マガジンのカバー画像

広報マガジン

26
運営しているクリエイター

2019年2月の記事一覧

広報担当を突然マーケ担当にしたらダメ。

広報担当を突然マーケ担当にしたらダメ。

以前、PR会社の選び方という記事で、選定のミスマッチについて書きました。

実は、企業の担当者採用のミスマッチも多くありまして。

主な例をあげます。

まずは広報とマーケティングの違いがわからず、マーケティング担当としてマーケティング未経験の広報経験者を突然据えるパターン。世の中にはやったことないこともできる人もいれば、教えてもらわないとできない人もいます。やったことないことができる人でも、未知

もっとみる
元日経ビジネスの蝦谷さんをお招きしてセミナーします。従来メディアとソーシャルメディアの話。

元日経ビジネスの蝦谷さんをお招きしてセミナーします。従来メディアとソーシャルメディアの話。

元日経ビジネス、現在リンクトインの蝦谷さんをお招きしてセミナーをすることにしました。2月28日にやります。

このnoteもそうなんですが情報発信の仕組みややり方が大きく変わっています。

著名メディアとソーシャルメディアと両方経験してる蝦谷さんにお話を聞きつつ参加者同士でも色々話せればと思っています。

よろしかったらいらしてください。

参加はこちらから。

ところで皆さん、リンクトインは使っ

もっとみる
誰も損をしない活動が自社広報になる?

誰も損をしない活動が自社広報になる?

色々な人から、これも広報活動の一つじゃない?と教えてもらった内容をご紹介。

まず、お祝いの胡蝶蘭。あまり多すぎたら埋もれてしまうけど、大企業の受付に自社社名も掲示される。相手にも喜ばれるし、実は広報活動にもなっている。余談だけど胡蝶蘭引き取りサービスなんていうのもあるらしい。みなさんIPOするとたくさんもらうから。

そしてセミナールームの貸し出し。素敵な会社だなと色々な人に見てもらえる。社名も

もっとみる