ろーく、しーち、はーち、きゅー、じゅー!」

なんとなく始めたこの言葉。数字をカウントし始めると、なぜかすーっと抵抗をや

もっとみる
絵の具をしまうという遊び

絵の具をしまうという遊び

文章でスナップショットを残したい、とか言いながら、写真も時々。

1歳11ヶ月の三女。姉の絵の具を持ってきて、出して入れる。楽しいらしい。

5歳児次女は、この絵の具の写真のとおりに、蓋の上に並べ、そのあと白いケースを上から被せてひっくり返していた。なかなかやるな。

娘と一緒に公文をやるのはどうか

娘と一緒に公文をやるのはどうか

7歳の長女の習い事は、火曜日のダンス(公営スポーツセンターでのチケット制の教室)と、公文である。公文は算数のみ。

入会の際に、公文の教材一覧、ステップ一覧表のようなものをもらい、国語の高校生・それ以降の欄を見て「面白そうだな」と思った。
これは、高校生までだが、その上は古文漢文はなかったと思ったのだけど。

娘と一緒に習い事をやる、というのはやりたいことのひとつだった。ダンスは小学生のみなので、

もっとみる
とある1週間の献立と麻婆豆腐の話

とある1週間の献立と麻婆豆腐の話

この1週間の献立。

月曜日 冷凍餃子と味噌汁
火曜日 カレーライス
水曜日 麻婆豆腐(今回はレトルトの素を使わず手作り)と味噌汁
木曜日 エビ団子のお鍋(冷凍のエビ団子スープセット使用)
金曜日 冷凍のすき家の牛丼と味噌汁、油揚げピザ

典型的な1週間!
味噌汁は朝は食べないので、夕食の2回分をまとめて作り、なるべく残りを冷蔵庫保管。
麻婆豆腐は、土井善晴のこのレシピが好きで、なるべく作りたいと

もっとみる
7歳長女のおこづかいが週200円になった経緯

7歳長女のおこづかいが週200円になった経緯

7歳長女のおこづかいは週に200円である。土曜日に渡すことになっている。月にすると800円。自分の経験からすると多い気がするが、、ここには経緯がある。

1年ほど前の今頃だったか、5歳次女を含めて彼女たちは「つくるお菓子」(我が家でそう呼んでいる)シリーズにはまっていて、毎週のように買うようになっていた。※こういうやつ →https://www.kracie.co.jp/products/food

もっとみる
スカートの下にズボン(スパッツ)を履くこともあるんだよ

スカートの下にズボン(スパッツ)を履くこともあるんだよ

昨日のひとコマ。一歳三女は最近、自分ので着替えをしたい、と思っていて、それを手伝うというテイで着替えさせる。

そういう興味があってか、今朝、私がスパッツを履いた後にロングスカートを履くと、指をさして半泣きで怒る。おそらく、「ふたつ履くのはおかしい!どっちかでしょう!」と言っていたのではないかと。

ひとつひとつ覚えていっておくれ。

ネコふんじゃった、が弾きたくて

ネコふんじゃった、が弾きたくて

夜8時前くらいの時間、鍵盤ハーモニカを持って、私が入浴中の浴室の前に座り込む長女。

ネコふんじゃった!の最後のフレーズを教えてほしい!その教え方じゃわかんない!言葉です教えてって言ったのに!お風呂先入んないでよ!私もお母さんとはいりたいのにー!!絶対もう一緒に入れないじゃんー!!

浴室にいた次女と三女を残してお風呂から上がり(急いで夫に入ってもらう)、「もう今日はお風呂入んなくていっか」と宥め

もっとみる
お気に入りのひとり遊びの場所

お気に入りのひとり遊びの場所

最近、ひとり遊びが上手になってきた食いしん坊の三女。お気に入りの場所は、台所のドア付近。

遊びでも、食べている。

三女の「発育曲線」が繋がらない

三女の「発育曲線」が繋がらない

今週水曜日に、三女の一歳半健診があるので、問診票を書いていた日曜の夜。ひとり歩きがいつ頃できたか…携帯の写真をたどり、ヨタヨタと歩き始めた彼女の姿を確認。1歳4ヶ月ごろと判明した。
歯磨きをしているか?という項目は軒並みノーとなってしまった。いつの間にそんなに生えてたの…という後追い状態を言い訳に磨いていません。歯ブラシは買って並べてある。

母子手帳を開きながら埋める項目も多く(出生体重も母子手

もっとみる
自分のうっかりミスを振り返る次女

自分のうっかりミスを振り返る次女

ミスタードーナツ にしょっちゅう行くので、目に入っていたミスドの福袋。「買ったよ!20個分の券がついて2000円」と話していた隣の席の同僚に影響を受けて、まだ残っていた金山駅の福袋を購入。ドーナツ券以外に入っていたマイバッグ的なトート、カレンダー、マスキングテープ、ペンケースを、誰がどれをもらうかでやはりひと揉めする。

最近字を書けるようになった5歳次女はカレンダーを選んだ。「終わった日だけ丸を

もっとみる