〖日日是好日〗
初めてこの言葉に出逢ったのは、藤巻亮太の曲名で、だったと思う。
そのあと、多部ちゃんが出ている「お茶」の映画の題名にもなっていて、興味を惹かれた。
町に「桜」という文字が踊り始めるようになった2月下旬。久しぶりに図書館に行った。もともと寒いのが苦手で、雪除せや雪道の運転が億劫でもある冬は、極力、外出をしないのがわたしのスタイル。
だけどふと、図書館に置いてあるか探してみよう、と思ったのがこのタイミングだった。
春の芽吹きらしく、桜とお茶の香りに包まれてみたくなったんだろうか
その本はちゃんとあった。それも続編まであった。
巻頭に添えられた茶室・茶道具の写真と目次の一覧だけでも、すごく胸が満たされる思いがした。
と、同時に、また機会をみてお茶を習いたい・覚えたい、と思った日から、もう15年もの年月が過ぎてしまったことに心が痛んだ。
わたしにとって「お茶」は「すぐにはわからないもの」だった。
だからこそ、時間を掛けてゆっくりと自分のなかに染み込ませたいものの一つだと思ったはずなのに。。。
無視できない罪悪を胸の隅にちくちくと感じながらも、「お茶」を少しでも身近に感じたい欲求には抗えない。
ゆっくりと、じっくりと、いったん返却しては、また借りる、を繰り返して、わたしはこの本を少しずつ読み進めた。
まるで、その苦みを味わえるのがこの15年という時間の価値なのよ、とでも言うように
* * *
◇まずは目次のすばらしさよ
◇重軽の法則
おもかるの法則。
あ、わたしが勝手に名付けただけなのですが
タモリさんの言葉でもそんなのがあったな~
と、わたしの中では通ずるものがあったので
◇花の名は
草花の名前を覚えるごとに、この地球に近づいた気になってしまうんだ。
◇水音
水が流れてゆくさま、その音も、癒されますよね。。。
◇自分の体が知っている
わたしたちは考え過ぎている。
情報を知り過ぎているし、情報を集めようとし過ぎている。
この世界のどこにも存在しない『自分だけのからだ』という素晴らしい”受信機”を持っているにも関わらず、その働きを忘れて、あっちにきょろきょろ、こっちにきょろきょろ…
わたしが音声配信を始めたのも
そこに発起している。
そうしたら、頭で考えるよりも、何十倍も何百倍もスムーズに「望む場所」へと連れて行ってくれる
答えも ルートも
あなたのからだは
すでに知っているのだ
◇一期一会
意味:
一生に一度の出会い。
一生に一度の機会。
もとは、茶道の心得から来ている言葉で、
広く知られる四字熟語ですが、
みなさんは、
この言葉をどう捉えていますか?
この言葉をどう実践していますか?
わたしにとっては、
出会いと別れの際や死別のみならず、
日常の人付き合いや生きる姿勢においても、
すごく染み込んでいる考え方・思いでもあります
◇形と心
「型があるから型破り」
「守破離」
という言葉もあるように、
「型」を習得する
「形式」に馴染む
そこから初めて、
生まれるものがある。
見えてくるものもある。
私も「古典」の時間が疎ましく思えて書道を辞めた十数年後に初めてその意味に気が付きました。
❀ ❀ ❀ ❀
◇好日絵巻
『日日是好日』には、続編があります。
『好日絵巻 季節のめぐり、茶室のいろどり』も並行して読みました。
優しい色彩で描かれたお茶碗や和菓子・お花たちに、『日日是好日』で語られたエピソードを思い出しては笑みを溢し、
「日日是好日!」
と呟きをもらしながら 。。。
すばらしい作品を有難うございました。
◇ ◇ ◇
📻stand .fm〖おしゃべりおか〗にて、
上記をトピックに、まつわる気づきや個人的な体験を順次配信中です
(放送公開後でないとリンクを貼ることが出来ないため、公開後に順次貼っていこうと思います)
併せてお楽しみ頂けましたらしあわせです❀
どうぞお気軽にお越し下さい🍵
ご支援、誠に感謝します♡♡♡