見出し画像

3日目 僕がSNSを始めた理由

こんばんは!かずきです。
本日は夜勤明けでございます。
僕の夜勤は16時半~翌日の9時半です。

しかし!!残業で10時半に終わりました笑
16時まで仮眠して先ほど
夕飯を作ってました。
最強の塩春キャベツ丼です。

レシピ載せておきますね。
【最強春キャベツ丼】
塩味で味付け、レモンでしめる!
最近暑くなってきたので、このさっぱりした味付けで
ごはんわっしわっし飲めます(笑)
もちろん、ご飯なしでおつまみもおすすめですよ!
レシピはこちら

【材料】
(一人分)
・豚の小間切れ肉 100g
・塩こしょう 各少々
・薄力粉 小さじ2
・油 小さじ2
・キャベツ(ざく切り)120g
・創味シャンタン 小さじ1弱
・酒 大さじ3
・レモン汁 小さじ1
・温かいごはん 200g
・黒コショウ、ラー油は好みで

さっぱりしているので
二人前ぺろりと平らげました笑
さて、ノンカフェコーヒー飲みます。

本題
これからSNSを本格的に始めたい人いますか??
インスタ、Twitter、tiktokなど
僕は微々たるものではありますが
インスタではフォロワー3200人、Twitter1300人います。

SNSを始めてみたいけど、何を発信したらいいの?
ですよね?

結論!!
「すごいこと」を発信しなくていいです。
今の自分をアウトプット(発信)してみてください。

①「すごい人」になると人は離れる
フォロワー多い人の印象ってどんなイメージですか?
「才能があったんだ」「元々すごい人だったんだ」と
思う人いるかもしれません。
しかし!!
みんな未経験、ど素人から始めている人が大半です。
全くもって「すごい人」ではありません。
それは僕もです。

当時のインスタでは
デブの僕をそのまま発信していました。

②ネタは悩みから生まれる
SNSを始めるにあたって最初に困るのは
「ネタ探し」ですよね??
結論 「あなたの悩み」を投稿しましょう。
「自分の悩みなんて見てくれるのかな??」
と思うかもしれません。
しかし
あなたがSNSやネットで検索している情報は
悩みの解決策ではありませんか??

あなたの悩みは「他の1万人の悩み」です。
それくらい、同じことをリアルタイムに悩んでる人がいます。
始めはつぶやきとかでOK!!
情報発信の元は焚火と同じです。

最初の火起こしで
いきなり太い丸太に火をつけますか??
しませんよね??
まずはすぐに燃えやすい新聞紙や細い枝に着火。
それを種火にして
徐々に太い枝や薪につけていく。
情報発信も同じ。順序があります。
はじめは細い枝でOK!!

はじめは、薄っぺらい投稿でOK!!

質はあとからついてきます。まずはしっかり
量を意識して
中途半端でもどんどん発信しましょう。

③その成長過程が一番の材料
始めた当初と、1年後、5年後、10年後の
あなたは大きく変化しています。
毎日毎日継続してコツコツ続けていきましょう。
あなたがストーリーの主人公です!
そして同じことは何度でも言っていい!!
人は覚えてから20分で42%忘れます。
24時間後には74%忘れています。

大切なことは何度も繰り返し発信していきましょう。

⑤上手に話すコツは「友達感覚」
「話すスキル」=「影響力」
そのとき無理に
難しい言葉や専門用語は使わないこと
おすすめは
「中学生でもわかる言葉で」
そして話すときは
文章に読点(、)を打ってるイメージで!!

以上
これを意識してやってみましょう。
アウトプット大事です
自分にインプットしたら必ずアウトプット
3:7の割合ですよ!!

今の自分の失敗談を貯めておきましょう。
ネタになります。
ケラケラ笑える最高なネタを準備しましょう。
成功する人には
必ず失敗があるのです。
失敗の数=成功するための経験の数です。

どんどん自分のやりたいことを
たくさんやりましょう!!
行動したぶん
その要素がたくさん現れます
それができなくても
経験!!
失敗談に繋げていく!!
失敗は決して無駄ではありません!!
成功するために
遠回りしているだけ
続けていれば
必ずゴールはきます。
どれだけ時間がかかろうが
必ずゴールがあります。
フルマラソンを
歩いてでもゴール目指しましょう!!

今日はこのへんで
ほな!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?