マガジンのカバー画像

東洋医学関連

4
運営しているクリエイター

記事一覧

桂枝湯

桂枝湯

「クーラー弱めてもらえませんか?」

ベッドの上で患者さんがそういいます。

首や足首がスースーするとおっしゃります。

首は文字通りネックのところで、

大切なツボがたくさんあります。

首の周りのツボに鍼や灸をしながら

桂枝湯について少しお話します。

同じ部屋にいても

クーラーにおお助かりな方と寒い寒いと迷惑

な方がいるようにおもわれますが

いかがでしょうか。

寒さを訴える方によく

もっとみる
胃腸の熱と多汗症

胃腸の熱と多汗症

「先生、この汗の量なんとかなりませんか?」

とよくご相談をうけます。

前回の虚弱なため漏れる汗の話ではなく

逆の、実証、体力ある人のタイプの汗の話に

なります。

あまり気になさらずにといっても

御本人にとってはやはり悩まれるところです。

漢方などで陽明病や陽明の熱といったりしま

すが、からだに大量の熱がこもっているイメ

ージで、胃腸からくる代謝の過剰といったと

ころが少し関係す

もっとみる
汗と補中益気湯

汗と補中益気湯

汗が出すぎることも問題です。

前回は

汗が出ないことによる不具合、クーラ

ー病、太陽病の話をしましたが、汗が出すぎ

ることも問題です。

発汗の調整は自律神経の働きの影響が

大きいですが、汗が出すぎる、漏れるという

のは生体からすると大切な水分を余計に

失ってしまう、脱水しやすい、というまずい

ことになってしまいます。

たくさん補給すれば良いという解決法だけで

は少し不十分で、

もっとみる
クーラーと太陽病

クーラーと太陽病

久しぶりに東洋医学の話題。

皆さんしっかり汗はでていますか?

気温があがってくると体は熱がこもらないよ

うに汗を出して体を冷やそうとします。

これは人間に備わった天然のクーラーシステ

ムで、自律神経の神業です。

とくに体の中で上部は陽で、頭などが暑くな

りすぎると危険な熱中症ということになりま

す。

熱中症はもちろん冷やします。

漢方などでも熱中症には直接冷やすような、

白虎

もっとみる