見出し画像

音楽と自己表現 日常の記録 アイデアと発信

前回の内容は、「音楽の未完成と挑戦:中途半端でもとりあえず公開」というお話。
曲の完成を確信できないままでも、ショート動画などで一部を先行公開する勇気も必要。
ワンコーラスだけでも完成したら、ガンガン公開し、自信がなければ、専用のチャンネルを作って極力積極的に進んでいくことが重要ということでした。


以前は、ある程度完成度が高くて聴き手に喜んでもらえるかとかを重視していましたが、忙しかったりもして、なかなか公開まで至らず。。
というか、その一歩が踏み出せないまま時が過ぎていってます。
また、もっと自分の感情や思いを大切にする為にも、人の目より、自分の音楽を通して、自分の内面や経験などを表現することが一番なんじゃないかなって思います。
だからこそ、今後はもっと、それを積極的に発信していきたい。
たとえ周りから理解されなくても、まだまだ成長途中ですが、自分なりのやり方で経験を活かしていきます。
さらに、自分の心の動きを把握し、向き合いながら、ネガティブな感情を前向きなエネルギーに変えて成長していきたいです。

YouTubeのチャンネルはデザインやコンテンツの改善に取り組んでいて、今のところ、発信していくものは音楽だけではなく、noteで色んな記事を書く様な日頃の記録感覚になりそうですが、継続できたらジャンルの整理かな。
…親しい方からYoutubeに投稿してほしいって言われているものもあってねw
貴重なスペースをお借りできて感謝!
Youtubeに投稿することは、こうやってごちゃごちゃと言葉を並べるだけでなく、有名なプラットフォームだってこともあって、色んなところでリンクを貼って紹介できますし。
新しいアイデアをたくさん発信していきたいから、今後も積極的に活用していく予定です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?