マガジンのカバー画像

ほっこり日々の事

79
運営しているクリエイター

2019年11月の記事一覧

ケチと倹約の常識の違い

ケチと倹約の常識の違い

こんにちは。上級心理カウンセラー&マインドフルネススペシャリスト、マインドフルネスカウンセラーのKIYOです。

今回は、先日、ふと言われた言葉から、「ケチと倹約」の人による常識の違いについて、考えてみたいと思います。

その会話は、私が靴下やストッキングに穴が開いたら、繕っているという話をしたら「あなたは武家の出ですか?」と言われた、と言うものです。

前にも靴下を繕っているという話をしたら、そ

もっとみる
文豪だから言える「文豪たちの悪口本」

文豪だから言える「文豪たちの悪口本」

こんにちは。上級心理カウンセラー&マインドフルネススペシャリスト、マインドフルネスカウンセラーのKIYOです。

今回は読書記録です。コンビニでふらっと見かけた本「文豪たちの悪口本」と言う本です。

正直、昭和初期の文学を読んでいた人でないと、漢字などにルビがふってありませんので、結構、読みにくいかもしれません。

また、単語も、近年では使わなくなったものや、言いまわしも現代では使わない形なので、

もっとみる
新米にこだわりはありますか?

新米にこだわりはありますか?

こんにちは。上級心理カウンセラー&マインドフルネススペシャリスト、マインドフルネスカウンセラーのKIYOです。

今日は新米のお話です。新嘗祭ももうすぐで、今年の豊穣を頂く季節になりましたね。

近年はお米離れの話題もありますが、テレビを観てれば、各都道府県で力を入れているブランド米のCMが多いと思いませんか?

北海道の「ゆめぴりか」

青森の「晴天の霹靂」

宮城の「伊達の正夢」

そして、山

もっとみる