ラプリリス

ラプリリス

マガジン

  • 本アウトプット

    読んだ本の理解を深めるためにアウトプットをしています。

記事一覧

誰と比べることなく

わたしはわたしのスタイルが好きだなぁ〜 わたしの心地よさ^ ^ わたしは片付けがすきで、整理されていることが心地良くて、バックの中も整理され、物の定位置が決まって…

ワンコンシャス いまを生きる

とるにたらない小さなことでイラッとしているってことは、それ以外の日常がどれだけ穏やかで平和なものかを教えてくれる。 なぁ〜 と、そんな風に思えたいま。 ちっちゃ…

断捨離の軌跡

そーだ!断捨離の軌跡。。。そのときどきのおもいと、プロセスを書き記しておこう!とひらめきましたので〜やってみます♡ 本日、断捨離検定1級のご案内がきました📩 待…

HOW TO MOVE INTO A BEAUTIFUL STATE

"清潔できれいで快適な空間に暮らしている" という理想像を発見🤗 いやいや拭くでもなく かといって放置するでもなく ここにあるガラスダスターでちゃちゃっと拭く と…

1

一覧スケジュール表の効果

理解を深めるために、読書後のアウトプットをしています。 「超」整理法 3 タイム・マネジメント いまより時間を増やすためのノウハウとして スケジューリング ↓ ・…

4

スケジューリングの方法

読書後の理解を深めるアウトプット。 「超」整理法 3 タイム・マネジメント 時間を見る技術 スケジューリングがうまくいかないのは、時間や仕事が「見えない」から。見…

2

「超」整理法

「一番わかりやすい整理入門」にて、 "押出しファイリング" がおすすめされていて、その詳しい内容が書かれているという『「超」整理術』という本。 探してみたら、1〜4…

3

ヒトモノマトリクス

読書後の理解を深めるアウトプット。 一番わかりやすい整理入門 人と人の人間関係があるように 人と物にも人物関係がありますよ、と。 その関係を4つの領域であらわす…

2

整理収納ステージ

読んだ本の理解を深めるためにアウトプットをしています。 一番わかりやすい整理入門 整理収納の概念として ・3つのステップ ・4つの領域 があります。 まずは 整理…

2

読書中「整理入門」のアウトプット

読書の理解を深めるために、読んだ本のアウトプットをすることにしました。 現在読んでいるのは 「1番わかりやすい整理入門」 はじめに、 この本を読もうと思ったのは …

2

1月〜3月に読んだ本のタイトル

読書の理解を深めるために、アウトプットすることにしました。 まずは最近読んだ本のタイトルを振り返ります。 1月 ・自分の人生の見つけ方 ・部屋は自分の心を映す鏡…

2

今日から、読んだ本のアウトプットをします🤗

読んだ本の理解を深め、実践をより効果的なものにするために、インプットしたことをnoteでアウトプットすることにしました! 最近読んでいるジャンルは 【かたづけ】 か…

2

サラと自分を重ねた
ソロモンの教えはわたしが体感したことを順序だてて丁寧に説明してくれている。
改めてソロモンに教わりたいし
さらに自分に落とし込み
望みを叶えたい人の力になりたい
思考を外すひとつの方法だと思うの。
「没頭」がそれに当たる。「ゾーン」に入るってことかな。

1

「いーんです^ ^これだけ待ったんですから、あと数日のお楽しみにします」

の一言も言えたのに。。。

あぁ、抑えたとはいえ、あの方のせいじゃないのに、嫌な態度しちゃったなぁ〜

よーく心をみてみると
残念だったのは、たのしみだったから。

サラとソロモン、なにがそんなに楽しみか

サラとソロモン
なぜ中央図書館に???
「たのしみにしてたのにーーー」

謝ってくれなくてもいいから
労ってほしかったー
氣持ちを理解しようとしてほしかったー!

郵便局のあの方みたいに。。。

そしたら

つづく

なんじゃこりゃー
3連チャン
こんな日もあるさ
これもまた人生

わたしに
思い込み、いつだかにできたマイルールを教えてくれたのかな?

誰と比べることなく

わたしはわたしのスタイルが好きだなぁ〜

わたしの心地よさ^ ^

わたしは片付けがすきで、整理されていることが心地良くて、バックの中も整理され、物の定位置が決まっているから、とっても取り出しやすくしまいやすい^ ^

いままさにこの実感があって

と、ともに、こーゆー話をすると

わたしはバックの中がぐちゃぐちゃで。だめですよね〜

と返されることがあって。。。

あなたはあなたでいいのになぁ

もっとみる
ワンコンシャス いまを生きる

ワンコンシャス いまを生きる

とるにたらない小さなことでイラッとしているってことは、それ以外の日常がどれだけ穏やかで平和なものかを教えてくれる。

なぁ〜

と、そんな風に思えたいま。

ちっちゃな不満をホワイトボードに書き足し書き足し。日々のちっちゃなことだけに、こまこまと目の前に訪れて、その度にプチイラが生まれる。

そのまま"仕方なく"後始末をすると、目の前はクリアになっても、心はそうもいかず。

幾度となく繰り返してき

もっとみる

断捨離の軌跡

そーだ!断捨離の軌跡。。。そのときどきのおもいと、プロセスを書き記しておこう!とひらめきましたので〜やってみます♡

本日、断捨離検定1級のご案内がきました📩

待ちに待ったご案内〜✨

"特別ご招待"というタイトルで届きました╰(*´︶`*)╯♡(あ、のちほど読み返したら〜[招待状]人生の扉を開く方法〜でした笑 わたしには特別ご招待と感じたことはたしかなコト😆)

うれしい😆💖

「軌跡

もっとみる
HOW TO MOVE INTO A BEAUTIFUL STATE

HOW TO MOVE INTO A BEAUTIFUL STATE

"清潔できれいで快適な空間に暮らしている"

という理想像を発見🤗

いやいや拭くでもなく

かといって放置するでもなく

ここにあるガラスダスターでちゃちゃっと拭く

というひらめき💓

が生まれたとほぼ同時に体が動く。

そーそー!「美しい心の状態」ってこーゆーことだよね😊

読み始めて約1週間。

いよいよ体感が伴ってうれしい✨

いままでのベストは

イラっ。。。とはいえ、わたしはき

もっとみる
一覧スケジュール表の効果

一覧スケジュール表の効果

理解を深めるために、読書後のアウトプットをしています。

「超」整理法 3 タイム・マネジメント

いまより時間を増やすためのノウハウとして

スケジューリング



・自分の持ち時間

・自分のなすべき仕事

この両者を正確に把握する。

そのための

一覧スケジュール表!

8週間が一目で見えるので、

1.頭の中で漠然とした把握していなかった期間がはっきりと見通せる。未来の時間を一望できる

もっとみる
スケジューリングの方法

スケジューリングの方法

読書後の理解を深めるアウトプット。

「超」整理法 3 タイム・マネジメント

時間を見る技術

スケジューリングがうまくいかないのは、時間や仕事が「見えない」から。見る方法は、

スケジューリングの2条件

・自分の持ち時間

・自分のなすべき仕事

この両者を正確に把握する。

日常のスケジューリング 3つの見える化

①一覧スケジュール表

・1week×8のジャバラ式

②TO-DOボード

もっとみる
「超」整理法

「超」整理法

「一番わかりやすい整理入門」にて、

"押出しファイリング" がおすすめされていて、その詳しい内容が書かれているという『「超」整理術』という本。

探してみたら、1〜4までシリーズ化されている本でした。

その中でもなんとなく今朝氣になって

3.タイム・マネジメント

を読んだので、アウトプット!

「超」整理法 3 タイム・マネジメント

無理せず時間管理をしたい!

というわたしたちにとって

もっとみる
ヒトモノマトリクス

ヒトモノマトリクス

読書後の理解を深めるアウトプット。

一番わかりやすい整理入門

人と人の人間関係があるように

人と物にも人物関係がありますよ、と。

その関係を4つの領域であらわすと

・アクティブ領域

・スタンバイ領域

・プロパティ領域

・スクラップ領域

それぞれの解説は。。。つづく

整理収納ステージ

整理収納ステージ

読んだ本の理解を深めるためにアウトプットをしています。

一番わかりやすい整理入門

整理収納の概念として

・3つのステップ

・4つの領域

があります。

まずは

整理収納の状態を「3つのステップ」で説明

☆ステージ1

すべてがごちゃまぜ状態

必要なモノと不必要なモノ(スマイルマーク)が混在

整理しにくい状態

必要なモノの数がすぐに数えられない

放っておくとどんどん悪化する

もっとみる
読書中「整理入門」のアウトプット

読書中「整理入門」のアウトプット

読書の理解を深めるために、読んだ本のアウトプットをすることにしました。

現在読んでいるのは

「1番わかりやすい整理入門」

はじめに、

この本を読もうと思ったのは

いよいよ「整理」の基礎を知ろうと思ったから。

(ちなみに同時進行で読んでいる

「ミセス美香の美的ハウスキーピング」は「整理入門」の次のステップとして、セットでおすすめしている方の記事を参考に読みはじめました。)

実際に読ん

もっとみる
1月〜3月に読んだ本のタイトル

1月〜3月に読んだ本のタイトル

読書の理解を深めるために、アウトプットすることにしました。

まずは最近読んだ本のタイトルを振り返ります。

1月

・自分の人生の見つけ方

・部屋は自分の心を映す鏡でした。

・片付けは「捨てない」方がうまくいく

2月

・座敷わらしに好かれる部屋 貧乏神が取りつく部屋

・とことん収納

・イギリス発「本当のスピリチュアル」への階段-人生が好転し始める“覚醒”のルール-

3月

・1番わ

もっとみる
今日から、読んだ本のアウトプットをします🤗

今日から、読んだ本のアウトプットをします🤗

読んだ本の理解を深め、実践をより効果的なものにするために、インプットしたことをnoteでアウトプットすることにしました!

最近読んでいるジャンルは

【かたづけ】

かたづけのなかでも特に

『整理・整頓・収納』

今年2020年になってから読んだ本のタイトルは、、、つづく

サラと自分を重ねた
ソロモンの教えはわたしが体感したことを順序だてて丁寧に説明してくれている。
改めてソロモンに教わりたいし
さらに自分に落とし込み
望みを叶えたい人の力になりたい
思考を外すひとつの方法だと思うの。
「没頭」がそれに当たる。「ゾーン」に入るってことかな。

「いーんです^ ^これだけ待ったんですから、あと数日のお楽しみにします」

の一言も言えたのに。。。

あぁ、抑えたとはいえ、あの方のせいじゃないのに、嫌な態度しちゃったなぁ〜

よーく心をみてみると
残念だったのは、たのしみだったから。

サラとソロモン、なにがそんなに楽しみか

サラとソロモン
なぜ中央図書館に???
「たのしみにしてたのにーーー」

謝ってくれなくてもいいから
労ってほしかったー
氣持ちを理解しようとしてほしかったー!

郵便局のあの方みたいに。。。

そしたら

つづく

なんじゃこりゃー
3連チャン
こんな日もあるさ
これもまた人生

わたしに
思い込み、いつだかにできたマイルールを教えてくれたのかな?