ひのさき唯@SF(すこしふしぎな)占い師

霊視とカードを使って問題解決する人。スピリチュアル以外にも色々知りたいし色々書きます。

ひのさき唯@SF(すこしふしぎな)占い師

霊視とカードを使って問題解決する人。スピリチュアル以外にも色々知りたいし色々書きます。

マガジン

  • 占い師が勝手に語る、スピ論・人生論

    霊視占い師が、鑑定レポやらスピリチュアルやら時事問題やら、なんやら好き勝手語ります。 基本的に無料で連載させていただきますので、気に入っていただけましたらサポート貰えると嬉しいです。

  • 日商簿記三級攻略への道!

    日商簿記三級を攻略するためのメソッドが意外と需要ありそうなので、形にしていこうかと思います。簿記は三級の考え方をしっかり理解できれば一級でも合格できます。 ちなみに当方日商簿記1級合格者です。

記事一覧

宇宙世リーディングを受ける人へ

こんにちは、唯です。 苗字がひのさきから招きねこになりました。よろしくお願いいたします。 というわけで(?)前々からごく一部の身内を対象にやっていた宇宙世リーデ…

霊障と人間関係のお話

ご機嫌よう、ひのさき唯です。 私の本職はオタクなのですが、前回のnoteでやはり皆様興味があるのは占いや霊能の話なんだなと実感しつつ(当たり前だ 今回は以前書いた霊能…

NEEDY GIRL OVERDOSEと『役割』の話

ご挨拶とここに至るまで 新年あけましておめでとうございます。 本当は新年早々数秘術の記事を上げるつもりだったのですが、華麗に体調を崩してしまい、見事に断念という…

霊能力を鍛えてみたい人へ

はじめましての方ははじめまして。こんにちはの方はこんにちは。 胡散臭い占い師のひのさき唯です。 2024年の目標の一つは、noteをちゃんと書き続けることです。2023年は早…

哲学占いレポ/認知のゆがみの見つけ方

今回はレポ記事です。 降谷織先生(@furuya_siki)の、占いサービス 『あなたに必要な哲学、占います』 https://onlyray.stores.jp/items/5d1b249b1bc6e85c41382fae を受け…

800

日髙ゆかりが霊視でできること

そういえば、「お気軽にお問い合わせください!」と言いつつ、自分が何ができるのかをお伝えしてないなと思いまして そのあたりを説明する記事を書かせていただきます。 …

「ありがとう」で本当にラッキーになれるのか?

水に「ありがとう」とラベルを貼ったら美しい結晶を作るかはともかく、 「ありがとう」「愛してます」といった「いい言葉」がツキを招くという「いい言葉信仰」は、昨今の…

100

占いレポ【素晴らしい言葉と自分の気持ち】

先日、電話鑑定をさせていただきましたので、お客様の許可をいただいて一部レポートとさせていただきます。 ご依頼内容は「楽になるためのヒントがほしい」とのこと。 早…

これまでの虚無を資本化したいので。

はじめましての方ははじめまして。 お世話になっている方は、お世話になっています。 占い師の日髙ゆかりと申します。 占い師とか霊能者とか、大変あやしい人を生業とする…

意識の低い片付け論

ちょっと整理整頓についてのご質問をいただきましたので、せっかくなのでnoteに書いておこうかと思います。 というのも、かくいう私も発達障害持ちということもありまして…

占いレポ【違う分野のレベルを上げる話】

本日、とある方の電話鑑定をさせていただきました。 霊視をメインに、西洋占星術やカード使ったりしながらお話させていただいたのですが その中で思ったことなどありました…

『童貞の疑問を解決する本』を読んで考えた、女性は男性を減点方式で評価するという話

‪前々から気になっていた『童貞の疑問を解決する本』が届いたので、読んでみた。‬ ‪ひとしきりわかるーしたので、思ったことを。‬ ‪女性から男性への評価って意外と…

宇宙世リーディングを受ける人へ

こんにちは、唯です。
苗字がひのさきから招きねこになりました。よろしくお願いいたします。

というわけで(?)前々からごく一部の身内を対象にやっていた宇宙世リーディングを、一般向けにやってみようと思います。

当リーディングでは、
・あなたが最初にどんな魂として創造されたのか
・どんな星でどんな出来事を経てどんな思考回路を身に着けたのか
をリーディングして、現状をよりよく生きるためのヒントにしてい

もっとみる

霊障と人間関係のお話

ご機嫌よう、ひのさき唯です。
私の本職はオタクなのですが、前回のnoteでやはり皆様興味があるのは占いや霊能の話なんだなと実感しつつ(当たり前だ
今回は以前書いた霊能力の話の補足的な記事を書いてみます。
というわけで今回は、『霊障と人間関係について』ということで、除霊能力について。

そもそも霊障って?

霊能力使えますよーと言うと、結構聞かれるのが「私って何か憑いてますか?」とか「家に変な霊はい

もっとみる

NEEDY GIRL OVERDOSEと『役割』の話

ご挨拶とここに至るまで

新年あけましておめでとうございます。
本当は新年早々数秘術の記事を上げるつもりだったのですが、華麗に体調を崩してしまい、見事に断念という運びになりました。HAHAHA……

というわけで今回は、ちょっと気になってやってみたPCゲームの感想からぶっ飛ばして、コラムっぽいものを書いてみます。
やってみたゲームのタイトルは『NEEDY GIRL OVERDOSE』
このタイトル

もっとみる

霊能力を鍛えてみたい人へ

はじめましての方ははじめまして。こんにちはの方はこんにちは。
胡散臭い占い師のひのさき唯です。
2024年の目標の一つは、noteをちゃんと書き続けることです。2023年は早々に挫折しましたので……。

というわけで、今回のnoteなのですが、前々からTwitterで書いてみたいと思っていた『霊能力について』というテーマで書いてみたいと思います。

ご存じの方はご存じだと思いますが、2023年に『

もっとみる

哲学占いレポ/認知のゆがみの見つけ方

今回はレポ記事です。

降谷織先生(@furuya_siki)の、占いサービス
『あなたに必要な哲学、占います』
https://onlyray.stores.jp/items/5d1b249b1bc6e85c41382fae
を受けたので、その感想です。

こちらのサービス、簡単なアンケート(もう知ってる哲学ってどの辺? ちなみになんで哲学者知りたいの? みたいな感じ)に答えるだけで、合った哲学

もっとみる

日髙ゆかりが霊視でできること

そういえば、「お気軽にお問い合わせください!」と言いつつ、自分が何ができるのかをお伝えしてないなと思いまして
そのあたりを説明する記事を書かせていただきます。

私が霊能者とか占い師であるということは言わずと知れたことではありますので、もうちょっと具体的なことを。

さて、占い師とか霊能者とか言っても得意なことはそれぞれ違ったりします。
霊能者というからには霊と話したり、除霊したり、一応そういうこ

もっとみる

「ありがとう」で本当にラッキーになれるのか?

水に「ありがとう」とラベルを貼ったら美しい結晶を作るかはともかく、
「ありがとう」「愛してます」といった「いい言葉」がツキを招くという「いい言葉信仰」は、昨今のスピでは珍しくないものだなーと感じています。

まぁこの辺りにつきましては、色々と思うところはあるのですが。
例えば私が昔親に洗脳されて入信していた某教団では、
施設内の壁に「悪い言葉を控えていい言葉を使っていけば引き寄せの法則が働いて幸せ

もっとみる

占いレポ【素晴らしい言葉と自分の気持ち】

先日、電話鑑定をさせていただきましたので、お客様の許可をいただいて一部レポートとさせていただきます。

ご依頼内容は「楽になるためのヒントがほしい」とのこと。
早速、簡単にご状況などをご説明いただき、
タロットを引いたり、お客様ご自身のエネルギーの状態を霊視してヒーリングしながら、どうすれば楽になれるかを分析していったのですが

おそらく、他の人から言われたさまざまな意見を受け入れすぎて、
自分を

もっとみる

これまでの虚無を資本化したいので。

はじめましての方ははじめまして。
お世話になっている方は、お世話になっています。
占い師の日髙ゆかりと申します。

占い師とか霊能者とか、大変あやしい人を生業とする傍ら、税理士試験の勉強をしている者です。
ヒーリングとかもできるのですが、最近は軽くエネルギーを調整するだけでも「身体が軽くなった」「頭がすっきりした」というお声をいただくことがあり、ありがたい限りです。

とはいえ私自身は、もとはとい

もっとみる

意識の低い片付け論

ちょっと整理整頓についてのご質問をいただきましたので、せっかくなのでnoteに書いておこうかと思います。

というのも、かくいう私も発達障害持ちということもありまして、子ども時代は片付けが全くできない子だったのですが、
一人暮らしを契機にある程度克服したかなーという感がありますので、
「元片付け下手が語る片付けのコツ」として参考にしていただければ幸いです。

と、前置きしたのですが

まんがでわか

もっとみる

占いレポ【違う分野のレベルを上げる話】

本日、とある方の電話鑑定をさせていただきました。
霊視をメインに、西洋占星術やカード使ったりしながらお話させていただいたのですが
その中で思ったことなどありましたので、ご本人の承諾をいただいてレポさせていただきます。

まず、霊視で視えた過去世をお話。
「過去丗ですが、煉瓦造りの壁が視えます。公務員的なお仕事をなさっているのかな、という感じです。人と触れ合う仕事というよりは、専門職的な裏方のお仕事

もっとみる

『童貞の疑問を解決する本』を読んで考えた、女性は男性を減点方式で評価するという話

‪前々から気になっていた『童貞の疑問を解決する本』が届いたので、読んでみた。‬
‪ひとしきりわかるーしたので、思ったことを。‬

‪女性から男性への評価って意外と減点評価なんですよ。‬
‪全女性の代表みたいな顔はできないんですけど、少なくとも私が男性に求めているのは‬

‪・一緒にいても理不尽な各種暴力を振るわない。‬
‪・コミュニケーションができる。ここで言うコミュニケーションは気の利いた甘いセ

もっとみる