マガジンのカバー画像

南恭子のコラム

100
運営しているクリエイター

#会社員

「スキルアップは毎日」

「スキルアップは毎日」

勉強して、わかった知識が、当たり前のように使えるようになって初めて、スキルになる。目や耳を使って、得た知識は、しっかり、手を使って行動して活用してね。毎日少しずつの変化がやがて、あなたの大きな成長になる。

[傲慢にならない自信の活用法]

[傲慢にならない自信の活用法]

経験もないのに、できると自信をもつのは、いい結果をだすのに効果的。でも、人に話すのは、傲慢にもなる。自信はあなたの努力にだけ活用してね。

「お値段以上の仕事をするために」

「お値段以上の仕事をするために」

会社では、言われたこと以上の仕事をして初めて、大きく評価されることもある。

何が求められているかは、誰も言ってくれないから、あなた自身が、社長になったと仮定して、想像してみてね。給料以上の仕事をしていたら、きっと、ふさわしい待遇に。

「あなたの自信はみんなのため」

「あなたの自信はみんなのため」

仕事をするのに、不安があると、あなたの力が発揮できないから、あなたには残念な結果になる。

でもそれ以上に、あなたに仕事を頼んだ、上司やお客様も、がっかりさせてしまう。仕事をする前には、できる!の一言を自分にかけてね。

「大人ならではのあなたのトリセツ」

「大人ならではのあなたのトリセツ」

あなたの短所は、長所でもあるあなたの特性だから、否定して変えようと思わずに、いやな結果にならないないように、あなた自身が注意して行動してね。イヤな結果を防ぐ自分の取り扱い方を一つ、賢くなれるから、

「豊かさに気づく余裕」

「豊かさに気づく余裕」

会社では、毎日、〆切に追われる多忙な過ごし方。でも、時間はいつも変わらずに流れている。5分あれば出来ること、意識すれば、きっとあなたが思うより、もっとであるはず。できる!と思う気持ちの余裕が、効率よく仕事させるし、後は、ゆっくり流れる休息時間がくる。

「涙ににじんで、見えない」

「涙ににじんで、見えない」

辛いこと、悲しいことがあると、泣きたくなる。。でも、感情に捕われると、他のいいことが見えにくくなってしまうね。だから、ちょっと感情的になった後は、気を取り直してね。生きている限り、時間は流れて、涙は、将来のいいことの糧になるから。

「なんで直線ばかり?」

「なんで直線ばかり?」

最近、ニューロマーケティングのことを勉強しました。

日本語に訳すと、脳科学を元にした、マーケティング。

これを活用すると、
お客さまが、買ってくれるのは、しごく当然、当たりまえの行動として、
合理的に説明できるらしい。

これは、すごい!と
思ってしまいました。

習ったなかに、
人は直線よりも曲線を好むとありました。
なぜなら、直線のものは、自然にはないから。

確かに、
自然の人が好きな食

もっとみる
「仕事の面倒くささをなくす方法」

「仕事の面倒くささをなくす方法」

面倒くさいと思う仕事は、終わった時の達成感や、会社の業務の意味や、待っている人の笑顔を想像してね。する意味が十分あると感じたら、頑張れるはず。山頂につくのを楽しみにする、登山と同じ。途中ツラくでも、頑張れる。

「仕事中にも、オンとオフ」

「仕事中にも、オンとオフ」

会社の仕事は、毎日変わらないように思えるけれど、考えたり、話したり、単純な繰り返し作業もありの、意外に多様な時間の使い方。

考える時は、頭はフル回転のオン、そうでない時は、感情も思考もオフにして、作業に集中すると、全体の効率が上がる・

「朝一番の贈り物」

「朝一番の贈り物」

言葉は、言った人がいれば、聞く人がいて、はじめてコミュニケーションになる。

挨拶は、短い言葉だけど、相手に、優しさも思いやりも伝わるから、顔を合わせたら、挨拶を忘れないでね。

優しい言葉が返ってきて、今日のあなたのはげましになるから。

「結果なくても損しない」

「結果なくても損しない」

期待しなかった結果でなかったら、気分は凹む?

でも、そんな時を損な時にしないためには、自分の弱さのひとつだけ気づいてね。

沢山見つけようとすると、自分を責めてしまうから、後はこれからの期待して気晴らししてね。

「オトナの贅沢」

「オトナの贅沢」

心ない言葉を浴びせられると、どうしても、いやな感情は生まれてしまう。動物や子供は、感情の嵐が止まらないことも。

そこで、気を取り直して、見苦しくないあなたを選出できるのは、あなたがオトナだから。まわりへの気遣いが光る大人だけに許された贅沢。

「すごい習慣力」

「すごい習慣力」

今日はひどい雨だから、いつもの時間に、会社に着くためには、どれくらい前に出るか、考えてね。

雨が降っても、会社には行く。イヤだから行かないなんて思わないのは、立派な習慣。

習慣にする力に気づけたら、他の習慣づけにも活用できるよね。