マガジンのカバー画像

政治経済の世情

50
運営しているクリエイター

#お金

今安定する仕事も、ある瞬間になくなる無料の目的

今安定する仕事も、ある瞬間になくなる無料の目的

病気はなくなりません。だけど病院や医師がなくなるかもしれません。Big Techが無料病院サービスを始める技術はもうあります。いつやるかだけです。

(Big Techとは巨大IT企業群の通称。Google、Apple、Meta、Amazon、Microsoftは、ときに無料で占有します)

行政サービスはなくなりません。だけど士業や公務員はなくなるかもしれません。Big Techがネット上ですべ

もっとみる
年収が上がる幸せとその先

年収が上がる幸せとその先

お金があると幸せか?
人類は長年に渡り、この問題を持ち合わせております。
2018年、「個人収入と幸せ」についての世界のどこかの機関で調査が行われました。
低い収入からでは、年収と幸福度はきれいに比例します。
そして、幸福度がピークになるのは、年収660万円あたり。それ以上年収が増えても幸福度は増えません。
そして年収が3,000万円を超えてくると幸福度はむしろ下がっていく結果になります。
やはり

もっとみる
お金の◯◯感覚を考える

お金の◯◯感覚を考える

経済的な通貨から続きまして、生活に根づくお金の話です。
お金は便利な道具です。
お金のおかげで公平な取引ディールが成立します。
物との取引、サービスとの取引など、お金の数値が値段として、等価の価値との交換取引をします。
お金に罪はありません。

しかし、お金によって苦しむこともあるので、お金のない社会を作る動きもあります。
その社会で、掃除したから料理をしてねと、取引になったら同じことですよね。

もっとみる